17日の給食

画像1 画像1
献立名
 パンプキンパン
 白身魚のブイヤベース風
 ブロッコリ―のサラダ
 蜜柑のヨーグルトがけ
 牛乳です。
 白身魚のブイヤベース風は、から揚げした白身魚の鱈にスープをかけて食べます。鱈を油で揚げることで鱈の臭いが抑えられます。副菜のサラダには、旬のブロッコリーを入れました。
 お昼の放送は、『旬の野菜』です。

16日の給食

画像1 画像1
献立名
 ごまご飯
 海鮮棒餃子
 中華スープ
 薩摩芋の飴がらめ
 牛乳です。
 今日は、野菜たっぷりのヘルシーな中華です。海鮮棒餃子には、鶏肉・豆腐・海老・春雨・青梗菜と動物性の脂肪を抑え、ヘルシーに作りました。緑黄色野菜・淡色野菜もたっぷりと使いました。
 お昼の放送は、『今日の緑黄色野菜と淡色野菜』です。

13日の給食

画像1 画像1
献立名
 ドライカレーライス
 キャベツのスープ
 林檎ラスク
 牛乳です。
 今日も、淡色野菜をたっぷり使うメニューを考えました。ドライカレーに玉ねぎを45キロ、スープにキャベツを28キロ使いました。緑黄色野菜は人参の3キロです。
林檎ラスクは、アーモンド・砂糖・バター・林檎を合わせ、1/4カットして食パンへ塗り、焼きました。
 お昼の放送は、『ドライカレーの玉ねぎと淡色野菜』です。

12日の給食

画像1 画像1
献立名
 美味しいたけご飯
 鯖のねぎみそ焼き
 豆腐汁
 牛乳です。
 美味しいたけご飯は、宮上中の生徒が苦手な椎茸をおいしく食べて、苦手を克服するために考えたメニューです。椎茸の戻し汁を使う、椎茸をみじん切りにしたことが工夫点です。由井第一小学校の児童も克服できるといいなーと思います。今日のメニューは、牛蒡・椎茸・えのきたけ・マイタケと食物繊維をたっぷり使ったメニューです。
 お昼の放送は、『美味しいたけご飯』です。

11日の給食

画像1 画像1
献立名
 ココアクリームサンド(セルフ)
 ポークビーンズ
 アーモンド入りサラダ
 牛乳です。
 ココアクリームは、給食室で作りました。気温が下がる時期だからできるクリームです。今日も、緑黄色野菜の人参16キロ・グリンピース3キロ、淡色野菜の玉ねぎ23キロ・キャベツ28キロとたっぷりの野菜を使いました。
 お昼の放送は、『今日の緑黄色野菜と淡色野菜』です。

10日の給食

画像1 画像1
献立名
 スパゲティーミートソース
 蓮根と大根のサラダ
 従妹プリン
 牛乳です。
 今日の給食で淡色野菜は、スパゲティーミートソースの玉ねぎ、サラダでは、旬の大根と蓮根を使いました。緑黄色野菜は、スパゲティーミートソースの人参・トマト、サラダの隠元とデザートの南瓜とたっぷり野菜を使うメニューにしました。今日は、苦手な野菜が食べられるように工夫した給食メニューです。
 お昼の放送は、『蓮根と大根、従妹プリン』です。

9日の給食

画像1 画像1
献立名
 菜飯
 おでん
 蕪と白菜の柚子和え
 果物
 牛乳です。
 今日のおでんに入れた大根は八王子産です。葉付の大根は、八王子産でないと手に入りません。また、葉付大根は今月が旬だそうです。大根の葉やかぶの葉は緑黄色野菜でビタミンも豊富です。捨てるのは「もったいない」ですね。そこで、今日は、大根の葉と蕪の葉を利用できる菜飯を考えました。副菜の和え物にも、旬の蕪・白菜・柚子を使いました。
 お昼の放送は、『大根の葉と緑黄色野菜と淡色野菜』です。

6日の給食

画像1 画像1
献立名
 ソフトフランスパン
 冬野菜のシチュー
 ミニトマト
 ジンジャークッキー
 牛乳です。
 今日は、冬野菜の白菜・ブロッコリー・人参を入れシチューを作りました。副菜はミニトマト・デザートのクッキーに生姜を入れました。今日は、シチューと生姜を入れたジンジャークッキーで体が温まります。
 お昼の放送は、『冬野菜とジンジャークッキー』です。

5日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 チゲ豆腐
 茎わかめの生姜煮
 ワンタンスープ
 牛乳です。
 今日は、冬野菜の白菜を使った料理を考えました。白菜は、チゲ豆腐とワンタンスープへ入れました。白菜は、淡白な味なので、量を食べられます。白菜にはビタミンCがあるので、多くのビタミンCがとれます。ビタミンCは風邪予防の効果もあります。
 お昼の放送は、『白菜』です。

4日の給食

画像1 画像1
献立名
 ウィンナーピラフ
 ポテトグラタン
 オニオンスープ
 果物
 乳酸飲料です。
 今日のメニューも、児童に人気のメニューです。今日の給食では、玉ねぎをグラタンとスープで53キロも使いました。今の玉ねぎは、水分が減り、その分甘さが増えます。玉ねぎは、疲労回復や血液をサラサラにしたり、抗菌効果もあるので、風邪の予防にも役立ちます。
 お昼の放送は、『野菜を買うお店』です。

