姫木平移動教室【5年生】30

楽しみにしていたアイスクリームを食べているところで、急な土砂降りにみまわれました。雨宿りする場所はありましたが、なかなかバスに戻れず、出発が40分遅れてしまいました。
到着時刻に変更があるかもしれません。八王子インター着を一斉メールでお知らせします。

姫木平移動教室【5年生】29

画像1 画像1
トラクターの荷台に乗りました。普段は野菜を載せるところだそうです。急な坂を上り下りするのは思った以上に迫力満点。ちょっとした絶叫マシンのようでした。

姫木平移動教室【5年生】28

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
乳しぼり体験をしました。最初は恐る恐るでしたが、慣れてくると上手になってきました。

姫木平移動教室【5年生】26

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ソーセージ作りの後はバター作りです。脂肪分が高いバター用の牛乳を容器に入れ、10分間、ひたすら容器を振り続けます。最後は疲れてきて振り方が弱くなると、係の方の叱咤激励が飛びます。みんな根性で振り続け、バターができたときは歓声が上がりました。

姫木平移動教室【5年生】25

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ソーセージ作りです。係の方の説明を聞いてから、いざ実習。今日の昼食になるので、どの子も真剣です。長ーいソーセージができました。

姫木平移動教室【5年生】24

画像1 画像1
みんなの力作です。

姫木平移動教室【5年生】23

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こんな作品ができました。

姫木平移動教室【5年生】22

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
和紙でうちわ作り。みんな思い思いの絵付けをしました。仕上がりが楽しみです。

姫木平移動教室【5年生】21

画像1 画像1
 閉室式。晴れて気持ちがいいです。一晩お世話になった宿舎の方にお礼を言い、出発です。たった一晩でしたが、たくさんの思い出ができました。

姫木平移動教室【5年生】20

画像1 画像1 画像2 画像2
 宿舎での最後の食事です。しっかり食べて、今日も1日頑張りましょう。

姫木平移動教室【5年生】19

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食の準備です。食事係も二回目なので、手際がよくなりました。

姫木平移動教室【5年生】18

画像1 画像1 画像2 画像2
ひんやりした気持ちのいい朝です。元気に朝の挨拶をして、ラジオ体操をしました。

姫木平移動教室【5年生】17

画像1 画像1
1日の締めくくりは、室長会議です。部屋の様子を報告したり明日の予定の確認をしたりします。この後室長は部屋に戻って、みんなに連絡事項を伝えます。

姫木平移動教室【5年生】16

画像1 画像1
キャンプファイヤーで、歌ったり踊ったり、ゲームをしたり、大いに盛り上がりました。

姫木平移動教室【5年生】15

画像1 画像1
楽しい夕食の時間を過ごしました。おかわりもたくさんしました。

姫木平移動教室【5年生】14

画像1 画像1
夕食はカレーライスです。お腹いっぱい食べましょう。

姫木平移動教室【5年生】 13

画像1 画像1 画像2 画像2
食事係が協力して夕食の準備をしています。みんなお腹がペコペコです。

姫木平移動教室【5年生】12

画像1 画像1
入浴の後はおみやげタイムです。家族が喜ぶ顔を想像しながらおみやげ選びをしています。

姫木平移動教室【5年生】11

画像1 画像1
開室式。予定より遅くなってしまいましたが、みんな元気に宿舎に到着しました。これから入浴です。

姫木平移動教室【5年生】10

八島湿原に無事着きました。今やっとおやつタイムです。(15:50送信されてきました)
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/5 春季休業日終