明日(6/29)は「あじさい園」を地域に開放します

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校は「あじさい園」を地域に開放し鑑賞していただいております。
今年は、明日6月29日(土)午前9時30分〜11時30分頃までです。ネーミングを「みんなのあじさい祭り」と今年から呼んでおります。ご都合がよろしければ、ぜひごお出かけください。お好きな「あじさい」はどうぞお持ち帰りください。

昨日(6/27)かわいいお客さんの訪問がありました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、上柚木小学校1年生(3学級)の児童があじさいを見学に来てくれました。学校の中庭からプール・体育館周りに咲く、あじさいを見て「わあー、きれい!」「先生どうして、いろんな色の花があるの!」など、次々と先生に質問していました。あじさいの花を見て満足そうな児童の後ろ姿が微笑ましく、印象的でした。まら来年も来てね!

1学期期末考査終わる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校は、6月26日(水)〜28日(金)の3日間、期末考査を実施しました。1年生にとっては初めての「中学校のテスト」となりました。どんな感想を抱いたのでしょうか。どの学年の教室を見ても一生懸命頑張っていました。お疲れ様でした。

1年生の「あじさい祭り」午後の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あじさい祭りの午後の部では、本校敷地内のあじさいの花のスケッチと色塗りをします。そして俳句を添えて作品に仕上げていきます。できあがった作品は7月に廊下に掲示しますので、保護者の皆様ご来校の折にはぜひご覧ください。この行事を通して本校は子供たちの情操を育てたいと考えています。

1年生のあじさい祭り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月21日(金)本校の伝統行事の1つ、1年生を対象とした「あじさい祭り」を実施しました。午前の部では、日本煎茶趣味協会の植木先生を講師に、お茶の歴史のお話とお茶の作法と体験をしました。午後の部は、次回となります。

特別支援教育の研修会を開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月19日(水)午後、ニュータウン地区の幼・小・中学校の先生方、特別支援コーディネーターなど約120名が本校を会場とした研修会に参加されました。講師は明星大学教授の星山麻木先生です。先生の講演はとても楽しく、参加の皆さんにも好評のようです。さらに特別支援教育への理解を深めてほしいと思います。

「あじさい」を大事に守ってくださる方々の思い・願い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年で3回目となります。本校の「あじさい」はボランティアの皆様に支えられて見事な花を咲かせています。こうしたご苦労と熱い思い・願いを上柚木中1年生の生徒・教員に語っていただきました。あじさい園は上柚木中の誇れる特色の1つです。1年生はこのお話を聞く前日、そして翌日にもあじさい園の周辺の雑草取り等を手伝ってくれました。これからもみんなの手で守っていきましょう。

生徒会が中心となってボランティア活動に取り組みました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、6月18日(火)の放課後、生徒会が中心となり、学校敷地内と学校周辺の雑草とり、ゴミ拾い等に200名以上の生徒が参加してくれました。みんなで清掃すると、あっという間にきれいになり、清清しい気持ちになりました。歩道を利用される皆様にも喜んでいただけるとうれしいです。画像は作業の様子です。

小中一貫の日の取り組みの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月10日(月)の午後、昼頃に降った雨もあがり、愛宕小と上柚木小の6年生が、中学校の授業参観、そして授業体験、さらに部活動の体験に参加しました。初めは緊張ぎみの生徒の表情も次第に笑顔が広がり、楽しそうな表情が印象的でした。体験を終えて帰る姿には満足感が漂っていました。画像はその時の活動の様子です。

研究授業に3名が取り組みました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3週間にわたる教育実習が本日で終わります。2名の教育実習生が本日、締めくくりの研究授業に臨みました。やや緊張した様子でしたが、授業は落ち着いて進めていました。また教育センターより講師の先生をお迎えし若手教員の研究授業も行われました。画像は右から数学(実習生と若手教員)、左が社会(実習生)。教員も交代で参観しあい、その後の協議会で有意義な話し合いを行いました。

PTAボランティアの皆様、紫陽花の枝剪定ありがとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校の敷地内には750本ほどの紫陽花が植えてあります。6月に入り、枝の剪定や雑草除去の作業の時期を迎えました。本日10名ほどの保護者の皆様、ガーデニングサークル(本校ボランティア団体)の皆様が作業においでいただきました。暑い中ありがとうございます。中旬には1年生全員での雑草除去を行います。画像は現在の紫陽花の様子と作業の様子です。

体育祭、ご声援ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
晴れ渡る青空のもと、第20回体育祭が大成功に終わることができました。当日はご家族をはじめ、大勢の方々のご声援をいただき感謝申し上げます。お蔭様で生徒たちも達成感、満足感のもてた体育祭になったように思います。画像は当日の様子です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31