毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

平成25年度修了式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ今年度の終わりが近づきました。今日は平成25年度の修了式が行われました。各学級代表児童に校長先生から修了証が手渡されました。校長先生のお話は「責任」ということ。今日はいつもと違って体育館がさみしい感じです。昨日6年生が卒業式を終え、今日はもういないからです。明日から春休みです。恒例の寸劇による生活指導。川や用水路に入って遊ぶのは危険であること、火を使った遊びをしないこと、お店での買い物について。安全で安心な良い春休みを送っていただきたいと思います。11時10分過ぎごろ4年生までは下校になります。通知表を持ち帰ります。まず頑張ったところを認め誉めてあげていただければ、次へのステップにつながります。新学年になるまでしばらく良いお休みをお過ごしください。また4月7日始業式、入学式から新学年がスタートいたしましたら、学校日記を始める予定でおります。1年間、本校のホームページをご覧いただきましてありがとうございました。

3月19日(水)

画像1 画像1
今日の給食は、6年生の卒業お祝い献立です。

炊きおこわ・さごしの西京焼き・筑前煮・春野菜のからしあえ・牛乳・いちごです。

今日で、今年度の給食は終了となります。
炊きおこわは、米ともち米を使って小豆の煮汁と一緒に炊きました。
春野菜のからしあえも菜の花、人参、キャベツを使い、子どもたちに食べやすく、からしも少しだけ使い、春らしいあえ物になりました。

今年度の給食も大きな事故もなく無事に終えることができました。
本当にご協力をいただきまして、ありがとうございました。
新年度4月の給食は、8日(火)からの開始となりますので、よろしくお願いいたします。

3月18日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

きりぼしごはん・どさんこ汁・焼きシシャモ・キャベツの生姜風味・牛乳です。

きりぼしごはんは、切り干し大根・油揚げ・人参・ちりめんじゃこを煮て味付けしたものをご飯と混ぜ合わせました。
ちりめんじゃことシシャモも小魚で、子どもの成長に欠かせないカルシウムが豊富です。
カルシウムは、昔から日本人が不足している栄養素で、意識して摂る必要があります。
ご家庭でも牛乳、小魚、小松菜などカルシウムを多く含む食品を食べてください。

3月17日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

セサミトースト・チキンビーンズ・キャベツと大根のサラダ・牛乳・せとかです。

チキンビーンズは、通常は、豚肉を使いますが、今日は目先を変えて鶏肉でしたので、チキンビーンズです。
鶏肉も大豆も体を作るもとになるたんぱく質を豊富に含んでいます。
キャベツと大根のサラダは、春キャベツの柔らかくて甘く大根やドレッシングともあっておいしくできました。
もちろん、ポークビーンズのルウやドレッシングも手作りです。

3月14日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

カレーライス・福神漬け・わかめコーンサラダ・牛乳です。

昨日のきなこ揚げパンに引き続き、人気があるカレーライスです。
3学期にもなると子どもたちも本当に食べるようになり、ご飯の量など増やしていますが、カレーライスについては、完食に近い状態です。
6年生もこの元八小で、給食を食べるのは、残すところ来週の3日間となりました。

3月13日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

きなこ揚げパン・白菜と肉団子のスープ・もやしのナムル・牛乳・デコポンです。

きなこ揚げパンは、給食室で、高温の油でコッペパンをサクッと揚げて、きなこ、砂糖、ほんの少しの塩と混ぜたものをパンにまぶしました。
インフルエンザが流行っている中、体調が万全でない子もいると思いますが、ほとんど食べ残しがないほど、食べてくれました。

3月14日掃除の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は大掃除週間です。教室の隅々まできれいにし、次の学年に渡します。拭き掃除もしっかりとやっていきます。

3月13日児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
久しぶりの校庭での児童集会です。今朝は「バナナおに」。今年度の集会も今日が最終です。

3月12日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ゆかりごはん・鮭のごまマヨネーズ焼き・新じゃがいものそぼろ煮・牛乳です。

新じゃがは、春に採れたものをいいます。九州の長崎あたりから徐々に産地が北上していきます。
じゃが芋は、でんぷんが多く、身体を動かすエネルギーも基になります。また、ビタミンCや食物繊維が多いので、のどや鼻の粘膜を保護してくれる働きがあるので、かぜやインフルエンザなどを体の中に入らないように守ってくれる働きがありますので、しっかり食べてもらいたいと思います。

3月11日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

スパゲティーミートソース・ポップビーンズ・コールスロー・牛乳です。
スパゲティーミートソースは、給食の中でも一番人気になるくらい大好きです。
ポップビーンズも大豆を使った料理の中でもよく食べてくれています。
大豆は、身体を作るたんぱく質の中でも良質で、食物繊維も豊富です。

