パワーアップ研修会

今日は、帝京大学の若林先生を講師にお迎えして
特別活動の研修会が開かれました。
小中一貫教育での特別活動のあり方をお話しいただいた後、自己肯定感を高めるエクササイズや係新聞作りの演習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植物の観察

夏休みの宿題で、1学期に育てた植物を観察してカードにかくという課題が出ているようです。プールの前後に観察している子供たちがたくさんいました。

暑いので、熱中症に気を付けてください。
画像1 画像1

芝生の様子(7/30)

写真ではあまり変化がないように思えるかもしれませんが、
芝が少しずつ広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み開館(図書室)

今日は夏休みの図書室開館日でした。
天気が悪かったせいか、来た子供たちの人数はあまり多くはなかったのですが、
低学年を中心に子供たちが本を借りに来ていました。

長い夏休みたくさん本を読んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

日本語国際学級 夏の学習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月22日(月)、24日(水)の2日間、日本語国際学級では夏の学習会が行われました。今回は各自が夏の宿題を持ち寄り、分からないところを中心に少人数のグループで学習しました。学級の畑で育てたミニトマトも休み時間のおやつとして登場!初めてお互いに顔を合わせる児童も多かったのですが、すぐに仲良くなり、24日の後半のお楽しみ会では、「世界のあいさつバスケット」と「王様じゃんけん」を楽しみました。

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
いずみの森小中学校の学校保健委員会がありました。
第六小学校、第三中学校の校医の先生方に出席していただき、
保護者の方々や教職員が参加して行われました。

学校保健年間計画の報告、
定期健康診断の結果・生活アンケートの報告を行いました。

また、校医の先生方から、
保護者の方々や教職員から寄せられた質問に答える形で、
健康に関する様々なお話をしていただきました。

いずみ学級宿泊訓練(終わりの会)

画像1 画像1
無事に全日程を終了しました。
事故やけがもなく、みんな元気に帰って来ました。

いずみ学級宿泊訓練(ふれあいコーナー)

画像1 画像1
画像2 画像2
ふれあいコーナーに来ています。
ポニー、モルモット、うさぎと戯れています。

いずみ学級宿泊訓練(2日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
六時半に起床しました。
朝の身支度を済ませ、朝食をとりました。一品ずつ、自分でお皿にのせました。

いずみ学級宿泊訓練(お楽しみレク)

画像1 画像1
画像2 画像2
1日目の最後は、お楽しみレクでした。
とても盛り上がりました。

明日も頑張るために、今日はこれでお休みです。

いずみ学級宿泊訓練(夕食)

画像1 画像1
画像2 画像2
夕食の時間です。一人一人が準備をしました。

いずみ学級宿泊訓練(買い物学習)

画像1 画像1
画像2 画像2
風呂から上がり、買い物学習に来ています。お小遣いと相談しながら、お土産を決めています。

芝生の様子(7/24)

本日(7/24)の芝生の様子です。(写真上)
6月末の4年生の芝の移植、
15日(月)の実地講習会(芝生苗補植)を行ったので、
少しずつ緑が広がっています。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2

いずみ学級宿泊訓練 (川遊び)

画像1 画像1
画像2 画像2
近くの川に行ってきました。水の冷たさにとても喜んでいました。

カブト虫を発見しました。

いずみ学級宿泊訓練 (宿泊する部屋)

本日宿泊する部屋です。避難訓練の時間まで休憩しています。
画像1 画像1

いずみ学級宿泊訓練 (おおるりの家2)

画像1 画像1
夕焼けホールギャラリーで、お茶の時間です。おやつも少しだけ食べました。

いずみ学級宿泊訓練(おおるりの家 1)

画像1 画像1
昼食を済ませ、藤野芸術の家を後にしました。バスレクで楽しんでいるうちに、本日の宿『おおるりの家』に到着しました。

いずみ学級宿泊訓練(藤野芸術の家2)

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらは『森の落し物』(森で見付けたものを使った作品)です。

いずみ学級宿泊訓練(藤野芸術の家)

画像1 画像1
画像2 画像2
工作をしました。きれいに飾り付けをしたり、色を塗ったりしました。

いずみの森小中交流料理教室(2日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も49名の児童・生徒・保護者の皆さんと
楽しくクッキングを行いました。
ピザ生地を伸ばすのに苦労している子供、
野菜切りに初めて挑戦した子供、みんなそれぞれ頑張りました!
三中生は、手際良くピザ生地を分割するお手伝いをしてくれました。
自分で作ったピザは格別!きれいに食べて満足気です。

 食事の後は、地場野菜のクイズに挑戦して、みんな野菜博士に
なれましたね♪ 今日、料理教室で学んだことを、
夏休み中にお家でもチャレンジしてみてください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31