2年職場体験、まとめの発表会の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回の発表会には、8事業所の皆さんも駆けつけてくださり、熱心に生徒の発表にうなづいておられました。また、1年生にも5時間目(1、2組)、6時間目(3組)にそれぞれ発表会に参加させました。2年生の発表にどの生徒も熱心に、聞き入る姿は、来年は私たちの番、頑張ろうとの感想の声も聞こえてきました。発表会に参加くださった保護者の皆様、事業所の皆様ありがとうございました。ご指導くださった先生方、発表してくれた生徒の皆さん、とても素晴らしい発表会でした。お疲れ様!

2年生職場体験、まとめの発表会の様子1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日(11/28)午後、5・6校時に2年生が素晴らしい発表を紹介してくれました。この取り組みは、10月初旬に実施した職場体験(3日間)で学んだこと、経験したことを各事業所ごとに発表してくれました。堂々と落ち着いた、ユーモアも交えながらの発表に笑いあり、うなづく姿ありでした。 

可愛いお客様が来校です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
色鮮やかなもみじを眺めておりましたら、近隣の保育園から大勢の園児が来校してくれました。この日は保育園の集団避難訓練の一貫としての取り組みとのこと。約150名ほどの園児が先生方の誘導で中庭に集まり、なんとも微笑ましい風景でした。

期末テストに向けて、勉強も頑張ってます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
テスト1週間前から、放課後の1時間程度、図書室で勉強会をしています。自学自習の人もボランティアの先生に教えてもらう人も、ご覧のように頑張っています。この続きは自宅でもぜひチャレンジしてください。来週も月、火の放課後、図書室が開館しています。ぜひ利用してください。

気仙沼の漁協にゴム手袋を送ります。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨年に引き続き、今回も被災地支援として気仙沼市の漁協にゴム手袋を送ります。先日の生徒会朝礼では、全校生徒の皆さんの募金をゴム手袋にかえたことを紹介してくれました。上柚木中生の真心が届くといいですね。中心となった生徒会の皆さんご苦労さま、そして募金に協力してくれた全校生徒の皆さん、ありがとう。

1年国語の授業の紹介です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は国語の授業で「百人一首」の競技を行っていました。生徒たちの真剣な顔、楽しそうな笑い声、印象的でした。画像でご紹介します。

上柚木中生が学校周辺の落ち葉清掃を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の放課後(11/12)、生徒会が全校生徒に呼びかけて落ち葉清掃を行いました。80人以上の生徒が自主的に参加してくれたので、学校周辺の歩道がとっても歩きやすくなりました。バス停の周りもきれいになり、通りがかりの方からもお礼の言葉をかけていただきました。地域の一員として、これからも続けていきましょう。参加してくれた生徒の皆さん、企画運営にあたってくれた生徒会本部の皆さんお疲れ様でした。ありがとう。

PTA主催の「みんなの文化祭」の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日の土曜日(11/9)、PTA主催の「みんなの文化祭がありました。当日は、作品展示、模擬店、吹奏楽部の演奏披露、科学部の作品等々にたくさんの方が来校されました。関係の皆様お疲れ様でした。

地域清掃「クリーン上柚木」活動の紹介です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日の日曜日(11/10)に青少対主催の地域清掃「クリーン上柚木」活動を行いました。当日は、愛宕小、上柚木小、上柚木中の児童・生徒も一緒に参加して、道端や芝生に落ちている空き缶、ビニールのゴミなど拾い集めました。画像はその活動の様子です。

大感動の合唱際(その4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生、いよいよステージに! 中学校最後の合唱祭を一人一人が悔いのない最高の歌声をホールいっぱいに響かせてくれます。

自転車安全教室の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月2日(土)の公開授業日に、自転車安全教室を実施しました。南大沢警察署をはじめ、関係者の皆様のご協力により、交通事故の現実、スタントマンによる交通事故の再現(7種目)は息を呑むような緊張感がありました。南大沢警察署交通課の皆様のお話の中で「交通事故のない街、交通事故のない毎日をつくりたい」「人に優しい自転車の運転を!」「自転車は乗り方によっては凶器にもなる」等のお話は強く心に残りました。明日からと言わず、今日から安全運転をみんなで実践していきましょう。

2年生のハンドボール決勝戦!昼休みに実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の体育では、ハンドボールの授業を行っています。11月1日、本日の昼休みにその決勝戦がありました。昼休みとあってたくさんの生徒が観戦・応援していました。とてもほのぼのとした雰囲気につつまれました。ご覧ください。

地域であいさつ運動(青少対+小中一貫の取り組み)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月より始まった「朝のあいさつ運動」。毎月第1週の金曜日(7時50分〜8時10分)を予定しています。今月は11月1日(金)、上柚木小学校前のひだまり公園、愛宕小学校前のそよ風公園の前で、それぞれ同時に行いました。画像はひだまり公園での様子です。上柚木小学校の5年生と上柚木中学校の生徒、青少対の皆さんと教職員が参加しました。

大感動の合唱際(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋晴れの公園で最後の練習に励む3年生です。昼食も早めに済ませ、悔いのない最後の合唱は真剣、そのものです。各学級の様子をご覧ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31