学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

6月28日(金)

画像1 画像1
今日の献立
 ・バターロールパン
 ・ポテトグラタン
 ・ABCスープ
 ・果物「冷凍みかん」
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・玉ねぎ   「八王子」      ・鶏肉  「岩手」
 ・マッシュルーム「茨城」
 ・パセリ   「千葉」
 ・キャベツ  「茨城」
 ・人参    「千葉」
 ・じゃがいも 「北海道」
画像2 画像2

学校公開ありがとうございました!

画像1 画像1
6月27日木曜日
学校公開、道徳授業地区公開講座の参観ありがとうございました!たくさんの保護者の皆様が来校し、感想をいただきました。
当日は家族愛をテーマに、ちょっと難しいねらいに迫って考えました。
家族に支えられているからこそ生きる自分の命。自分は家族の愛情にどう応えて生きていくか考えました。



6月27日(木)

画像1 画像1
今日の献立
 ・鶏牛蒡ごはん
 ・きびなごの香揚げ
 ・かきたま汁
 ・果物「プラム」
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・ごぼう   「群馬」     ・鶏肉   「岩手」
 ・さやえんどう「岩手」     ・きびなご 「北九州」
 ・人参    「千葉」
 ・玉ねぎ   「八王子」
 ・小松菜   「八王子」
画像2 画像2

6月26日

画像1 画像1
今日の献立
 ・三色ごはん
 ・キムチスープ
 ・キャンディーナッツ
 ・牛乳


画像2 画像2

感謝申し上げます!

画像1 画像1
保護者の皆様
土曜日は、PTA会費集金にご協力いただき、ありがとうございました。
また、中休みのドッジボール大会(大人対子ども)には、多くの保護者の皆様、子どもたちにご参加いただき、ありがとうございました。
高学年は、どちらも本気。低学年も大人に負けずがんばっていました。そして、中学年では、3年生と4年生の交代で、3年生が4年生を、4年生が3年生を応援している姿が印象的でした。やっぱり、緑が丘の子どもたちは、素晴らしい!
そして、その素晴らしさの理由は、保護者の皆様にあるんだ〜!と、しみじみ思いました(^^)



6月25日(火)

画像1 画像1
今日の献立
 ・ミルクパン
 ・白身魚のピザ焼き
 ・鶏肉と牛蒡のさっぱりスープ煮
 ・フルーツヨーグルト
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・ピーマン  「八王子」     ・さやえんどう  「岩手」
 ・玉ねぎ   「八王子」     ・鶏肉      「岩手」
 ・マッシュルーム「茨城」
 ・セロリ   「長野」
 ・じゃがいも 「八王子」
 ・人参    「千葉」
 ・牛蒡    「群馬」
画像2 画像2

ドッジボールしましょう!

画像1 画像1
お父さん!お母さん!明日の学校公開日の中休みに子どもたちとドッジボールを楽しんでください♪
子どもたちも楽しみにしています。
緑が丘小の子どもたちの素晴らしさがもっともっと、よくわかります(^^)

4校時には、風のへやにて、講演会があります。
演題:子どもたちがたくましく生きられるように大人がしなければいけないこと
講師:八王子市立弐分方小学校 
校長 清水弘美氏
今の子育てで一番求められることです。
ぜひ、貴重なお話を聞いてください。



姫木平移動教室の写真

画像1 画像1
6月25日火曜日
姫木平移動教室の写真ができました。
申し込み封筒を担任までお渡しください。
締め切りは7月14日火曜日です。




PTA主催ドッチボール大会

画像1 画像1
本年度はPTA主催のドッチボール大会がありました。
保護者にも多数ご参加頂き、大盛り上がりの大会となりました。ありがとうございました。

道徳地区公開講座

画像1 画像1
道徳授業地区公開講座の講演の様子です。
また、来年度新一年生になるお子さんを、おもちの保護者にむけて、学校説明会を開きました。たくさんの方にご参加頂き、ありがとうございました。

図書ボ読み聞かせ

画像1 画像1
6月20日木曜日
今週の火曜日に図書ボランティアの保護者による読み聞かせが行われました。
読者週間は終わりましたが、6月は雨が多い季節ですので、雨の日は引き続き読書に親しむのがいいですね。

読み聞かせは、自分が知らなかった本との出会いの場になってます。



学校公開 縦割り班活動

画像1 画像1
六年生中心にとてもよく遊んでいました。遊び方がうまくなってきました。



6月21日(金)

画像1 画像1
今日の献立
 ・たこめし五目
 ・鶏肉のごまザンギ
 ・田舎汁
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・人参   「茨城」
 ・じゃがいも「長崎」
 ・生姜   「熊本」
 ・にんにく 「香川」
 ・ごぼう  「群馬」
 ・だいこん 「青森」
 ・いんげん 「千葉」
画像2 画像2

6月20日(木)

画像1 画像1
今日の献立
 ・マーガリンパン
 ・和風ハンバーグベジタブルソース
 ・粉吹き芋
 ・千切り野菜のスープ
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・人参   「茨城」      ・豚肉  「山梨」
 ・じゃがいも「長崎」
 ・玉ねぎ  「栃木」
 ・マッシュルーム「茨城」
 ・キャベツ 「茨城」
画像2 画像2

プール開き

画像1 画像1
6月19日水曜日
昨日、プール開きを行いました。
キレイな水の中、気持ちよく泳げました。次回は金曜日です。
プールカードへの体温記入、押印をありがとうございます。

写真はプール担当の村松先生の講習です。機械の操作や安全面について確認しました。



6月19日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
 ・夏野菜カレー
 ・かりかりじゃこサラダ
 ・果物「冷凍みかん」
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・人参   「茨城」     ・もやし  「栃木」
 ・なす   「八王子」    ・きゅうり 「千葉」
 ・じゃがいも「長崎」     ・リンゴ  「青森」
 ・玉ねぎ  「栃木」     ・キャベツ 「茨城」
 ・インゲン 「千葉」     ・豚肉   「山梨」
 ・にんにく 「青森」
 ・生姜   「熊本」

ミニトマトの観察

画像1 画像1
ミニトマトの観察をしました。
春に比べると驚くほど大きくなっています。
色、形、大きさ、太さなどの目でみてわかること、ざらざら、ふわふわ、さらさらなどの手ざわりを意識して観察しました。

2年2組の合言葉

画像1 画像1
2年2組の合言葉が出来ました。
子どもたちは元気はつらつに声を揃えています。一学期もあと一月ばかり。
学級の一体感を大切にしたいと思います。

生活科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
殿入中央公園に行ってきました!どの子達も全力で遊び続けていました。行き帰りもマナーを守って行くことができました。

6月18日(火)

画像1 画像1
今日の献立
 ・五目うどん
 ・いかの中華焼き
 ・あじさい蒸しパン
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・人参   「茨城」    ・鶏肉  「岩手」
 ・玉ねぎ  「栃木」
 ・ねぎ   「茨城」
 ・小松菜  「埼玉」
 ・さつま芋 「千葉」
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31