学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

11月29日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・みそラーメン
 ・安倍川芋
 ・かりかりジャコサラダ
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・人参   「千葉」    ・豚肉  「埼玉」
 ・長ネギ  「千葉」
 ・もやし  「栃木」
 ・にんにく 「青森」
 ・生姜   「熊本」
 ・キャベツ 「茨城」
 ・もやし  「栃木」
 ・玉ねぎ  「北海道」
画像2 画像2

11月28日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
 ・シュガークッペ
 ・鶏肉かイカのガーリックレモンソース(リザーブ)
 ・ペンネアラビアータ
 ・野菜スープ
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・にんにく  「青森」    ・鶏肉  「岩手」
 ・パセリ   「千葉」
 ・玉ねぎ   「北海道」
 ・しめじ   「長野」
 ・キャベツ  「茨城」
 ・人参    「千葉」

連合音楽会を終えて

画像1 画像1
11月27日水曜日
連合音楽会が終わりました。自分たちの演奏を終えて、その表情はなんとも形容しがたいものでした。ホールの広さ、明るい舞台、大勢のオーディエンスを前に子供達はどんな気持ちだったのでしょうか。
当日の朝は沢山の保護者応援団がかけつけてくれました!
最後まで子供達のためにありがとうございます!



森の活動 六年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
里山の保全のため森で活動しました。
伐採、下草刈り、自然観察
体験を通して、人の手入れをして里山を保つことを学びました。
手入れをしないと雑木林になってしまいます。



学習もおろそかにせず!

画像1 画像1
11月26日火曜日
大きな行事も終わり、二学期末に向けて学習も盛り上がります。
算数、図形の面積では、三角形の面積を平行四辺形に倍積して求めたり、考え易い長方形に等積変形して求めたりと多様な考え方を共有しました。
どちらも共通すること
底辺×高さ÷2
です!
÷2は、平行四辺形の面積の半分、長方形の底辺や高さの半分がこの理由だと考えました。



まだまだ伸びる!

画像1 画像1
11月26日火曜日
衣装のご準備ありがとうございました。先日の音楽会から改めてご準備されたりやお子さんと衣装について打ち合わせていただいたりとご多用にもかかわらず感謝申し上げます。
本日は谷合先生と講師の大塚先生の指導です。厳しく愛のある的確な言葉かけが子供達の合唱、合奏を進化させました!



11月27日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・ごはん
 ・切干大根の炒め煮
 ・厚焼き玉子
 ・豚汁
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・玉ねぎ  「北海道」    ・豚肉  「埼玉」
 ・人参   「千葉」
 ・じゃがいも「北海道」
 ・大根   「三浦」
 ・ごぼう  「青森」
 ・なめこ  「長野」
 ・長ネギ  「茨城」
画像2 画像2

明日は公開練習日です。

画像1 画像1
11月26日火曜日
明日27日水曜日は連合音楽会です。衣装もご家庭で準備していただきました。ご理解とご協力をありがとうございました。
朝7:50から公開練習が行われます。こちらはご参観可能ですので、ご都合がよろしければぜひご覧ください。その後、全校児童に発表し、昼食後バスに乗って出発!
五年生最後の大きな行事です。



水曜日、連合音楽会!

画像1 画像1
11月25日月曜日
朝練も再始動し、早朝から頑張って取り組む五年生。今週水曜日の午後は連合音楽会です。水曜日の午後バスに乗って八王子オリンパスホールへ行きます。
当日の朝は公開練習です。7:45に体育館にて行われますので、ご都合がよろしければご覧ください。




iPhoneから送信

11月26日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
 ・ホタテご飯
 ・照り焼きハンバーグおろしソース
 ・さつま揚げとごぼうの炒り煮
 ・紅白に煮豆
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・長ネギ  「茨城」    ・鶏肉  「岩手」
 ・生姜   「熊本」
 ・大根   「三浦」
 ・牛蒡   「青森」
 ・人参   「千葉」

11月25日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・人参昆布ご飯
 ・秋刀魚の生姜煮
 ・かきたま汁
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・人参   「千葉」   ・鶏肉  「岩手」
 ・生姜   「熊本」   ・さんま 「北海道」
 ・しめじ  「長野」
 ・玉ねぎ  「北海道」
 ・小松菜  「八王子」
画像2 画像2

