【4年生】たてわり遠足!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月25日(金)に3年生と一緒にたてわり班を組んで、鶴牧西公園に遠足に行きました。
 上級生として3年生をしっかりとまとめる姿が頼もしかったです。
 天候にも恵まれ、お弁当や遊びの時間も楽しく過ごすことができました。

4月25日

画像1 画像1
今日の献立は ちゅうかふうごもくごはん・ぼうぎょーざ・ごもくしるビーフン・くだもの(ジューシーオレンジ)・ぎゅうにゅうです。

*******
使用食品の産地
*******
にんじん 静岡
こまつな 八王子
ねぎ 千葉
はくさい 茨城
にら 茨城
しょうが 高知
ちんげんさい 静岡
ジューシーオレンジ 熊本

第1回学校運営協議会

画像1 画像1
21日(月)10時から本校で学校運営協議会を行いました。議題は、委員自己紹介から始まり、校長の学校経営方針の確認、協議会の活動計画、放課後学習教室等で、活発な議論がなされました。報告事項では19日の避難所運営訓練・防災訓練の報告があり、2時間があっという間に過ぎました。途中から八王子市教育委員の金山委員が参加してくださり、本校の運営協議会が子供たちをしっかりと中心に据えた話合いがなされていることを高く評価してくださいました。

鶴牧西公園ゴール

画像1 画像1
鶴牧西公園につきました。


放課後学習教室

画像1 画像1
画像2 画像2
21日(月)放課後学習教室を行いました。先生は地域の方や学生さんにお願いし、宿題や授業でわからなかったところ、自主学習など様々な内容を教えてもらいます。今日は2年生から6年生まで24人の参加がありました。授業中と違う雰囲気の中で、宿題をやる子、自主的に作文を書く子など学習内容は様々ですが、みんな一生懸命取組んでいました。今年度から10月まで毎週月曜日の放課後に実施します。4月中は試行期間ですが、5月から申込制にします。やる気がある子はどんどん参加してほしいと思っています。

1年生 初めての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
21日(月)から、1年生の給食が始まりました。みんなとても楽しみにしていたようで、口々に「おいしい!」と言いながら、初めての給食を食べていました。今日からしばらく給食指導補助ボランティアの保護者のみなさんに入っていただき、給食の配膳・片づけの指導を一緒にしていただきます。ありがとうございます。

避難所運営・防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19日(土)9:00〜本校で避難所運営・防災訓練を行いました。この日のために1年前から地域の自治会のみなさんと話し合いを重ねてきました。本校が避難所になったとき、地域が主体となって避難所運営ができるよう、各自治会で役割分担をして組織をつくりました。当日は135人の参加があり有意義な訓練ができました。

委員会紹介集会

画像1 画像1
24日(木) 集会で今年度前期委員会委員の紹介をしました。委員長の6年生が堂々と自分たちの仕事を説明する姿に頼もしさを感じました。5・6年生よろしくお願いしますね。

チャレンジキッズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
23日(水)今年度最初のチャレンジキッズがありました。参加者205名、みんな自分の好きなコーナーで楽しく遊び、体育館は大賑わいでした。

学校探検

学校探検を行いました。2年生は、松木小学校に入学したばかりの1年生に学校の中を案内しました。1年生の手を引いて様々な教室を回っていく2年生の頼もしい姿がたくさん見られました。それぞれの教室にはひらがなひと文字の暗号が貼ってあり、それらを順番に並べると文章が完成します。

「がっこうのこと、わかったかな?」

頼れるお兄さん、お姉さんになった2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日

画像1 画像1
今日の献立は、かやくごはん・あつやきたまご・わかたけじる・くだもの(あまなつ)・ぎゅうにゅうです。

*******
使用食品の産地
*******
にんじん 静岡
ごぼう 青森
たまご 岩手
たまねぎ 佐賀
えのき 長野
ねぎ 高知
あまなつ 鹿児島
ぶたにく 宮崎

1年生遠足「お弁当タイム」

画像1 画像1 画像2 画像2
一番楽しみにしていたお弁当の時間です。すでに1時間前から「おなかすいたー」と言っている子もいました。たくさん遊んだのでおなかはペコペコです。愛情たっぷりのお弁当をいただきまーす。

1年生遠足「保育園の先生に会いました」

画像1 画像1
公園でこの3月までお世話になった保育園の先生に会いました。まだ1ヶ月しか経っていませんが、懐かしそうに手を振っていました。

1年生遠足「遊具で楽しく遊びました」

画像1 画像1 画像2 画像2
公園には楽しい遊具があります。クラスごとに時間を決めて遊びます。みんな汗びっしょりです。

1年生遠足「思い切り走り回っています」

画像1 画像1 画像2 画像2
広い公園でおにごっこをしました。クラスみんなで仲良く遊んでいます。友達もたくさんできました。

1年生遠足「記念写真」

画像1 画像1
遊ぶ前に記念写真を撮りました。広い公園でハイチース!

1年生遠足「富士見台公園に着きました」

画像1 画像1
富士見台公園に着きました。これからクラスごとに公園をまわって遊びます。

1年生遠足「富士見台公園」

画像1 画像1
今日は小学生になって初めての遠足です。みんなとても楽しみにしていました。天気もよく、思い切り遊べそうです。

初めての家庭科の授業

画像1 画像1
子供たちは、初めて学習する教科に、ワクワクしながら授業に臨んでいました。

50メートル走をしました

画像1 画像1
4月23日(水)5校時に、学年で50メートル走のタイム計測を行いました。最後まで力いっぱい走っていました。全員が2回計測することができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
まつぎ会
4/28 学習教室
4/30 放課後教室 => 雨のため中止
学校行事
4/28 松木アンケート (1年5校時開始)
4/29 昭和の日
5/1 安全指導 内科1〜3年 児童委員会6h
5/2 離任式5校時 周年航空写真
5/3 憲法記念日