学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

二学期通知表

画像1 画像1
12月25日水曜日
今日、二学期の終業式を行いました。
五年生の聞く姿勢、一生懸命歌う表情に最上級生の姿を感じました。
教室の大掃除、冬休みの諸注意を行い、通知表を配布しました。
通知表にはお子さんの二学期の成果と課題を載せています。ご家庭でお子さんと三学期に向けてお話しください。
お子さんを励まし、育てる通知表にしてください。
今学期も誠にお世話になりました。来年も、よいスタートがきれるよう、お子さんにとって素敵な冬休みにしてください。



五年生学年親睦会おにぎりパーティ

画像1 画像1
12月24日火曜日
学年親睦会の四時間目は、おにぎりパーティです。
総合的な学習の時間で育てた緑が丘米の収穫祭です。
炊き上げた白米をおにぎりにして美味しくたべました。
大きなおにぎりをほお張りながら、子供達はとても幸せそうでした。



親睦会、準備ありがとうございます!

画像1 画像1
12月24日火曜日
親子学年親睦会では、学級代表の保護者を始め、多くの保護者の皆様にお手伝いをいただき、実施になりました。
計画、学年費の見積もり、当日の運営など、ご準備をありがとうございます!
また、平日にもかかわらず本当にたくさんの保護者の皆様が参加されました。ドッジボール大会もおにぎりパーティも子供達にとって思い出に残る一日でした。
いつも、思いっきり取り組んでくださり、ありがとうございます!




5年生学年親睦会親子ドッジボール

画像1 画像1
12月24日火曜日
五年生の学年親睦会を行いました。三時間目は親子ドッジボールです。親子交えて一組と二組で行ったり、保護者対子供でも行ったりしました。
五年生にもなると、かなりたくましい試合展開です。保護者の球を投げたり、当てたりと白熱!しかし、保護者もさるものです。結果は二敗一分でしたが、父母共に一生懸命遊んでくれたことが、子供達にとって印象的でした。
たくさんのご参加、ありがとうございます!



12月20日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・ケチャップライス
 ・鶏のから揚げ
 ・温野菜のごまドレッシング
 ・クラムチャウダー
 ・りんごジュース

本日で2学期の給食は終わります。白衣の洗濯などご協力
ありがとうございました。3学期もよろしくお願いします。

使用食品の産地
 ・玉ねぎ    「北海道」    ・ブロッコリー  「愛知」
 ・人参     「千葉」     ・しめじ     「長野」
 ・マッシュルーム「茨城」     ・鶏肉      「岩手」
 ・生姜     「熊本」
 ・キャベツ   「熊本」
 ・じゃがいも  「北海道」
画像2 画像2

書き初め練習

画像1 画像1
12月19日木曜日
書き初め練習《光る大地》を書きました。光 と る は、新しく学習するものの、基本の払い、はね、などは学んでいます。大 と 地 は、書写で学習済みです。
冬休みの宿題でも書き初め練習があります。



ヴェルディサッカー教室再決定

画像1 画像1
12月18日火曜日
ヴェルディサッカー教室が再決定しました。平成26年の2月27日木曜日です。
雨天延期日は三月になります。
校庭のコンディションがいいと最高です。



12月19日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
 ・ソフトフランスパン
 ・金時豆のシチュー
 ・花野菜のカップ焼き「ブロッコリーかカリフラワーのリザーブ」
 ・果物「白桃」
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・じゃがいも  「北海道」   ・豚肉  「青森」
 ・玉ねぎ    「北海道」
 ・人参     「千葉」
 ・にんにく   「青森」
 ・ブロッコリー 「愛知」
 ・カリフラワー 「埼玉」
 ・かぼちゃ   「鹿児島」

12月18日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
 ・おいしいたけご飯「中学生考案苦手克服メニュー」
 ・さごちの幽庵焼き
 ・いものこ汁
 ・果物「みかん 愛媛産」
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・牛蒡   「青森」    ・鶏肉  「岩手」
 ・柚子   「高知」
 ・里芋   「新潟」
 ・大根   「三浦」
 ・人参   「千葉」
 ・しめじ  「長野」
 ・長ネギ  「千葉」
 ・小松菜  「八王子」

コンビニ強盗等の情報と児童の安全確保のお願い

保護者の皆様には日頃から子供たちの安全確保にご協力いただき、感謝申し上げます。
さて、表記の件につきまして、昨日は近隣の学校と連絡を取り合い、学校でも指導した後に集団下校をしましたが、多くの保護者の皆様、地域の皆様に見守っていただいたことに、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
(コンビニ強盗事件について)
12月17日午前1時45分頃、コンビニエンスストア(七国)に刃物を持った若い男が押し入り、売上金などを奪って逃げる事件が発生しましたが、警察からの情報ですと犯人はまだ逮捕されていません。学校でも細心の注意をはらいますが、ご家庭でも以下の点に御注意くださいますようお願い申し上げます。
○留意点(お子さんと確認してください)
1 登下校時は寄り道などをせず通学路を通り、友人と一緒、また人通りの多い道を選ぶこと。
2 放課後や休日に出かける場合には、保護者に行き先や帰宅時間を必ず告げておくこと。(保護者が不在の場合にはメモなどを残すこと)
3 お店などには、子供たちだけで買い物に行かせないこと。
4 公園などで遊ぶ場合も一人にならないように注意すること。
5 夕焼けチャイム(4時)で帰宅するようにすること。
6 危険を感じた場合
・すぐ逃げる。・近くに大人がいたら助けを求める。・防犯ブザーを常に携帯し、迷うことなく鳴らす。・子ども110番の家に逃げ込む。
○保護者の方々にお願い
・迷わず、すぐに110番!(110番通報することによって、警察がパトロールを強化してくれます)
・その後で学校にも連絡する。
不審者等の情報がありましたら、まず、警察にご一報後、学校にもお知らせくださいますよう重ねてお願い申し上げます。 

