3学期も学校の様子をお知らせしていきます!

花壇ボランティア かわら版

2・3年生の昇降口にある「花壇ボランティア かわら版」にのっていました。きれいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

復習確認テスト

今日は1校時から5校時まで、全学年「復習確認テスト」でした。結果を今の自分自身の学力について考える一助にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

演劇部

11月2日(土)に南大沢文化会館で八王子市立中学校芸能祭・演劇部門がおこなわれます。南大沢中学校は10:40から発表するそうです。演目は「ゲルニカ」
画像1 画像1

好きな本を紹介しよう!

最近はビブリオバトルも盛んになってきていますが、図書室前に、「おすすめ本HOP応募箱」が置かれていました。ぜひ参加してみましょう。分からないことがあれば、月曜日に図書館司書の橋爪さんに尋ねてみましょう。
画像1 画像1

クリーンデーに参加しよう

11月2日(土)はクリーンデーの日です。PTAかわら版に掲示してありました。
画像1 画像1

花壇ボランティアの皆さん ありがとうございます

花壇の風車が新しくなりました。秋の花が咲いています。体育館横の山茶花です。「さざんか さざんか 咲いた道・・・」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石田泰尚さん ヴァイオリンコンサート

画像1 画像1
11月10日(日)14時から15時まで。南大沢中学校体育館で石田泰尚さんのヴァイオリンコンサートを開催します。ぜひ、多くの方々にご参加いただき、素敵なヴァイオリンの音色に耳を傾けてください。

6時間目の授業の様子です

数学は多角形の内角外角、理解は地震、保健体育は第二次性徴の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業

今日の5時間目に、梅田先生がみなさわ学級で研究授業を行いました。題材はストレスマネジメント。ストレスに気づき、良い解消方法を考える授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

番外編 第31回文化祭・合唱コンクール

3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

番外編 第31回文化祭・合唱コンクール

2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

番外編 第31回文化祭・合唱コンクール

前日に各クラスの黒板等に書いてあったメッセージです。1年生から。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第31回文化祭・合唱コンクール

閉会式です。田中実行委員長の話です。みんなの気持ちをうまくまとめた、良い話でした。お疲れ様でした。関係の保護者・地域のみなさまに感謝申し上げます。
画像1 画像1

第31回文化祭・合唱コンクール

最後に、1・2・3年生の全体合唱。「この星に生まれて」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第31回文化祭・合唱コンクール

次に2・3年の全体合唱。「時の旅人」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第31回文化祭・合唱コンクール

次はPTA合唱ですが、理由があって写真がありません。全体合唱です。先ず3年大地讃頌。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第31回文化祭・合唱コンクール

アンサンブル部その5
画像1 画像1
画像2 画像2

第31回文化祭・合唱コンクール

アンサンブル部その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第31回文化祭・合唱コンクール

アンサンブル部その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第31回文化祭・合唱コンクール

アンサンブル部その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/2
4/4
4/5 春季休業日終

授業改善推進プラン

学校だより

教育課程

学校経営計画

進路学習

学校からのお知らせ

学校運営協議会

補習・学習会

学校経営報告

保健

令和2年度 PTAお知らせ