反復横跳び

12日(水)4時間目、体育館では6年3組が反復横跳びの計測をしていました。3本の線間を右に左に、瞬発力をみます。今週は運動能力テスト週間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマイル昼休み

11日(火)登校班の中で遊ぶ「スマイル昼休み」がありました。ハンカチ落としや震源地ゲーム等、各班で決めた遊びで30分間楽しく交流、終わったら次回のために反省会もきちんとやりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール投げ

11日(火)4時間目に5年3組が校庭でソフトボール投げの測定です。遠くまで行くように、ひじを上げて力いっぱい投げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シャトルラン

10日(月)4時間目に1年生が体育館でシャトルランの計測をしていました。6年生のお兄さん、お姉さんがお手本を示した後、20mの間を時間内に行ったり、来たり。何回続くかで持久力を測ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

10日(月)朝会で、校長先生は「いじめのない、みんなが安心して過ごせる学級にしていきましょう。」と話しました。生活指導担当からは「雨の日は静かに工夫して遊びましょう。でも、晴れの日は外で元気に遊びましょう」と、月目標についての話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急法研修

6日(木)来週から始まる水泳指導に備えて、放課後、教職員の救急法講習会を行いました。杉山先生を講師に心臓マッサージやAEDの使い方等を研修しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団下校

6日(木)5時間目は緊急時に備えて集団下校訓練を行いました。1年生を6年生が迎えに行った後、人員を確認。担当の先生と一緒に班ごとに並んで下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お願い集会

6日(木)今朝は、児童が各委員会へお願いしたいことに対して、委員長が回答をするお願い集会がありました。お願い「音楽集会でゴールデンボンバーの曲をやってください。」音楽委員長「ゴールデンボンバーの曲をやる予定はありませんが、これからも楽しい音楽集会にしていきます。」等、どの委員会もお願いに対して丁寧に答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工3-3

4日(火)3時間目の3年3組は図工です。今日は運動会の絵の続きをやっていました。下絵に絵の具を使って色をつけていました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校班別集会

4日(月)今朝は登校班別全員集会がありました。登校班ごとに集合して4月からの登校の仕方を反省したり、担当の先生や学校での集合場所を確認したりして、これからの活動に備えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31