12月17日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・味噌煮込みうどん
 ・天ぷら「イカとかぼちゃ」
 ・きゃべつのぴりから炒め
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・人参   「千葉」    ・豚肉  「青森」
 ・大根   「三浦」
 ・小松菜  「昭島」
 ・長ネギ  「千葉」
 ・かぼちゃ 「北海道」
 ・キャベツ 「熊本」
画像2 画像2

12月16日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・豚キムチ丼
 ・わかめとうずらの卵のスープ
 ・ごまめナッツ
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・人参   「千葉」    ・えのき  「長野」
 ・白菜   「茨城」    ・豚ばら肉 「山形」 
 ・長ネギ  「千葉」    ・豚小間肉 「青森」
 ・にら   「栃木」
 ・にんにく 「青森」
 ・生姜   「熊本」
画像2 画像2

いよいよ放送!連合音楽会

画像1 画像1
12月13日金曜日
いよいよ連合音楽会の放送です。本校のみならず、他校の合唱や演奏も放送されます。
見られるご家庭はご覧ください。
再放送が決まりましたら、また周知いたします。




12月13日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・たこめし
 ・変わりきんぴら
 ・ワンタンスープ
 ・果物「みかん 静岡産」
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・じゃがいも  「北海道」    ・豚肉  「埼玉」
 ・ごぼう    「八王子」    ・鶏肉  「岩手」
 ・人参     「八王子」
 ・さやいんげん 「静岡」
 ・青梗菜    「茨城」
 ・小松菜    「八王子」
 ・ねぎ     「八王子」
画像2 画像2

ヴェルディサッカー教室延期のお知らせ

画像1 画像1
12月12日木曜日
本日、予定されていたヴェルディサッカー教室は、講師の先生方等の都合により、急遽延期になりました。
夜にヴェルディ運営の方が来校し、
楽しみにしていた子供達に対して本当に残念な思いをさせてしまったことを謝り、次の機会に楽しいサッカー教室を必ず開きたいという思いを理解していただきたい。
と、真摯に伝えてくれました。
ヴェルディサッカー教室の予定日が決まり次第、またお知らせします。

それでも、今日の子供達はサッカーボールを使って、めいっぱい運動しました!



12月12日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・ジャージャー麺
 ・豆腐とエビのスープ
 ・木の実のケーキ
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・にんにく  「青森」    ・豚肉  「埼玉」
 ・生姜    「熊本」
 ・玉ねぎ   「北海道」
 ・長ネギ   「八王子」
 ・人参    「八王子」
 ・もやし   「栃木」
 ・れんこん  「茨城」
 ・
画像2 画像2

12月24日は収穫祭!

画像1 画像1
12月11日水曜日
先週、地域の常盤さんに精米していただいたお米が届きました。このお米を使って、24日におにぎりを作ります。
24日当日は、5年生親子親睦会も行われます。親子ドッジボール大会も同時開催!
今週金曜日までに参加票を受け付けていますので、担任までご提出ください。また、親子で参加される方は、保護者分のお米も参加票と共にご提出をお願いします。




高学年の仕事

画像1 画像1
12月10日火曜日
学校行事の準備や片付けは高学年の仕事です。本日、音楽会の片付けを行いました。雛壇、学期、装飾などを片付け、もとの体育館に戻しました。
次の仕事は卒業式の準備になります。
そして、来年度は学芸会。学芸会の準備のみならず、照明、放送、大道具、連絡など当日を支える仕事を行います。やりがいありますね!




12月11日(水)

画像1 画像1
今日の献立
 ・ししじゅうし「沖縄料理」
 ・鯖のカレー焼き
 ・にら玉スープ
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・生姜   「熊本」    ・豚肉  「埼玉」
 ・玉ねぎ  「北海道」
 ・にら   「千葉」
 ・人参   「八王子」
画像2 画像2

12月7日 サタデースクール(^O^)

画像1 画像1 画像2 画像2
ドッチビーや長縄、バスケ、サッカーなど、外で体を動かして遊びました。お天気がよかったこともあり、子供71人、大人11人と合計82人の参加で大盛り上がりでした(^^)
ドッチビーは全学年平等にミックスしてチームをつくり対戦!かなり白熱し盛り上がりました!
ドッチビーは大好評でした(^^)
服部先生や中野先生も一緒に参加してくれました(^_^)b


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31