6年1学期 「私のお気に入りの場所」(完成2)

画像1 画像1
              ↑ここで描いたものが・・・↓こうなりました。
画像2 画像2

6年1学期 「私のお気に入りの場所」(完成3)

画像1 画像1
            ↑ここで描いたものが・・・↓こうなりました。
画像2 画像2

6年1学期 「私のお気に入りの場所」(完成4)

力作ぞろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1学期 「私のお気に入りの場所」(完成5)

全部は載せきれませんが、力作まだまだたくさんあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1学期 「私のお気に入りの場所」(完成6)

画像1 画像1
               ↑ここで描いたものが・・・↓こうなりました。

「専科棟(理科室・音楽室・図工室のある建物)の階段。静かで落ち着くからお気に入り。」
画像2 画像2

5年1学期 「木版画に挑戦」(完成1)

去年は木彫を学習しましたが、5年生では木版画に挑戦しました。

「絵や文字が左右逆になるよ」
「彫らなかったところにインクがつくよ」
「彫刻刀の刃先に手を置いたら危ないよ」etc.

気をつけなければならないことがたくさんありましたが、頑張って彫ったので力作ぞろいです。「達成感」がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1学期 「木版画に挑戦」(完成2)

去年は木彫を学習しましたが、5年生では木版画に挑戦しました。

「絵や文字が左右逆になるよ」
「彫らなかったところにインクがつくよ」
「彫刻刀の刃先に手を置いたら危ないよ」etc.

気をつけなければならないことがたくさんありましたが、頑張って彫ったので力作ぞろいです。「達成感」がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1学期 「木版画に挑戦」(完成3)

去年は木彫を学習しましたが、5年生では木版画に挑戦しました。

「絵や文字が左右逆になるよ」
「彫らなかったところにインクがつくよ」
「彫刻刀の刃先に手を置いたら危ないよ」etc.

気をつけなければならないことがたくさんありましたが、頑張って彫ったので力作ぞろいです。「達成感」がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ドライカレー、じゃがたまスープ、くだもの、牛乳です。

7月1日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ゆかりごはん、やきざかな、ごもくきんぴら、みそしる、牛乳です。

1年 万葉公園に行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
6月17日(月)、万葉公園に自然観察に行ってきました。
鳥の鳴き声を聞いたり、大きな葉っぱやアリの巣、アジサイを見つけました。面白い形の雲を見つけ、「うさぎみたい。」と友達と話している子もいました。
初夏の万葉公園を満喫した一日でした。

6月28日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、さんしょくごはん、キムチスープ、くるみグラッセ、牛乳です。

6月27日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、とりごぼうごはん、きびなごのかおりあげ、かきたましる、みかん、牛乳です。

2年生 1,2年合同 声に出して楽しむ会

 6月22日(土)学校公開、授業参観で1年生と合同で声に出して楽しむ会を行いました。
 2年生は、4つの詩(おがわのマーチ・雨のうた・たべもの・くまさん)の暗唱に挑戦しました。聞いている人に言葉が伝わるように言う練習を何度も繰り返し、堂々と発表することができました。
 また、1年生の頃は詩を教えてもらう側でしたが、今年は教える側です。今どこを読んでいるのか本文を指で指し示したり、1年生の表情を見ながら読み進めたりと、優しい心遣いをする姿が立派でした。
 次の交流での子供たちの成長も楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 校内めぐりをしました。

 5月15日(水)1年生のために、学校にはどんな教室があるのか説明し、案内をしました。
 4月に校庭の遊具の使い方を1年生に説明した時、「ちゃんと手をつないで、はぐれないようにしてあげればよかった。」「優しい言葉使いをした方がいい。」と振り返りをしました。今回の案内では、意識して1年生に接している姿を見ることができ、お兄さんお姉さんになったなと関心しました。「1年生と仲良くなれた!」と嬉しそうに話してくれました。
 1年生にお世話をする喜びと楽しさを学び、自分の成長に気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、バターロール、ポテトグラタン、ABCスープ、プルーン、牛乳です。

6月25日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごこくごはん、つくねやき、しらたきのぴりからいため、こざかなのごまがらめ、牛乳です。

6月21日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、たこめしごもく、とりにくのごまザンギ、いなかしる、牛乳です。

6年 小中一貫教育の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月10日(月)小中一貫教育の日
横山中学校の見学に6年生がいきました。
5校時の授業と部活動見学をしてきました。

見学の振り返りでは、
「中学生が積極的に手を挙げて発言する場面を見て、
自分も授業中の発表をがんばろう」
「部活動が楽しそう」「やってみたい」
などの感想がでました。
有意義な横山中学校見学になりました。


6年 第1回 たてわり班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
5月29日
第1回のたてわり班遊びを行いました。

6年生が考えた遊びを
1年生〜6年生までが一緒に遊びます。
楽しそうに遊んでいる下級生を見て
6年生は喜んでいました。

第2回もがんばろう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31