いつも第一中学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、2021年度(令和3年度)に掲載された記事につきましては ホームページ左下の◇過去の記事「2021年度」メニューを クリックすると閲覧が可能となっております。 またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2
4月28日(月)離任式が行われました。
昨年度まで一中で尽力された先生が3人いらっしゃっいました。
全校生徒による、校歌を大きな歌声で歌うことから式は始まりました。代表生徒が感謝の言葉とお礼の花束を渡した後、お別れの言葉をいただきました。
そして、離任されたそれぞれの先生方に対して、今までの感謝の気持ちをこめて、「旅立ちの日に」を体育館中に響き渡るような声で歌いました。
大きな拍手の中、式は終わりました。
一中のために今まで本当にありがとうございました。

授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生理科の実験では、玉ねぎの細胞の観察を行いました。玉ねぎの細胞を顕微鏡で見て、あちらこちらから「すごい」という声が上がりました。【写真上】
1年生国語では、意味調べをしている様子です。辞書を片手に真剣に授業に取り組んでいました。【写真下】

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生理科の授業風景。
本校中庭にて、とても楽しそうに花の観察とスケッチをしていました。
1年生は入学して2週間が経ち、かなり学校に慣れてきました。

セーフティ教室

4月15日(火)、八王子警察署員を講師にお招きして、セーフティ教室を実施しました。
非行防止や犯罪被害防止の話の他に、特に中学生の身近な問題のひとつとして、携帯電話(スマートフォン)の危険性と安全な使い方についてお話しをしていただきました。

部活動説明会

4月9日(水)、1年生を対象に部活動の説明会を行いました。
平成26年度、一中では19の部活が発足する予定です。
それぞれの部活に所属している2年生、3年生の部員が、後輩(1年生)のために、パフォーマンスを交えながら、一生懸命各部の説明をしていた姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第68回入学式

画像1 画像1
4月8日(火)、桜の花びらが舞う中、新入生が入学してきました。
入学式では担任の先生に名前を呼ばれると、大きな声で元気よく返事をしていました。在校生も、歓迎のことばや歌を歌い、不安と緊張でいっぱいの新入生を温かく包み込みました。
新入生代表のあいさつも堂々とできました。
今日から一中生です。何事に対しても一生懸命頑張りましょう。

着任式・始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
4月7日(月)、転任した教職員の報告と校長をはじめ、4月1日付で新しく着任した教職員の紹介を行った後、新しい希望と緊張の中で始業式が行われました。

学級発表

画像1 画像1 画像2 画像2
4月7日(月)、学校中庭のしだれ桜が満開の下、2年生と3年生は学級所属の発表がありました。
これから1年間、同じクラスで学ぶ仲間です。
仲間を大切にしましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/30 内科検診(2年)
5/1 歯科検診(1年)

学校経営計画と報告

教育課程

年間行事予定

授業改善プラン

特色ある教育活動

学校便り

小中一貫教育