3学期も学校の様子をお知らせしていきます!

花壇はまだまだ花が一杯!

寒い日が続きますが、学校の花壇はボランティアの皆さんのお力でまだまだ花がいっぱい咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝も・・・大縄朝練習

20日の第2回1年生大縄大会に向けて、今朝も朝練習です。どのクラスも昨日より上手になっています。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大縄跳びの朝練習

1年生は12月20日に学年行事として大縄跳び大会を計画しています。今日からそのための朝練習が始まりました。まだ寒い寒い!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通級学級 校外学習5

工場見学の後は、羽田空港第2ターミナルビルで昼食をとりました。屋上から離着陸の飛行機が良く見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通級学級 校外学習4

格納庫では機体整備の様子を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通級学級 校外学習3

続いて格納庫に向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通級学級 校外学習2

展示エリアの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通級学級 校外学習

昨日みなさわ通級指導学級の校外学習がありました。場所は羽田にあるJALの工場見学と羽田空港第2ターミナルでした。まず、航空教室で飛行機が飛ぶ仕組みなどを学びました。次に展示エリアで飛行機に関するたくさんの展示物を見たり体験したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景5

体育の続きです。半分の生徒はソフトボールの試合です。男女混合でまるで球技大会みたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景4

1年生の体育の授業です。男女で今まで学習したソフトボールのキャッチボールテストです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3

阿修羅像や金閣寺、竜安寺の庭が多かったような気がします。何しろ細かい!!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景2

美術の続きです。細かい作業をみんな黙々と行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1

3年生の美術の授業です。影絵の制作です。修学旅行を題材とした影絵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝練習

サッカー部の朝練習の様子です。ミニゲームをしていました。寒さに負けず元気ですね。他にも野球部、テニス部、ソフトテニス部が毎朝練習しています。また、体育館を使用している部活動は決まった曜日に朝練習を行っています。頑張れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景7

1年生の音楽の授業です。ギターの練習をしています。みんな様になっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景6

もちろん男女一緒に行っています。女子も熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景5

3年生の技術の授業です。モーターで動くおもちゃの製作です。アームのようなものが工夫されています。完成したものを動かしている生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景4

図案を考え、彫刻し、色を塗って、ニスを塗って完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3

1年生の美術の授業です。鍋敷きを制作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2

もちろん男女一緒に学びます。女子もなかなか上手ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/2
4/4
4/5 春季休業日終

授業改善推進プラン

学校だより

教育課程

学校経営計画

進路学習

学校からのお知らせ

学校運営協議会

補習・学習会

学校経営報告

保健

令和2年度 PTAお知らせ