チャレンジキッズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
23日(水)今年度最初のチャレンジキッズがありました。参加者205名、みんな自分の好きなコーナーで楽しく遊び、体育館は大賑わいでした。

学校探検

学校探検を行いました。2年生は、松木小学校に入学したばかりの1年生に学校の中を案内しました。1年生の手を引いて様々な教室を回っていく2年生の頼もしい姿がたくさん見られました。それぞれの教室にはひらがなひと文字の暗号が貼ってあり、それらを順番に並べると文章が完成します。

「がっこうのこと、わかったかな?」

頼れるお兄さん、お姉さんになった2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日

画像1 画像1
今日の献立は、かやくごはん・あつやきたまご・わかたけじる・くだもの(あまなつ)・ぎゅうにゅうです。

*******
使用食品の産地
*******
にんじん 静岡
ごぼう 青森
たまご 岩手
たまねぎ 佐賀
えのき 長野
ねぎ 高知
あまなつ 鹿児島
ぶたにく 宮崎

1年生遠足「お弁当タイム」

画像1 画像1 画像2 画像2
一番楽しみにしていたお弁当の時間です。すでに1時間前から「おなかすいたー」と言っている子もいました。たくさん遊んだのでおなかはペコペコです。愛情たっぷりのお弁当をいただきまーす。

1年生遠足「保育園の先生に会いました」

画像1 画像1
公園でこの3月までお世話になった保育園の先生に会いました。まだ1ヶ月しか経っていませんが、懐かしそうに手を振っていました。

1年生遠足「遊具で楽しく遊びました」

画像1 画像1 画像2 画像2
公園には楽しい遊具があります。クラスごとに時間を決めて遊びます。みんな汗びっしょりです。

1年生遠足「思い切り走り回っています」

画像1 画像1 画像2 画像2
広い公園でおにごっこをしました。クラスみんなで仲良く遊んでいます。友達もたくさんできました。

1年生遠足「記念写真」

画像1 画像1
遊ぶ前に記念写真を撮りました。広い公園でハイチース!

1年生遠足「富士見台公園に着きました」

画像1 画像1
富士見台公園に着きました。これからクラスごとに公園をまわって遊びます。

1年生遠足「富士見台公園」

画像1 画像1
今日は小学生になって初めての遠足です。みんなとても楽しみにしていました。天気もよく、思い切り遊べそうです。

初めての家庭科の授業

画像1 画像1
子供たちは、初めて学習する教科に、ワクワクしながら授業に臨んでいました。

50メートル走をしました

画像1 画像1
4月23日(水)5校時に、学年で50メートル走のタイム計測を行いました。最後まで力いっぱい走っていました。全員が2回計測することができました。

4月23日

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・さけのしおやき・ごもくきんぴら・ごじる・ぎゅうにゅうです。

*******
使用食品の産地
*******
にんじん 静岡
ごぼう 青森
れんこん 茨城
さやいんげん 千葉
じゃがいも 鹿児島
ねぎ 千葉
だいこん 茨城
さけ チリ
ぶたにく 宮崎

3・4年生たてわり遠足 オリエンテーション

21日月曜日、3・4年生たてわり遠足のオリエンテーションが行われました。遠足の説明が終わった後は、3・4年生合同のたてわり班ごとに分かれ、自己紹介。その後遊び決め・班名決めに取り組みました。4年生のリーダーシップによって、それそれの班がスムーズに準備を進めていました。3年生は先輩を見本に、一生懸命話を聞いている姿が印象的でした。
画像1 画像1

学力調査(6年)

 4月22日(火)に6年生は、学力調査を行いました。1時間目に国語A・算数A、2時間目に国語B、3時間目に算数B、4時間目には質問紙調査を行いました。慣れないテストや問題でしたが、児童は必死に問題を解いていました。本日の結果は、文部科学省で分析した後、本校に分析結果とともに戻ってきます。日にちが分かりましたら、追って連絡させていただきます。
画像1 画像1

4月22日

画像1 画像1
今日の献立は、スパゲティーミートソース・はるキャベツのスープ・くだもの(きよみオレンジ)・ぎゅうにゅうです。

*******
使用食品の産地
*******
にんじん 徳島
たまねぎ 佐賀
キャベツ 神奈川
にんにく 青森
セロリ 静岡
パセリ 茨城
きよみオレンジ 佐賀
ぶたにく 宮崎

2年生遠足「早めの出発」

画像1 画像1
雨がポツポツ降ってきました。まだ傘をさすほどではありませんが早めに動物園を出発します。

2年生遠足「ちょっと天気が心配です」

お弁当を食べたところでポツリと雨が落ちてきました。予報では3時ごろ、にわか雨が降るとのこと。少し早めの行動に切り替えました。


2年生遠足「お弁当タイム」

画像1 画像1 画像2 画像2
一番楽しみなのは、やっぱりお弁当の時間です。愛情たっぷりのお弁当を食べて、みんな大満足の笑顔です。

2年生遠足「集合写真」

画像1 画像1
まだ元気なうちに集合写真を撮りました。みんな笑顔でハイ、チース!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
まつぎ会
4/28 学習教室
4/30 放課後教室 => 雨のため中止
学校行事
4/24 遠足1年 内科4〜6年
4/25 視力・聴力2年 遠足3,4年
4/28 松木アンケート (1年5校時開始)
4/29 昭和の日