ユニセフ募金

17日(月)「ユニセフ募金、おねがいしまーす。」と代表委員の児童が呼びかけると、袋に入った募金を入れてくれました。今日から土曜日までユニセフ募金を行っています。朝会でも全校に呼びかけてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メダカの観察

14日(金)5年3組では理科のメダカの観察をしていました。オスとメスは、どこが違うかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インターンシップ

13日(木)明星大学から、教員志望の学生さんがインターンシップとして来てくれました。毎週木曜日に来て、担当になったクラスのお手伝いをしてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユニセフ集会

13日(木)今朝はユニセフ集会です。。「世界のお友達を救うために100円で何ができるでしょう?」などのクイズも入れて、代表委員会から全校にユニセフ募金のお願いがありました。募金の期間は6月17日(月)から22日(土)までです。ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

反復横跳び

12日(水)4時間目、体育館では6年3組が反復横跳びの計測をしていました。3本の線間を右に左に、瞬発力をみます。今週は運動能力テスト週間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマイル昼休み

11日(火)登校班の中で遊ぶ「スマイル昼休み」がありました。ハンカチ落としや震源地ゲーム等、各班で決めた遊びで30分間楽しく交流、終わったら次回のために反省会もきちんとやりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール投げ

11日(火)4時間目に5年3組が校庭でソフトボール投げの測定です。遠くまで行くように、ひじを上げて力いっぱい投げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シャトルラン

10日(月)4時間目に1年生が体育館でシャトルランの計測をしていました。6年生のお兄さん、お姉さんがお手本を示した後、20mの間を時間内に行ったり、来たり。何回続くかで持久力を測ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

10日(月)朝会で、校長先生は「いじめのない、みんなが安心して過ごせる学級にしていきましょう。」と話しました。生活指導担当からは「雨の日は静かに工夫して遊びましょう。でも、晴れの日は外で元気に遊びましょう」と、月目標についての話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急法研修

6日(木)来週から始まる水泳指導に備えて、放課後、教職員の救急法講習会を行いました。杉山先生を講師に心臓マッサージやAEDの使い方等を研修しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団下校

6日(木)5時間目は緊急時に備えて集団下校訓練を行いました。1年生を6年生が迎えに行った後、人員を確認。担当の先生と一緒に班ごとに並んで下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お願い集会

6日(木)今朝は、児童が各委員会へお願いしたいことに対して、委員長が回答をするお願い集会がありました。お願い「音楽集会でゴールデンボンバーの曲をやってください。」音楽委員長「ゴールデンボンバーの曲をやる予定はありませんが、これからも楽しい音楽集会にしていきます。」等、どの委員会もお願いに対して丁寧に答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工3-3

4日(火)3時間目の3年3組は図工です。今日は運動会の絵の続きをやっていました。下絵に絵の具を使って色をつけていました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校班別集会

4日(月)今朝は登校班別全員集会がありました。登校班ごとに集合して4月からの登校の仕方を反省したり、担当の先生や学校での集合場所を確認したりして、これからの活動に備えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日の給食

画像1 画像1
*献立名*
こぎつねごはん・鶏肉の塩焼き・呉汁・果物(びわ)・牛乳

呉汁は、すりつぶした大豆を入れたみそ汁のことを言います。
大豆やわらかくゆでて、すりつぶしたものを「呉(ご)」といい、それを入れたみそ汁なので、呉汁です。
中に入れる野菜は季節や地域によって様々ですが、大豆と野菜がたっぷり入っているので、栄養のバランスがよいみそ汁です。

アサガオ

31日(金)天気がよいので、1年2組の子供たちがアサガオの水やりをしていました。ペットボトルに水を入れてから、逆さにして鉢の土にさします。ついでに「アリンコがいたー」「ダンゴムシだー」と、生き物を見つけて楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日の給食

画像1 画像1
*献立名*
しらすとゆかりのごはん・韓国風肉じゃが・さつま揚げとごぼうの炒り煮・果物(メロン)・牛乳

ごぼうは、平安時代に中国から薬草として渡ってきたといわれています。野菜として食べられるようになったのはもう少し後の時代からですが、昔も今も、食用にしているのは世界中で日本だけのようです。

今でも、中国では漢方薬として使われているそうです。
それだけ体に良いということですね。

5月29日の給食

画像1 画像1
*献立名*
パン・ポテトオムレツ・ペンネアラビアータ・キャベツスープ・牛乳

アラビアータとは、とうがらしを使って辛味をきかせた料理に使われる言葉で、もとは「怒り」という意味があります。

食べると怒ったように顔が赤くなるほど辛いので この名前がついたそうなのですが、給食のアラビアータはとうがらしをかなり控えて作っているので、安心してください。

5月24日の給食

*献立名*
ソースかつ丼・みそ汁・浅漬け・牛乳
画像1 画像1

5月23日の給食

*献立名*
パン・鮭のオリーブ焼き・ペンネのトマトソース・ポテチサラダ
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31