平成25年度修了式

画像1 画像1
体育館で修了式が行われました。

ギャラリーへ

卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月24日(月)温かい早春の陽差しのもとで、第36回卒業式が行われました。
輝かしい卒業証書授与の場面。
門出の言葉では、はつらつとした歌声が凛とした式場に響き渡りました。
多くの保護者・地域の皆様、5年生、教職員に見守られて、卒業した83名の卒業生に幸多かれ!!

3月19日(水) チキンカレー オニオンドレッシングサラダ みかんのヨーグルトかけ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で今年度の給食は最後になります。
今年度も、白衣の洗濯や繕い、給食費の振込み等
ご理解、ご協力いただきありがとうございました。

4月の給食は、8日から始まります。
来年度もよろしくお願いいたします。

今日で6年生は高嶺小の給食を食べるのは最後になります。
給食室からのサプライズで、6年生だけに
特製マドレーヌをつくりました。いつも給食を残さずに食べてくれた
みなさんに、調理員さんが愛情こめてつくってくれました。

3月18日(火) お赤飯 赤魚のみそ焼き 青菜の煮びたし しんじょのお吸い物 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、卒業・進級お祝い献立です。
ささげをゆでて、煮汁と一緒に炊き込んだ【お赤飯】
赤魚に、みそ・さとう・みりん・酒・しょうゆの下味をつけこんで焼いた
【赤魚のみそ焼き】
さつま揚げ・ほうれんそう・にんじん・もやしをゆでて、
しょうゆ・みりん・さとうの調味料であえた【青菜の煮びたし】
たらのすり身・すりおろしたながいも・たまご・片栗粉を練り合わせて
だしにスプーンでおとし入れた【しんじょのお吸い物】
子どもたちも大喜びのごちそうでした。

3月17日(月) 高嶺ラーメン ミニきなこあげパン いかの香味炒め くだもの(せとか) 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、みんなが大好き!!
高嶺ラーメンの登場です。
たまねぎ・にんじん・にんにく・しょうが・もやし・コーンの入ったラーメンに
*豚肉としなちくを油で炒めて、しょうゆ・酒・さとうで煮たもの
*うずらのたまごをボイルして、しょうゆ・みりん・塩で味付けしたもの
*焼きのり
3種類をトッピングしていただきます。

クラスをまわると、
「高嶺ラーメンは、ひと月に一回出してほしいな〜!」
「この組み合わせは最高だね〜!」
みんな大喜びでした。

このごろ、みんながよく食べてくれてほとんど残菜がないので、
給食室でも喜んでいます。
今日も食缶は空っぽです。

卒業式通しの練習

3月14日(金)は、開式から閉式まで、証書授与の校長先生、司会の副校長、も参加して行いました。
6年生は、一人ひとりメッセージを壇上でいいます。
子ども達の表情もだんだん引き締まってきました。
24日(月)にむけてもうひとがんばりです。
最高の卒業式ができるよう、5年生も盛り上げてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(金) 麦ごはん さばのごまみそ煮 さつま汁 茎わかめのしょうが炒め 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
【さばのごまみそ煮】は、すりおろしたしょうがと、みそ・しょうゆ・
さとう・酒を合わせて煮立てます。
さばを並べ入れ、落し蓋をして煮込みます。
白ごまの風味を出すためにかるくいってから、すりごまにします。
さばがやわらかく煮えて味がしみたところで、ごまを入れて仕上げます。

3月13日(木) チリコンカンライス きのこスープ もものクラフティー 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【もものクラフティー】は、
缶詰のももをアルミカップに分けておきます。
たまご・牛乳・生クリーム・さとう・コーンスターチを火にかけて
カスタードクリームを作り、ももの上にのせて
オーブンで焼きます。
ほんのり焼き色がついたらできあがりです。

3月12日(水) ベーコンポテトサンド 森のきのこのシチュー きゅうりのピクルス ジョア

画像1 画像1
画像2 画像2
【きゅうりのピクルス】は、きゅうりをスライスして
さっとボイルします。
酢・サラダ油・さとう・しょうゆ・塩を煮立てたドレッシングで
きゅうりをあえます。
味がしみこんでおいしいので、子どもたちにも人気があります。

3月11日(火) メキシカンライス バーベキューチキン 野菜スープ くだもの(でこぽん) 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
【バーベキューチキン】は、鶏もも肉の切り身を
すりおろしたにんにく・しょうがとトマトケチャップ・赤ワイン・
さとう・しょうゆ・チリパウダー・こしょうを混ぜ合わせたたれにつけこみます。
味がしみたところで、オーブンで焼きます。
子ども好みのバーベキュー味です。

3月10日(月) スパゲティーミートソース ポテトのチーズ焼き コールスロー 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【じゃがいものチーズ焼き】は、じゃがいもの皮をむいていちょう切りに
します。じゃがいもを蒸かして塩・こしょうしてカップに入れます。
ナチュラルチーズをのせてオーブンで焼きます。
こんがり焼き色がついておいしそうに出来上がりました。

