一年のしめくくり![]() ![]() ![]() ![]() 3月の終盤になり、宇津木台ではインフルエンザが流行し、一時は心配をしましたが、6年生は90名全員そろって卒業することができました。 3月25日(火)は、修了式でした。 6年生のいなくなった体育館は、少し寂しくなってしまいました。 それでも、1〜5年生は立派にお話を聞くことができました。 4月には、入学式がまっています。新しい宇津木台小の仲間との出会いを楽しみにしています。 6年生、中学生になっても頑張ってくださいね! 3月18日![]() ![]() ☆今日の献立☆ ・カツカレーライス ・わかめと野菜のサラダ ・果物(甘夏) ・牛乳 今日で1年生から5年生は給食が最後です。最終日はみんな大好きカレーライスに衣サクサクの豚カツをのせました☆ボリュームたっぷりです。果物は今が旬の甘夏です。 明日は6年生の卒業給食です!お楽しみに☆ 3月17日![]() ![]() ☆今日の献立☆ ・麦ご飯 ・鯖の生姜煮 ・じゃが芋の味噌汁 ・煮びたし ・牛乳 今年度の給食も残すところあと3回になりました。今日は一汁三菜がそろった和食の献立です。最近食べがとてもよく、みんなよく食べてくれました。 3月14日![]() ![]() ☆今日の献立☆ ・ミートソーススパゲティー ・ジュリエンヌスープ ・ストロベリーヨーグルト ・牛乳 今日のストロベリーヨーグルトのいちごジャムは生のいちごからの手作りです。ヨーグルトに混ぜやすいようにゆるめに仕上げました。みんなの大好きなミートソーススパゲティー、空の食缶が返ってくるのが楽しみです(^^) 3月13日![]() ![]() ☆今日の献立☆ ・ひじきピラフ ・ミニほうれん草のキッシュ ・野菜スープ ・牛乳 今日はひじきを洋風にピラフにしました。バターライスに砂糖・しょう油・塩の調味料を加え、アクセントにアーモンドクラッシュが入っています。和風のひじきがマンネリしてしまった時におすすめのメニューです。 3月12日![]() ![]() ☆今日の献立☆ ・八王子ラーメン ・根菜チップス ・果物(いちご) ・牛乳 今日も昨日に引き続き人気の組み合わせ、八王子ラーメンと根菜チップスです。今日のチップスはさつま芋・じゃが芋・れんこんです。薄くスライスし、カリッと揚げて、仕上げに塩をふりました。 3月11日![]() ![]() ☆今日の献立☆ ・いちごロールパン ・コーンシチュー ・花野菜のサラダ ・りんごジュース 今日はジュースの日でした。パンにシチューにサラダにジュースとみんなが食べやすい献立でした。 3月10日![]() ![]() ☆今日の献立☆ ・ご飯 ・さわらのごま味噌焼き ・じゃが芋のそぼろ煮 ・金時豆の甘煮 ・牛乳 今日は春が旬の魚、さわらに甘辛いごま味噌のたれをかけて焼きました。 3月6日![]() ![]() ☆今日の献立☆ ・マーボー丼 ・細切りワンタンスープ ・茎わかめの生姜炒め ・牛乳 今日は久しぶりの人気メニューのひとつ、マーボー丼です。宇津木台小は丼ものにするととってもご飯の食べがいいです。 3月5日![]() ![]() ☆今日の献立☆ ・野菜リゾット ・ボイルポテトのドレッシング ・白いんげん豆のケーキ ・牛乳 今日の主食はリゾットです。12種類もの食材が入っているのでとてもいい味になりました☆ 音楽会(南米の音楽に触れよう)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 演奏してくれたのは、東京大学の学生さんです。(同好会のみなさんです) 本校6・2年生の児童の保護者である日高さんのご両親の紹介で演奏してくれました。 また、日高さんのお母様が、ボリビアのダンスを見せてくれました。とても情熱的で力みなぎる踊りでした。衣装もとても素敵でした。 