いつも第一中学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、2021年度(令和3年度)に掲載された記事につきましては ホームページ左下の◇過去の記事「2021年度」メニューを クリックすると閲覧が可能となっております。 またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

1学期終業式(7月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
70日を超える1学期も今日で終わりです。
終業式では、校長から1学期の生活を振り返りながら、夏休みの過ごし方についてのお話がありました。夏休みは10日ずつ4回に分けて目標を立て、スモールステップで努力することが大切だということです。
さらに、インターネット利用によるトラブルの危険についての注意もありました。


また、生活指導主任の中野先生からは健康と安全の話、そして正しく判断する力を身に付けることの大切さについてお話しされました。
式後、学年集会、学級活動と行われ、この1学期間について良かったこと、思い通りにいかなかったことなどをていねいに反省し、そのことが2学期の成長につながることを確認しました。
健康で有意義な夏休みを過ごせるよう頑張りましょう。

職場体験

7月16日(火)から3日間、職場体験学習を行っています。地域の事業所や店舗など43か所に分かれて実際に働く体験をすることにより、働くことの意義や尊さを学びます。
さらに自分の適性を知ることによって、将来の進路選択に役立てることもねらいの一つとなっています。
地域の皆様の御厚意に支えられている学習活動です。地域の皆様には、大変感謝申し上げます。

あいさつ運動

画像1 画像1
7月16日(火)から終業式の7月19日(金)までの4日間、あいさつ運動を実施しています。一中のあいさつ運動は、各学期の始まりと終わりのそれぞれ数日間行われます。
本校の生徒はもちろん、都立八王子東特別支援学校の副籍生徒さんや朝の忙しい時間にもかかわらず、多くの保護者の方にも御協力をいただきながら、爽やかなあいさつを交わしています。

平成25年度第一回クリーン活動(青少対主催)

7月7日(日)午前9時より、クリーン活動(学区域清掃活動)が行われました。
当日は梅雨が明け、朝から蒸し暑い中、第一中学校、第八小学校、大和田小学校、高倉小学校の生徒や児童、先生、そして地域の方々など、たいへん大勢の参加者(参加者総数432名)により清掃活動を行い、学区域内の通学路を中心にとてもきれいになりました。
また、北八町会の交通指導員の方2名も参加していただき、清掃活動中の交通安全にもご協力をいただきました。
次回は11月17日(日)を予定しております。ぜひご参加ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成26年度入学予定児童の保護者対象第2回学校説明会

6月24日(月)午後2時45分より、本校体育館において、来年度入学予定児童の保護者を対象とした学校説明会を開催しました。
参加保護者数は40名ほどで、第一中学校の概要と生活の様子を、校長からの説明とスライドによる映像でご覧いただきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営計画と報告

教育課程

年間行事予定

授業改善プラン

特色ある教育活動

小中一貫教育