詩の暗誦合格

196人になりました。おめでとう!


あさって(25日(土))は運動会

運動会に向けてどの学年の子供達もよく練習してきました。予報では、当日は良いお天気になりそうです。たくさんの方のご来校をお待ちしています。

詩の暗誦合格

185人が合格しました。運動会前ですが、6割近くの子供たちが今月も合格しています。

5月22日(水)今日の給食

画像1 画像1
 《献立》   《残菜率》
☆麦ごはん    3.0
☆海苔の佃煮   2.2
☆かつおのあずま煮 3.6
☆さやえんどうの味噌汁 6.8

主な産地
かつお   高知
しょうが  熊本
だいこん  千葉
にんじん  長崎
たまねぎ  佐賀
米     岩手

5月20日(月)今日の給食

画像1 画像1
《献立》        《残菜率》
☆ごはん
☆茎わかめのにんにく炒め 6.1
☆新じゃがの煮もの    8.0
☆田舎汁        10.8
☆マンダリン       3.7
☆牛乳          8.5

主な産地
じゃがいも   長崎
にんじん    長崎
さやえんどう  静岡
だいこん    千葉
ごぼう     熊本
いんげん    千葉
にんにく    青森
ぶたにく    埼玉
マンダリン   愛媛

詩の暗誦合格

149人になりました。全員合格は4クラスになりました。


5月15日(月)今日の給食

画像1 画像1
 《献立》    《残菜率》
☆ビスキュイパン  5.4
☆春野菜のクリーム煮 6.6
☆冷凍みかん     2.9
☆牛乳        3.3

ビスキュイパンの生地はバター、アーモンド粉、さとう、こむぎこ、たまご、ラム酒です。食パンに生地を塗って焼きました。
ビスは2度キュイは焼くという意味だそうです。もともとは乾パンのような保存食だったとか。

主な産地
じゃがいも   長崎
にんじん    徳島
たまねぎ    愛知
ぶろっこりー  香川
きゃべつ    西東京
きぬさや    徳島
冷凍みかん   和歌山

運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2


全校練習頑張って2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3


全校練習頑張って

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3


応援合戦2

画像1 画像1 画像2 画像2


応援合戦

画像1 画像1 画像2 画像2


全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2


詩の暗誦合格

138人になりました。おめでとう!全員合格は3クラスになりました。


あさの登校

画像1 画像1 画像2 画像2
登校するとすぐに朝顔の水やりです。

5月17日(金)今日の給食

画像1 画像1
 《献立》    《残菜率》
☆パエリア     10.0
☆フレンチポテト   0.6
☆かきたまスープ   9.4
☆牛乳        5.2

主な産地
米     岩手
とりにく  岩手
たまご   青森
にんじん  徳島
たまねぎ  愛知
ピーマン  茨城
マッシュルーム 茨城
にんにく  青森
ほうれんそう 徳島
むきえび  インドネシア
いか    青森
たこ    モーリタニア

詩の暗誦合格2

画像1 画像1
133人になりました。おめでとう!

詩の暗誦合格

128人になりました。おめでとう!全員合格のクラスは2クラスになりました。


5月16日(木)今日の給食

画像1 画像1
 《献立》    《残菜率》
☆じゃこごはん   8.0
☆犠牲豆腐     8.6
☆塩肉じゃが    7.4
☆煮豆      12.2
☆牛乳       3.2

煮豆は子供たちに人気がなく、いつも多く残ります。大人には人気の献立でした。味がしみて美味しいとのこと。
和食離れが気になります。ご家庭でも和食を中心にした食事を心がけてみて下さい。
毎月19日は食育の日です。日曜日に「まごわやさしい」を積極的に取り入れたメニューを作ってみてはいかがでしょうか?

主な産地
にんじん   徳島
たまねぎ   愛知
万能ねぎ   福岡
じゃがいも  長崎
きぬさや   徳島
とりにく   岩手
ぶたにく   埼玉
米      岩手

詩の暗誦合格

111人になりました。おめでとう!


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

給食だより

授業改善