今日は、みんなの大好きな【スパゲティーミートソース】です。
朝から、事務室廊下の献立表を見て、「やった〜!」という
声が聞こえていました。

3校合同運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
3月8日(土)中山中学校で、地域運営学校の中山中学校、中山小学校、高嶺小学校、「第3回3校合同学校運営協議会」が行われました。約20名の参加があり、本校今井会長から、京都市の小学校訪問視察の報告を行いました。

卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうすぐ卒業です。
3月24日の卒業式に向けて、5、6年生が合同で練習をしました。
凛とした張り詰めた緊張感。
6年生をみる5年生のまなざし。
6年生のたくましさ。
子どもたちが、残された練習の日を大切にしようというおもいが伝わってきました。
きっと素晴らしい卒業式になることと思います。

3月7日(金) わかめごはん 厚焼きたまご 根菜ごま汁 豚肉と豆の角煮風 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
【厚焼きたまご】は、
油で豚ひき肉と、みじん切りにしたにんじん・たまねぎ・しいたけを
炒めます。しょうゆ・さとうで味付けし、けずり節でとっただしと
たまごを加え混ぜ合わせて天板に流し入れオーブンで焼きます。
焼きあがったら包丁で切り分けます。
ふっくらとして、ほんのり甘いたまご焼きが焼き上がりました。

3月6日(木) ソフトフランスパン 豆腐ハンバーグえのきソース スチーム磯ポテト ミネストローネ くだもの(はるか) 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【豆腐ハンバーグ】は、豚ひき肉・絞り豆腐・たまねぎ・バター・たまご・
牛乳・パン粉・塩・こしょうを練り合わせて小判型に丸め
オーブンで焼きます。
えのきソースは、えのきだけを3等分にします。
しょうゆ・さとう・みりん・水を煮立ててえのきだけを煮ます。
片栗粉でとろみをつけ、ハンバーグにかけていただきます。
ふんわりして、おいしいハンバーグでした。

3月5日(水) マーボー丼 わかめスープ 黒糖ナッツ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
【黒糖ナッツ】は、細切りのアーモンドとくるみをオーブンで焼いて
香ばしくカリッとさせます。
黒砂糖と水を煮立てて、ナッツをからめます。
子どもたちも黒糖ナッツは大好きで、ポリポリとあっという間に
食べてくれます。

3月4日(火) ごはん ふりかけ 豆あじの南蛮漬け 肉じゃが くだもの(清見オレンジ) 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【豆あじの南蛮漬け】は、豆あじに片栗粉をつけて油で揚げます。
しょうゆ・みりん・さとう・酢と、みじん切りにしたながねぎ、
ほんのちょっぴり一味とうがらしを入れて煮立て、たれをつくります。
揚げたての豆あじに、たれをからめます。

【ふりかけ】は、ちりめんじゃこ、刻みこんぶ、かつおぶし粉、
白ごま、ゆかり粉をいって、しょうゆ・みりん・さとうで味付けします。
カルシウムたっぷりの、ごはんがすすむふりかけです。


3月3日(月) その2  三色白玉のすまし汁

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プレーンの白玉は、白玉粉と絹ごし豆腐をこねてつくります。
それに抹茶を入れて緑の白玉ができました。。
桃色の白玉は、白玉粉とトマトジュースをこねてつくります。
3色の白玉を、それぞれ丸めたもの。
お楽しみで3色をうすくのばして重ね、ひしもちの形に切り分けたもの。
3色をミックスで丸めたもの。
調理員さんのアイディアでかわいい白玉がたくさんできあがりました。

教室では、「やった〜3色の白玉で当たりだ〜!」
「白玉が1個も入っていないよ〜。おかわりしなきゃ。」
とにぎやかでした。

3月3日(月) 菜の花寿司 さわらの照り焼き 三色白玉のすまし汁 ひなあられ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ひなまつりの行事食です。
ひなまつりは、ひな人形を飾り、ちらし寿司やはまぐりの潮汁、ひしもち、
甘酒などで女の子の成長をお祝いするお節句です。
ひしもちの3色は、緑は草の大地を しろは雪の純白を 桃色は桃の花を
あらわしています。
給食では、菜の花といりたまごで彩りよく仕上げた菜の花寿司と、
3色の白玉のすまし汁をつくりました。

今日のランチルームは、4年1組でした。
今月のランチルームは、学期末のお楽しみとしてコーヒーシロップが
つきます。牛乳を一口飲んでから、コーヒーシロップをスプーンで入れ
こぼさないようにシェイクします。
シロップは、一回一回、給食室で煮立てて作っています。
みんなコーヒー牛乳作りも慣れたもので、おいしそうに飲んでくれていました。

最後のくすの木遊び

画像1 画像1
6年生と遊ぶくすの木遊びも2月28日(金)が最後となりました。
交流給食の後、短い時間でしたが、楽しい時間をすごしていい思い出ができました。
教室では、ころがしどっちボールやゲームなど工夫した遊びがありました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校便り

世話人会便り

授業改善プラン

学校経営計画