3日の給食

画像1 画像1
献立名
 味噌ラーメン
 玉子焼き
 磯辺フレンチ
 牛乳です。
 今日のメニューは、児童に人気のメニューです。ラーメンには、人参・もやし・筍・ねぎ・コーン・にんにく・生姜の野菜をたっぷり入れました。ラーメンなら、苦手な野菜も食べてくれます。
 お昼の放送は、『風邪の予防法』です。

2日の給食

画像1 画像1
献立名
 焼き鳥丼
 キャベツと大根のゆかり和え
 湯葉と春菊の味噌汁
 果物
 牛乳です。
 今日から12月です。12月は冬野菜が多く出回ります。今日の味噌汁にも旬の春菊を入れました。主菜の焼き鳥には、ねぎ、副菜のゆかり和えにも、大根とキャベツを使いました。今月の栄養目標は『野菜の栄養を知ろう。』です。お昼の放送は、野菜の栄養を中心に話します。
 お昼の放送は、『12月の栄養目標』です。

手話に親しもう

画像1 画像1 画像2 画像2
11月28日に手話の授業をしました。
手話のできる保護者の方々にゲストティーチャーとして来ていただき、子供たちが練習した手話を見ていただきました。
「私の名前は○○です。よろしくお願いします。」
とっても緊張しながら、手を動かしていましたが、きちんと伝わるとうれしそうにしていました。
耳の不自由な人が使っている便利な道具を紹介していただいたり、子供たちからの質問に答えていただいたり、とてもいい授業でした。
「耳の不自由な人と会ったら、『私、少しだけど手話ができます。』と言ってあげてね。そうしたら、きっと喜ぶよ。」
と教えていただきました。
今回は、簡単なあいさつと自己紹介を覚えましたが、これからもっと覚えていけるといいですね。

29日の給食

画像1 画像1
献立名
 あんかけ焼きそば
 棒餃子
 根菜チップ
 牛乳です。
 11月の給食も今日で終わりです。今月は、給食目標『感謝をして食べよう』と栄養目標『体をつくる食べ物を知ろう』に合わせてお昼の放送をしました。今日の給食で体をつくるたんぱく質の多い食べ物は、豚肉・牛乳です。
 お昼の放送は、『感謝をして食べよう・体をつくる食べ物』です。

通所センターとの交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
YUIの時間に通所センターの第一若駒の方と交流を行いました。

利用者さんとスタッフの方を入れて13名来てくれました。

利用者さん一人一人の自己紹介をしていただきました。

皆、真剣な目で話を聞いていました。

その後、利き手ではない手で靴下をぬいだり、はいたりする体験を行いました。

休み時間には利用者さんの周りを取り囲み、たくさん質問をしていました。

最後はハイタッチをして帰りました。

感想として「今度会ったら、また話したいです。」「また来てほしいです。」などの
思いを言うことができました。

28日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 ニギスの磯辺揚げ
 韓国風肉じゃが
 果物
 牛乳
 です。
 肉じゃがは、韓国風味付けの方が和食味より児童には人気です。ニギスは骨が柔らかく食べやすい小魚です。今月は、体をつくるたんぱく質の多い食べ物にスポットをあてています。今日の給食でたんぱく質の多い食べ物は、韓国風肉じゃがの肉と小魚のニギスと牛乳です。
 お昼の放送は、『手洗い』です。

27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立名
 マーガリンパン
 主菜のリザーブ(魚か肉)
 じゃがいものアーモンドがらめ
 ミネストローネ
 牛乳です。
 今日は、今月の栄養目標に沿ったリザーブ給食です。リザーブの結果は、肉を選んだお友達が魚を選んだお友達より多くいました。
 お昼の放送は、『魚と肉の栄養』です。

26日の給食

画像1 画像1
献立名 
 チキンライス
 蓮根ハンバーグ
 フレンチポテト
 コールスロー
 牛乳です。
 今日の給食は、お子様ランチをイメージして作りました。給食のお子様ランチは、野菜をたっぷり摂るように考えました。ハンバーグは、肉以外に、豆腐・蓮根を入れ、一般のハンバーグより、カロリーを抑え、食物繊維がとれます。
 お昼の放送は、『昔のおやつ』です。

25日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 鯖の味噌煮
 里芋のそぼろ煮
 きんぴら
 果物
 牛乳です。
 今日は、和食です。児童が苦手なきんぴらに、鶏肉を入れ、食べやすい味に仕上げました。副菜の里芋のそぼろ煮は、鶏肉を炒めた後、里芋を出汁で煮て、片栗粉でとろみをつけ冷めにくくしました。
 お昼の放送は、『鯖』です。

22日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 焼きほっけ
 ほうれん草とシメジの煮浸し
 豚汁
 牛乳です。
 ほっけは、7月から1月ごろが旬の魚です。今日のほっけは、北海道で獲れました。副菜と豚汁には旬の野菜を使いました。今日も、朝から冷え込んでいますが、豚汁を食べ、体を温めてください。
お昼の放送は、『勤労感謝の日』です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 春季休業日終