4月15日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・ソフトフランス
     ・和風豆腐グラタン
     ・ミネストローネ
     ・キャベツのレモン煮
     ・マリネ卵
     ・果物

【和風豆腐グラタン】写真下
グラタンは、小麦粉とバターと油でホワイトルーを
作るのが一般的ですが、今日は小麦粉のかわりに
上新粉という米の粉を使ってつくりました。
また、かくし味に味噌も入っています。
ヘルシーな豆腐グラタンができました!

4月14日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・菜の花ごはん
     ・さばのごま風味焼き
     ・紅白白玉のすまし汁
     ・果物
     ・牛乳

【菜の花ごはん】写真中
春になると、黄色い菜の花が一面に咲いていますね。
今日は、そんな菜の花をイメージして作ったごはんです。
八王子は小松菜の生産も多いことで知られています。
その小松菜といり卵で、菜の花をイメージして作った春のごはんです。
【紅白白玉のすまし汁】写真下
入学・進学おめでとう!の気持ちをこめて作りました。
赤の白玉はトマトジュースで色をつけました。
白の白玉は、豆腐と白玉粉をまぜて一つひとつ丸めました。
毎日、皆さんが健康に過ごせるように願って給食を作っています。
これからも、残さず食べましょう!

4月11日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・カレーライス
     ・わかめサラダ
     ・ヨーグルトのいちごソース
     ・牛乳

【給食がはじまります!】
今年度も「安全な食材・衛生的な調理・手作りによる
おいしい給食」を目標に、給食室一同がんばります。
よろしくお願いいたします。

 ご入学・ご進級おめでとうございます。
給食は、心とからだを育てる「生きた教材」として提供しています。
栄養バランスはもちろん、食文化を意識し旬の食材や地場野菜を
多く取り入れて作っています。
 写真下は中学一年生の給食風景です。
小学校とは違うトレーや食器の大きさに驚いていましたが
3クラスとも順調に準備を終え、初めての給食を
残さず、しっかりと食べていました♪



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30