準備は万端です! 入学式準備(4月4日 教職員編)PART3
4月4日(金)。
体育館の舞台の上に向かいます。 広々とした体育館には、小さな椅子が並んでいます。 入学式で「新1年生」の子供たちが座る椅子です。 準備は万端です! 入学式準備(4月4日 教職員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 準備は万端です! 入学式準備(4月4日 教職員編)PART2
4月4日(金)。
先生「それでは、これから入学式の最終打ち合わせを行います。」 先生「○○係の先生、いかがでしょうか?」 先生「大丈夫です!」 進捗状況を一つ一つ確認していきます。 準備は万端です! 入学式準備(4月4日 教職員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 準備は万端です! 入学式準備(4月4日 教職員編)PART1
4月4日(金)。
午前11時45分になりました。 体育館には、教職員が集まっています。 予定していた時刻よりも早く打ち合わせを行います。 6年生の子供たちが、一生懸命に仕事をしてくれたおかげです。 準備は万端です! 入学式準備(4月5日 教職員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 頼もしいね! 入学式準備(4月4日 6年生編)PART9
4月4日(金)。
新1年生の保護者の方々のために、PTAの資料を作成しているのです。 PTAのみなさん、どうもありがとうございます。 頼もしいね! 入学式準備(4月4日 6年生編)PART9 ![]() ![]() 頼もしいね! 入学式準備(4月4日 6年生編)PART8
4月4日(金)。
体育館から、校舎西館に向かいます。 PTA室で、作業を進めています。 和気あいあいと作業を進めています。 頼もしいね! 入学式準備(4月4日 6年生編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() 頼もしいね! 入学式準備(4月4日 6年生編)PART7
4月4日(金)。
先生「6年生のみなさん、今日はどうもありがとうございます!」 先生「みなさんが、一生懸命に作業をしてくれたので、予定の時間よりも、早く終わることができました。」 先生「どうも、ありがとう!」 頼もしいね! 入学式準備(4月4日 6年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() 頼もしいね! 入学式準備(4月4日 6年生編)PART6
4月4日(金)。
本校舎の昇降口では、6年生の子供たちが、お花のお手入れをしています。 お花の一つ一つに、水をあげています。 とても丁寧な作業です。 頼もしいね! 入学式準備(4月4日 6年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 頼もしいね! 入学式準備(4月4日 6年生編)PART5
4月4日(金)。
子供「おはようございます!」 元気に挨拶をしてくれます。 すてきな6年生の子供たちです。 頼もしいね! 入学式準備(4月4日 6年生編)PART5 ![]() ![]() 頼もしいね! 入学式準備(4月4日 6年生編)PART4
4月4日(金)。
体育館から校舎西館に向かいます。 6年生の子供たちが、教科書を仕分けしています。 手際よく、作業を進めています。 頼もしいね! 入学式準備(4月4日 6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 頼もしいね! 入学式準備(4月4日 6年生編)PART3
4月4日(金)。
”祝入学” 大きな文字が目立ちます。 新1年生の迎える準備です。 頼もしいね! 入学式準備(4月4日 6年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 頼もしいね! 入学式準備(4月4日 6年生編)PART2
4月4日(金)。
午前9時15分、体育館から子供たちの声が聞こえます。 今日は、4月7日・月曜日の入学式準備の日です。 新6年生の子供たちが、お手伝いに来てくれました! 頼もしいね! 入学式準備(4月4日 6年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 頼もしいね! 入学式準備(4月4日 6年生編)PART1
4月4日(金)。
今日は、朝から、雲が多いです。 どんよりとした雲が空全体を覆っています。 午前7時20分、まだ小雨が落ちています。 頼もしいね! 入学式準備(4月4日 6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 平成26年度のスタートです! 出発(4月3日 学校編)PART7
4月3日(木)。
横山第二小学校の校舎です。 もうすぐ、子供たちが元気に学校生活を送る姿を見ることができます。 平成26年度が始まります! 平成26年度のスタートです! 出発(4月3日 学校編)PART7 ![]() ![]() 平成26年度のスタートです! 出発(4月3日 学校編)PART6
4月3日(木)。
花が、誇らしげに咲き誇っています。 凛々しい姿です。 自然が作り出す色は、本当にきれいです。 平成26年度のスタートです! 出発(4月3日 学校編)PART6 ![]() ![]() 平成26年度のスタートです! 出発(4月3日 学校編)PART5
4月3日(木)。
浅川沿いの歩道から、横山第二小学校の正門に回ります。 給食室前の花壇の様子です。 赤色、黄色、白色等、鮮やかな色の花が咲いています。 平成26年度のスタートです! 出発(4月3日 学校編)PART5 ![]() ![]() 平成26年度のスタートです! 出発(4月3日 学校編)PART4
4月3日(木)。
4月7日・月曜日は、横山第二小学校の始業式・入学式が行われます。 校庭の「さくら」が、満開になることを願います。 楽しみです! 平成26年度のスタートです! 出発(4月3日 学校編)PART4 ![]() ![]() 平成26年度のスタートです! 出発(4月3日 学校編)PART3
4月3日(木)。
きれいな青空の下、さくらの花が美しく咲いています。 淡いピンク色の花びらが、奥ゆかしいです。 ゆっくり歩きたくなります。 平成26年度のスタートです! 出発(4月3日 学校編)PART3 ![]() ![]() 平成26年度のスタートです! 出発(4月3日 学校編)PART2
4月3日(木)。
下の写真は、4月1日に撮影したものです。 浅川沿いに咲いていた「さくら」です。 真っ青な空が見えます。 平成26年度のスタートです! 出発(4月3日 学校編)PART2 ![]() ![]() 平成26年度のスタートです! 出発(4月3日 学校編)PART1
4月3日(木)。
今日は、朝から雨が落ちていました。 冷たい雨です。 天気予報の通り、一日中、雨が落ちていました。 平成26年度のスタートです! 出発(4月3日 学校編)PART1 ![]() ![]() |
|