みんな!みんな!宝物です! 1年生迎える会(4月27日 1年生編)PART13
4月27日(日)。
代表委員のみんな、「1年生を迎える会」の計画・進行等、どうもありがとう。 すごくすてきな時間でしたよ。 1年生のみんな、よろしくお願いします! みんな!みんな!宝物です! 1年生迎える会(4月27日 1年生編)PART13 ![]() ![]() みんな!みんな!宝物です! 1年生迎える会(4月27日 1年生編)PART12
4月27日(日)。
入場する時、1年生は6年生と一緒でした。 退場する時、1年生は一人で帰ります。 「もう大丈夫だよ!」 みんな!みんな!宝物です! 1年生迎える会(4月27日 1年生編)PART12 ![]() ![]() ![]() ![]() みんな!みんな!宝物です! 1年生迎える会(4月27日 1年生編)PART11
4月27日(日)。
司会「1年生が、退場します。」 すてきな時間は、あっという間に過ぎてしまいます。 1年生が、花のアーチをくぐります。 みんな!みんな!宝物です! 1年生迎える会(4月27日 1年生編)PART11 ![]() ![]() ![]() ![]() みんな!みんな!宝物です! 1年生迎える会(4月27日 1年生編)PART10
4月27日(日)。
校長「1年生から6年生まで、みんな、みんな、みんな、横山第二小学校の大切な宝物です。」 校長「一人ひとりが、とっても大切な宝物ですよ。」 みんな!みんな!宝物です! 1年生迎える会(4月27日 1年生編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() みんな!みんな!宝物です! 1年生迎える会(4月27日 1年生編)PART9
4月27日(日)。
”こんなに大きな場所” ”こんなに大勢の人たちの前” 1年生は、堂々としています。 学校生活における1か月の成長は大きいのです。 みんな!みんな!宝物です! 1年生迎える会(4月27日 1年生編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() みんな!みんな!宝物です! 1年生迎える会(4月27日 1年生編)PART8
4月27日(日)。
ひな壇の前に、きちんと並びます。 大きな声で、堂々と挨拶をします。 2年生から6年生の子供たちの視線、保護者や地域の方々の視線、地域先生方の視線が、1年生に注がれます。 みんな!みんな!宝物です! 1年生迎える会(4月27日 1年生編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() みんな!みんな!宝物です! 1年生迎える会(4月27日 1年生編)PART7
4月27日(日)。
1年生が、あいさつをします。 1年「お兄さん、お姉さん!」 1年「今日は、私たちのために、すてきな会を開いてくれて!」 1年「どうもありがとうございます!」 みんな!みんな!宝物です! 1年生迎える会(4月27日 1年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() みんな!みんな!宝物です! 1年生迎える会(4月27日 1年生編)PART6
4月27日(日)。
1年生の子供たちが、大事そうに「ペンダント」を触っています。 すごく嬉しくなります。 すてきな時間が流れます。 みんな!みんな!宝物です! 1年生迎える会(4月27日 1年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() みんな!みんな!宝物です! 1年生迎える会(4月27日 1年生編)PART5
4月27日(日)。
1年「校長先生! 見て見て!」 1年「すごいでしょ!!」 校長「わぁ! すてきなペンダントだね!」 1年生の子供たちが「ペンダント」を自慢げに見せてくれます。 みんな!みんな!宝物です! 1年生迎える会(4月27日 1年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() みんな!みんな!宝物です! 1年生迎える会(4月27日 1年生編)PART4
4月27日(日)。
1年生の子供たちに、すてきな「ペンダント」を渡します。 2年生の子供たちが、声をかけながら「ペンダント」を渡します。 コミュニケーションの大切な一歩です。 みんな!みんな!宝物です! 1年生迎える会(4月27日 1年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() みんな!みんな!宝物です! 1年生迎える会(4月27日 1年生編)PART3
4月27日(日)。
2年「はい、どうぞ!」 1年「ありがとう。」 2年「大事にしてね!」 1年「はい!」 みんな!みんな!宝物です! 1年生迎える会(4月27日 1年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() みんな!みんな!宝物です! 1年生迎える会(4月27日 1年生編)PART2
4月27日(日)。
4月24日・木曜日に行われた「1年生を迎える会」の様子を紹介します。 全校合唱、クイズ大会に続いて、1年生の子供たちへプレゼントを渡します。 2年生から6年生のみんなで作った「ペンダント」です。 みんな!みんな!宝物です! 1年生迎える会(4月27日 1年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() みんな!みんな!宝物です! 1年生迎える会(4月27日 1年生編)PART1
4月27日(日)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 青空が、キラキラ輝いています。 午前9時20分、外の気温は「22度」でした。 日中の最高気温も、ぐんぐん上がるようで。 みんな!みんな!宝物です! 1年生迎える会(4月27日 1年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() みんな仲間だよ! 1年生を迎える会(4月26日 1年生編)PART12
4月26日(土)。
司会「次は、1年生のみなさんにプレゼントを渡します!」 司会「このプレゼントは、2年生から6年生のみんなで作ったものです。」 司会「1年生のみなさん、受け取ってください!」 みんな仲間だよ! 1年生を迎える会(4月26日 1年生編)PART12 ![]() ![]() ![]() ![]() みんな仲間だよ! 1年生を迎える会(4月26日 1年生編)PART11
4月26日(土)。
代表委員の子供たちは、楽しいクイズを考えています。 1年生の子供たちも、答えやすいクイズです。 全校児童のみんなが、楽しめます。 みんな仲間だよ! 1年生を迎える会(4月26日 1年生編)PART11 ![]() ![]() ![]() ![]() みんな仲間だよ! 1年生を迎える会(4月26日 1年生編)PART10
4月26日(土)。
”運動会は、4月に行われる。〇か×か?” ”校長先生の名前は、◎◎である。〇か×か?” ”横山第二小学校には、12のクラスがある。〇か×か?” みんな仲間だよ! 1年生を迎える会(4月26日 1年生編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() みんな仲間だよ! 1年生を迎える会(4月26日 1年生編)PART9
4月26日(土)。
司会「次は、みんなでクイズをやります!」 司会「『〇』か『×』」 司会「みなさん、よく考えてくださいね!」 みんな仲間だよ! 1年生を迎える会(4月26日 1年生編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() みんな仲間だよ! 1年生を迎える会(4月26日 1年生編)PART8
4月26日(土)。
”こどものせ〜か〜い” 全校児童の元気な声が、体育館に響きます。 すてきな歌声です。 みんな仲間だよ! 1年生を迎える会(4月26日 1年生編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() みんな仲間だよ! 1年生を迎える会(4月26日 1年生編)PART7
4月26日(土)。
司会「みんなで、一緒に歌いましょう!」 司会「みんなで歌うのは『こどもの世界』です。」 音楽委員の子供たちが、伴奏します。 みんな仲間だよ! 1年生を迎える会(4月26日 1年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() みんな仲間だよ! 1年生を迎える会(4月26日 1年生編)PART6
4月26日(土)。
1年生の子供たちが、舞台前に設置されたひな壇に座ります。 司会を担当するのは、代表委員の子供たちです。 司会「1年生のみなさん、ようこそ、横山第二小学校へ!」 みんな仲間だよ! 1年生を迎える会(4月26日 1年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|