風邪による学級閉鎖について

風邪等による欠席者が多く、下記の学級を学級閉鎖といたします。
閉鎖対象学級 1年1組 3年1組 3年2組 6年1組
閉鎖期間   1月21日(火)〜1月23日(木) 3日間

1月17日(金)おむすびの日

画像1 画像1
画像2 画像2
 《献立》     《残菜率》
☆やきおにぎり
 (おむすび)    1.8
☆しいたけ昆布    6.7
☆いかの松かさ煮   2.5
☆豚汁        1.4
☆牛乳        4.5

主な産地
ながねぎ   千葉
だいこん   三浦
じゃがいも  八王子
にんじん   八王子
ぶたにく   青森
いか     ペルー
こめ     新潟

体を鍛えよう

今朝は、大縄集会でスタート。各学級で大縄跳びに挑戦しました。冬だからこそ体をおもいっきり動かして寒さを吹き飛ばしてほしいと思いました。手洗い、うがいも忘れずに。

1月15日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 《献立》      《残菜率》
☆ぴりからしめじごはん 8.2
☆おでん        6.6
☆かぶの甘酢漬け    6.3
☆いちご        1.1
☆牛乳         6.1

主な産地
こめ      新潟
しめじ     長野
だいこん    神奈川
だいこん    八王子
かぶ      西東京
あまおう    福岡
にんじん    八王子
        

詩の暗誦合格

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
95人が合格しました。おめでとう!

1月14日(火)手作りりんごジャム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 《献立》     《残菜率》
☆コッペパン
☆リンゴジャム    0.4
☆ポークシチュー   0.7
☆花野菜サラダ    0.2
☆牛乳        5.8

リンゴジャムは朝一番に仕込みました。
細かくカットして、じっくりことこと2時間かけて出来上がったジャムは大好評でした。
煮込むと触感が少し残りながらとろとろの美味しいジャムに仕上がりました。
写真は煮込んですぐのものと出来上がりのパンに挟んだものです。

主な産地
じゃがいも   八王子
にんじん    八王子
ぶたにく    青森
りんご     青森
たまねぎ    北海道
ブロッコリー  愛知
カリフラワー  愛知
マッシュルーム 山形

詩の暗誦合格

87人が合格しました。おめでとう。

1月10日(金)今日の給食

画像1 画像1
 《献立》     《残菜率》
☆三食ごはん     2.4
☆味噌汁       1.1
☆煮びたし      5.6
☆牛乳        5.5

主な産地
にんにく    青森
しょうが    高知
ながねぎ    埼玉
ほうれん草   東久留米
にんじん    千葉
じゃがいも   八王子
とりにく    岩手

3学期最初の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 《献立》     《残菜率》
☆七草雑炊      4.5
☆さわらの香味焼き  5.1
☆かわりきんぴら   4.3
☆白玉あずき     1.0
☆牛乳        3.7

主な産地
こめ    秋田
えのきだけ 埼玉
せり    宮城
かぶ    清瀬
大根    千葉
ながねぎ  千葉
にんにく  青森
万能ねぎ  福岡
ごぼう   青森
いんげん  沖縄
たまご   八王子
さわら   韓国
とりにく  岩手
にんじん  八王子

詩の暗誦合格

60人が合格しました。おめでとう。2学期よりも速いペースで合格しています。

一月の詩の暗誦スタート

画像1 画像1
12人が合格しました。おめでとう!

いよいよ新学期スタート

明日8日は始業式です。元気に友達、先生とあいさつをしてスタートしてほしいと願っています。

12月24(火) リザーブ給食(主菜)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 《献立》     《残菜率》
☆パインパン     2.3
☆バーベキュードチキン 0
☆チキンのマスタード焼き 1.2
☆ジャガイモのポタージュ 2.6
☆リンゴジュース    0

2学期の給食が終わりました
白衣の洗濯、繕い等ありがとうございました。
来学期も子供たちの健康の支えとなる安全でおいしい給食を目指します。

主な産地
にんにく    青森
しょうが    高知
キャベツ    愛知
にんじん    千葉
じゃがいも   北海道
たまねぎ    北海道
とりにく    岩手

詩の暗誦合格

215人になりました。おめでとう。1月もたくさん合格してください。

終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
子供たちも元気に終業式を迎えました。子供たちには冬休みに毎日本を読もうということとお手伝いをしようということを伝えました。

学級閉鎖について

全体の欠席者も減り、学級閉鎖はありません。

詩の暗誦合格

210人になりました。今年4月から12月まで(8回)の詩の暗誦合格者は、合計2028人で、一か月平均254人(74%)でした。1月も頑張ってほしいと思っています。ご協力ありがとうございました。

12月20日(金) 冬至のメニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 《献立》     《残菜率》
☆ごはん       2.8
☆ぶりの幽庵焼き   2.5
☆かぼちゃのそぼろ煮 4.0
☆おひたし      1.3
☆牛乳        3.8

主な産地
米      秋田
ゆず     高知
かぼちゃ   鹿児島
こまつな   茨城
ぶり     長崎
とりにく   岩手

12月19日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 《献立》     《残菜率》
☆さつまいもごはん  2.5
☆ホキのごまがらめ  0.7
☆味噌汁       0.7
☆キウイ       1.1
☆牛乳        4.8

主な産地
にんじん    八王子
ホキ      ニュージーランド
さつまいも   千葉
たまねぎ    北海道
じゃがいも   北海道
きゃべつ    愛知
えのき     埼玉
米       秋田

市の暗誦合格

201人になりました。おめでとう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

給食だより

授業改善