「コンドルは飛んでゆく」や、「アンデスの祭り」など誰でも聴いたことのある曲も含め、さまざまな曲を演奏してくれました。 「(みなさんも)思うままに体を動かして踊ってください」といわれ、はじめは恥ずかしがっていた子供たちですが、終盤はみんな大騒ぎでした。とてももりあがり、楽しい会になりました。 日高さんのご両親、学生さん今日はどうもありがとうございました。 6年生を送る会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各学年が出し物をし、とてもあたたかい会になりました。 3月4日![]() ![]() ![]() ![]() ☆今日の献立☆ ・クッキーのせココアパン ・ポテチサラダ ・鮭の味噌マヨネーズ焼き ・ABCスープ ・牛乳 今日のパンは特別にコアラのクッキーがのっているココアパンにしました。サラダには給食室で揚げた特製の千切りポテトチップスがのっています。 3月はみんなに人気のメニューがたくさん盛り込んであります☆ 3月3日![]() ![]() ![]() ![]() ☆今日の献立☆ ・エビ入りちらし寿司 ・菜の花ともやしの和え物 ・すまし汁 ・果物(いよかん) ・牛乳 今日3月3日は桃の節句、ひな祭りです。給食ではちらし寿司、春の味覚の菜の花は和え物にしました。各クラスにお手紙を入れたのですが、6年2組さんからお返事がありました。ありがとう(^^) 2月28日![]() ![]() ☆今日の献立☆ ・ソフトフランスパン ・れんこんハンバーグ(おろしたれ) ・粉ふき芋 ・レタスと卵のスープ ・副菜セレクト(ほうれん草のソテー・花野菜のドレッシング) ・牛乳 今日の副菜はセレクトです。宇津木台小ではほうれん草のソテーがだんとつの人気でした。花野菜は低学年には人気がいまいちなようです。 2月27日![]() ![]() ☆今日の献立☆ ・シーフードカレー ・はすの福神漬け ・コールスローサラダ ・牛乳 今月のカレーはシーフードです。いつも通り、大人気でした☆ 2月26日![]() ![]() ☆今日の献立☆ ・ねぎラーメン ・大学いも ・わかめとじゃこのさっと煮 ・果物(せとか) ・牛乳 今日は久しぶりに登場、人気のラーメンです!給食のラーメンはとにかく野菜がたっぷり。7種類もの野菜が入っています。さらに薄味なので汁まで飲んでもらいたいラーメンです(^^) 2月21日![]() ![]() ☆今日の献立☆ ・ご飯 ・四川豆腐 ・キムチスープ ・ゆかり大根 ・果物(デコポン) ・牛乳 今日は少し辛めの献立です。四川豆腐はお砂糖もきいていて食べやすかったのですが、キムチスープがピリ辛で低学年には厳しかったように思います。ご飯を入れると食べやすくなるのでキムチクッパにするなど献立を検討しないとなと反省しました。 2月20日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆今日の献立☆ ・きな粉揚げパン ・野菜のスープ煮 ・フルーツ白玉 ・オレンジジュース 今日は縦割り班で食べる仲良し給食でした。給食の献立も人気の揚げパン☆ 楽しく食べられたかな?この日はみんなとってもよく食べてくれました(^^) ロングたてわり活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前回アップした校庭の様子からもわかると思いますが、校庭は全く使うことができませんでした。 教室で1時間どうするのかな?と思っていましたが、6年生が事前にしっかりと計画していてくれたことと、盛り上げてくれたことで、とても楽しそうに過ごしていました。 一緒に給食を食べたあとは、一年間お世話をしてくれた6年生に向けて感謝の会をしました。来年度たてわり班をひっぱっていく5年生が中心となって、思いを伝えました。 すてきな会でした。 6年生1年間お疲れ様。 |