学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

日光移動教室1日目7 就寝

一日目が終わりました。
消灯です。

子供たちはなかなか寝れないようですが、、、。

明日はネイチャーウォーク。
よく寝て体力を温存して欲しいと思います。


日光移動教室一日目6-2

やっと、夕食にありつけました!

虹鱒
ゼンマイ
山形の山菜 アイコ

など、季節に合わせた愛情のこもったものです!


日光移動教室 1日目6 湯の湖荘到着

無事、宿舎の湯ノ湖荘に着きました。
みんな元気にしています。

これから避難訓練、入浴、夕食、自然のレクチャー、と盛りだくさんです。




日光移動教室1日目5 華厳の滝

華厳の滝はいつ来ても圧倒されます。

今日は水量が毎秒3トンでちょうどよく、よく見えました。


日光移動教室1日目4 いろは坂

いろは坂を登っています。
気持ち悪くなるほどのカーブ!

今のところ、みんな大丈夫そうです。


10月31日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
 ・ウインナーサンド
 ・ワンタンスープ
 ・かぼちゃのチーズ焼き
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・キャベツ  「八王子」   ・豚肉  「埼玉」
 ・人参    「北海道」
 ・長ネギ   「八王子」
 ・もやし   「栃木」
 ・かぼちゃ  「八王子」

日光移動教室一日目 日光東照宮

画像1 画像1


日光東照宮、千人同心の碑

日光移動教室1日目3 昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
磐梯日光店に着きました。
これからお昼ご飯です。

みんな元気にしています。



日光移動教室一日目2-1

画像1 画像1
日光杉並木に入りました。
バスレク、学習クイズを上手に行いました。



日光移動教室1日目2 さきたま古墳群

画像1 画像1
さきたま古墳群に到着しました。
これから、古墳公園と資料館を見学します。


日光移動教室1日目1-2 高坂サービスエリア

トイレ休憩をとりました。
みんな無事です。

これから、さきたま古墳群にむかいます。




日光移動教室1日目1 出発

画像1 画像1
晴れました!
安全第一で行ってきます!



日光移動教室

画像1 画像1
晴れました!
楽しく行けそうですね。


10月30日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・ご飯
 ・鮭の照り焼き
 ・肉じゃが
 ・ボイル野菜のごま醤油
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・生姜   「熊本」    ・豚肉  「埼玉」
 ・じゃがいも「北海道」   ・鮭   「北海道」
 ・玉ねぎ  「北海道」
 ・人参   「北海道」
 ・キャベツ 「八王子」
 ・ブロッコリー「埼玉」
 
画像2 画像2

10月30日 緑が丘応援団の皆様

本日も図書ボの方々が図書室の環境整備をしてくださったり、緑が丘ボランティアの神藤さんが、学習の補助をしてくださったりと、緑が丘応援団の皆様に支えられております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多摩森林科学園への遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は多摩森林科学園までの遠足でした。
生活科で学習した公共交通機関についての内容を活かして、路線バスと電車を利用しました。
小雨が降る時間もありましたが、多摩森林科学園では、園内を散策して、豊かな自然に触れました。
今後の生活科の学習にも役立てて参ります。
マナーや安全に気を付けて、賢く行動出来た子ども達でした。

今週のサタデースクールは…(^_^) b

画像1 画像1 画像2 画像2
11月2日のサタデースクールは、バルーンアートをやりまーす(^^)
お楽しみに♪
バルーンアートが得意というお父様、お母様、おじいちゃまおばぁちゃま、お兄ちゃん、お姉ちゃん、ぜひ、来てください!

合同練習、体育館にて

画像1 画像1
11月29日火曜日
本日より、体育館での練習がスタートです。歌声では表情はかたく、合奏では音を合わせることに頑張っていますが、練習はこれからたくさんあります。
‥‥体育館で練習日は限られています。その他の日はどうしますか、五年生のみなさん。



10月29日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・クッパ
 ・焼きじゃがもちのくるみソース
 ・春雨とひじきの炒め物
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・人参   「北海道」    ・鶏肉  「岩手」
 ・にんにく 「青森」
 ・長ネギ  「八王子」
 ・じゃがいも「北海道」
 ・山芋   「青森」
 ・玉ねぎ  「北海道」
 ・にら   「茨城」
 ・生姜   「熊本」
画像2 画像2

五年生ブログ再更新

画像1 画像1
10月29日火曜日
五年生ブログ久々再更新です。また、毎日の様子をお知らせできたらと思います。
個人面談、ご多用の中、予定を調整していただき、ありがとうございました。話し合ったことを今後の教育活動で生かしていきます。
航空写真の申し込みは今週木曜日、31日までです。



            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31