避難訓練(6/18)
今日は避難訓練がありました。
地域の方にも参加していただき、 第二避難場所への避難を行いました。 クラブ活動(6/17)
6月17日はクラブ活動がありました。
よく晴れた天気の中、校庭でも元気に運動していました。 全校朝会(6/17)
6月17日の全校朝会では、副校長先生から、
言葉遣いについての話がありました。 「わくわくことば」や「うきうきことば」というのもいいですね というお話でした。 6月18日(火)・カレーライス ・ポテチサラダ ・パインアップル ・牛乳 【カレーライス】写真2 写真2はカレーライスのルーです。 小麦粉とバター・サラダ油で手作りしました。 とろみをつける用とコクを出すための2種類作ります。 【ポテチサラダ】写真3 じゃがいもを手切りでスライスして油で揚げました。 サラダのトッピングでいただきます。 ★6月17日(月)の給食・★ビビンバ(レシピページよりNO:5をご覧ください) ・わかめのスープ ・鶏肉と豆の炒め物 ・牛乳 【ビビンバ】写真2・3 お肉をたくさん使わずに、切干大根でヘルシーに仕上げた ビビンバです。切干大根とは、切った大根を すのこなどにうすく広げ、日の光で乾燥させたものです。 料理するときは、水でもどしてから使います。乾燥野菜は 日光を当てることによりビタミンBやDが増えて栄養的にも すぐれています。 鍵盤ハーモニカ講習会鍵盤ハーモニカの用意や片付けの仕方、 音の出し方や鍵盤を弾くときの手の形など、 たくさん教えていただきました。 鍵盤ハーモニカを楽しんで、たくさん弾けるようになれるといいなと思います。 6月14日(金)・チキンライス ・フランクフルト(ソース付き) ・コールスロー ・あじさいフルーツ白玉 ・牛乳 【コールスロー】 キャベツの芯の部分には、ビタミンCが、葉の部分には ビタミンAが多く含まれています。 キャベツには、胃の調子をととのえたり、貧血を防ぐ力も あるんですよ。 【あじさいフルーツ白玉】写真2・3 今日は、紫陽花をイメージして、紫色と緑色の白玉団子を 作りました。児童に「何の食品で色をつけたでしょうか?」 と質問すると、「紫芋〜!」「紅芋!」と答えが返ってきました。 正解です。紫芋の粉末と、抹茶で色をつけ、水を加えず豆腐で練った やさしい味のするお団子ができました。 6/13 日光の思い出 最終日その11
閉校式。
みんな元気で帰ってきました。 校長先生の話や子供たちの言葉、引率教員の話からも 充実した3日間だったことが伝わってきました。 6年生のみなさん。 家で日光の話をたくさんしてください。 そして、ゆっくり休んでまた明日元気に登校してください。 6/13 日光の思い出 最終日 その10
予定より30分早く帰りました。
閉校式が始まります。 6/13 日光の思い出 最終日 その9
高井戸を通過して、中央高速に入りました。
渋滞情報はありません。 6月13日(木)・ごまナッツご飯 ・豆あじの南蛮漬け(写真2) ・韓国風肉じゃが(写真3) ・果物 ・牛乳 【ごまナッツご飯】 一日に大さじ1〜2杯ごまを食べると健康にいいそうです。 ごまには、ビタミン・ミネラルがたっぷり。 給食ではよく使われる食材です。今日は、アーモンドとごまを それぞれ胡麻油で炒って軽く塩味をつけ、ご飯にまぜました。 6/13 日光の思い出 最終日 その8
首都高速川口Pで最後の休憩です。さぁ、学校に向かって出発です。
到着時間の目安は、メールでも配信します。 6月12日(水)・わかめご飯(写真2) ・赤魚のきのこソースかけ ・きんぴら ・いろどり豆 ・牛乳 【いろどり豆】写真3 今日は、「だいず」「ひよこ豆」「金時豆」の3種類を 使いました。それぞれを食べられるかたさに茹で、 片栗粉をまぶして油で挙げます。 体がよろこぶ7つの食材「まごわやさしい」の「ま」ですね! 給食では、豆を加工品にたよらず、そのものを 食べることも大切にしています。 6/13 日光の思い出 最終日 その76/13 日光の思い出 最終日 その6
買い物も終わり、いよいよ八王子に向かって出発しました。
6/13 日光の思い出 最終日 その5その後、最後の買い物です。 6/13 日光の思い出 最終日 その4終わりました。 これから磐梯レストランで昼食です。 6/13 日光の思い出 最終日 その3
帰る準備をして、閉校式です。
これから東照宮へ向かいます。 6/13 日光の思い出 最終日 その26/13 日光の思い出 最終日 その1
最終日の朝の朝礼です。
さすがに眠そうですが、全員元気に体操をしています。 |