目指す生徒像「自ら学び工夫し、思いやりの心をもち、からだを鍛える生徒」
TOP

体育大会

その10
部活対抗リレー
各部活が工夫して走ります。走っている人も、見ている人も楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会

その11
いかだ流し
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会

その12
大縄跳び
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会

その13
敢闘賞 7組
1年 優勝 1組
2年 優勝 1組
3年 優勝 2組

500人近い方々にお越しいただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会

3年生と7組の応援パネルです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会

2年生の応援パネルです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会

1年生の応援パネルです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第29回体育大会

おはようございます。
好天に恵まれました。
第29回体育大会は予定通りおこなわれます。
画像1 画像1

明日の体育大会について

明日6月1日(土)の体育大会について
このままの天候が続くという情報ですが、実施の判断は6:30に行います。
実施の場合は、特に各ご家庭には連絡を致しません。(順延の場合のみご連絡いたします)
保護者の皆様へ
水分をこまめに補給しながら参観をお願いいたします。
自家用車でのご来場はご遠慮ください。
また、ペットを連れてのご入場もご遠慮ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会

心配された雨も今日と明日は大丈夫だそうです。願いがかない過ぎて暑すぎるかもしれません。一応テルテル坊主のつもりですが、クラスカラーの赤で作ったらタコになってしまいまったものもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は◎

学年練習、全体練習、放課後のクラス練習、応援パネルなどの作成と、みんな一生懸命に頑張りました。もちろん授業にも集中することが出来ました。明日は晴れ(ると思い)ます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会予行

大縄跳びは7組と2年生の三クラスが一クラスずつ行います。時間内に跳んだ数の合計で競います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育大会予行

いかだ流しの勝負の行方も、この後の各クラスの作戦次第です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会予行

綱引きは白熱しました。当日はどうなるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会予行

各種目の入退場や係の動きを確認しました。競技者も一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会予行

天候が心配されましたが無事に予行を行うことが出来ました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

放課後練習

1年生 いかだ流し
下になる人たちは実に地味な役割ですが(個人的な見解です)、
一生懸命クラスのために協力をしていました。
今後、それぞれのクラスが充実していく予感がします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

放課後練習

3年生 大ムカデです。
声が混ざり合うので、掛け声にも工夫があります。
もっと早くなることでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

放課後練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の大縄跳びです

体育大会スローガン

月曜日の朝礼で発表されました
勝利へのアイテムは全力、団結、笑顔。そして安全!

画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/26 春季休業日始