今日もよく食べてくれていました。

3月11日児童朝会

画像1 画像1
3月11日、良い天気です。今日は校庭に半旗が掲揚されています。3年前の東日本大震災の犠牲になられた方々のご冥福をお祈りし、全校で黙とうを捧げました。校長講話は、震災に関して寄せられた感想2つのお話でした。防災への備えについても生活指導担当者から話がありました。また、新しく来てくれた転入生の紹介、3年生のそろばんを頑張った子供たちの表彰を行いました。

3月10日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

キムチチャーハン・ミニ卵焼き・ビーフンスープ・牛乳です。

キムチチャーハンは、韓国のお漬物である白菜キムチをチャーハンに入れて作りました。
小さめに作った卵焼きを添えました。
どれもよく食べてくれました。

3月7日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

下野ごはん・根菜ごま汁・いかの香味焼き・だいこんときゅうりの南蛮漬け・牛乳です。

下野とは、昔の栃木県の呼び方です。その栃木県の名産でもあるかんぴょうを甘辛く煮てご飯に混ぜた郷土料理です。
かんぴょうは、7月から8月にかけて40センチほどになる、ウリ科の夕顔の実を細長く剥いて乾燥させたものです。
かんぴょうには、骨や歯を強くするカルシウム、リンが多く含まれています。

3月6日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

焼きそばサンド・つみれ団子汁・こんにゃくの味噌田楽・牛乳です。

つみれ団子汁は、タラのすり身、豆腐、しょうが、ねぎ、卵と調味料を入れて混ぜ合わせてつみれを作り、野菜がいっぱいの汁物に入れて作りました。
野菜やつみれからおいしい出汁が出て、体が温まる団子汁でした。

3月6日児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、放送での朝会です。北校舎1階に行ってみました。放送で聞こえる校長先生からの「おはようございます。」に答えて、職員室にまでしっかり聞こえる声で子供たちのあいさつが返ってきました。今朝の校長講話は、東日本大震災のことに触れて、被災地に子供たちの気持ちが届くようにとのお話でした。また学級閉鎖になっているクラスが出ていること、手洗い、うがい、といった自分の体への配慮を大切にするようにとのお話でした。また生活指導担当者からは今月の生活目標について。3月の目標は「学校をすみずみまできれいにしよう」です。今年度の汚れをしっかり落とし、次の学年に教室を引き継ぎます。

3月5日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ししじゅうし・ベークドポテト・かきたま汁・牛乳です。

ししじゅうしは、給食の中でも人気があるご飯です。
ししじゅうしは、沖縄県の郷土料理の一つで、
しし・・・豚肉のこと。
じゅうし・・・は、ぞうすいという意味ですが、給食では混ぜご飯にしています。

3月4日(火)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、

きびごはん・のりの佃煮・大豆ナゲット・かわりきんぴら、・牛乳・ミニトマトです。

大豆ナゲットは、大豆の火工品のおからと豆腐を入れて、鶏肉、玉ねぎ、じゃがいも、ごまと調味料を混ぜ込んで、形を作って油てあげました。
大豆そのままの形で出す料理は、子どもたちには敬遠しがちなのですが、身体を作るために大切な栄養源であるたんぱく質をもっている大豆をおいしく、子どもたちに食べてもらいたいと思い、作りました。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月4日、1時間目です。体育館での6年生を送る会。各学年からの出し物と6年生からのプレゼントの出し物、全校合唱。いよいよ別れの時が近づいてきました。6年生からは、在校生への挑戦?です。計算対決、リコーダー対決、バスケットボール対決。どれも圧倒的な強さで在校生の勝ちとなり、6年生は安心して卒業していきます。今週からは、最後の委員会活動、最後の避難訓練、最後の・・・が続いていきます。今日は体育館の会場設営を行い卒業式の練習に入ります。4年生が5年生の、5年生が6年生の仕事を引き継いでいきます。互いの思いを伝え合えた会となりました。

3月3日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ちらしずし・のり・菜の花蒸し・ゆばとわかめのすまし汁・牛乳です。

今日は、雛祭りです。女の子の成長を祝う桃の節句です。
給食でもひな祭りにちなんで、ちらしずしやすまし汁にしました。

菜の花蒸しは、コーンを菜の花の花に見立てて鶏肉、豆腐、野菜で作った肉団子の上に乗せて蒸して作りました。

2月28日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

麦ごはん・納豆・鮭のごまみそ焼き・筑前煮・牛乳です。

今日は、久しぶりに納豆をつけました。
納豆が好きな子は、僕、納豆が大好き。と言いながらうれしそうに納豆を混ぜていました。苦手な子は、なかなか進めなかったようです。
納豆は、大豆を蒸して、納豆菌を入れて発酵させて作ります。
もちろん原料が大豆なので、良質のたんぱく質や食物繊維が豊富なのですが、納豆菌は、大腸の中の環境を整えてくれる大切な菌です。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31