11月22日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
 ・かてめし「八王子の郷土料理」
 ・ウイングスティックのカレー煮
 ・八王子野菜の味噌汁「小松菜・人参・かぶ・大根・里芋 八王子産」
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・人参   「八王子」   ・鶏肉  「岩手」
 ・ごぼう  「八王子」
 ・レンコン 「茨城」
 ・生姜   「熊本」
 ・小松菜  「八王子」
 ・かぶ   「八王子」
 ・だいこん 「八王子」
 ・里芋   「八王子」

図書室より

画像1 画像1 画像2 画像2
いつも図書室を利用してくれてありがとうございます。
図書ボランティアの方や図書館サポーターの今村先生に協力してもらい、新しい展示をしました。
また、壊れた本たちを廃棄しました。人気の本は壊れやすいです。みなさん、長く読むためにも大切にして下さいね。



11月21日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・ショートニングパン
 ・鮭のマヨネーズ焼き
 ・小松菜とえのきのスープ
 ・粉ふきいも
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・玉ねぎ  「北海道」    ・鮭  「北海道」
 ・人参   「八王子」
 ・生姜   「熊本」
 ・えのき  「長野」
 ・しめじ  「長野」
 ・小松菜  「八王子」
 ・小ねぎ  「千葉」
 ・じゃがいも「北海道」
画像2 画像2

11月20日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・マーボー丼
 ・コーンと卵のスープ
 ・果物「リンゴ」
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・人参   「八王子」   ・豚肉  「青森」
 ・長ネギ  「八王子」
 ・にら   「千葉」
 ・生姜   「熊本」
 ・にんにく 「青森」
 ・玉ねぎ  「北海道」
画像2 画像2

11月19日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・中華丼
 ・もずくスープ
 ・くるみ黒糖
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・人参   「八王子」   ・豚肉  「青森」
 ・玉ねぎ  「北海道」
 ・白菜   「八王子」
 ・もやし  「栃木」
 ・にら   「千葉」
 ・にんにく 「青森」
 ・生姜   「熊本」
 ・小ねぎ  「千葉」
画像2 画像2

大盛況の音楽会でした。ありがとうございました。

 10周年記念式典、10周年記念音楽会と、盛りだくさんの3日間でした。子供たち本当にがんばりました。これも、子供たちを支えてくださいました、保護者、地域の皆様のおかげです。ありがとうございました。ただ、体調を崩した児童が多く、保護者鑑賞日に参加できなかった2年生の子供たちの気持ちを考えると残念でなりません。12月6日には、盛大に緑が丘フェスティバルと共に、2年生の音楽会を開催いたします。2年生のみなさん早く元気になってください。
 ご家庭でも、週末のお子さんの健康管理、また来週以降の登校のご配慮をよろしくお願いいたします。特に次の点ご協力お願いします。
・しっかり手洗い、うがいをする。(ハンカチをもたせてください。)
・登校前に十分な健康管理を行い、調子が悪い時は、様子を見て落ち着いてから登校させてください。
・急に具合が悪くなることがあります。その際は、お迎えのご協力をお願いできれば幸いです。
 

11月16日(土)

画像1 画像1
今日の献立
 ・ごまごはん
 ・秋色シューマイ
 ・田舎汁
 ・果物「みかん 佐賀産」
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・人参   「八王子」   ・豚肉  「埼玉」
 ・玉ねぎ  「北海道」
 ・生姜   「熊本」
 ・大根   「八王子」
 ・ごぼう  「八王子」
 ・里芋   「八王子」
 ・さやいんげん「静岡」
画像2 画像2

11月15日(金)

画像1 画像1
今日の献立
 ・豚すき丼
 ・さつま汁
 ・わかめのにんにく炒め
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・人参   「千葉」    ・豚肉  「埼玉」
 ・春菊   「千葉」
 ・にんにく 「青森」
 ・小ねぎ  「千葉」
 ・生姜   「熊本」
 ・長ネギ  「茨城」
 ・しめじ  「長野」
 ・玉ねぎ  「北海道」
 ・さつまいも「千葉」
 ・ごぼう  「青森」
画像2 画像2

最後の練習だ!

画像1 画像1
11月12日火曜日
音楽会、最後の練習が終わりました。
最後の練習、素晴らしく良かったです!
合唱の笑顔、歌唱力!
合奏の迫力!
どれをとっても素晴らしい!



            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31