5/14 修学旅行2日目 おまけ

就寝前の本日のベストシヨット!
鳥久にキツネの阿修羅像が出現しました。
画像1 画像1

5/14 修学旅行2日目 夕食です。

今夜は円山公園の鳥久で外食です。
午前中は宿舎で休んでいた生徒がいましたが、
午後は全員元気で行動し、鳥久に時間通り集合しました。
夕食後は座禅体験です、

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 修学旅行2日目 午前中が終わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目も午前中の班行動が終わりました。
真夏を思わせる暑さですが、午後も班行動が続きます。
午前中はこんな所へ行ってきました。

5/13 夕食が終わりました。

画像1 画像1
夕食が終わりました。
今夜はすき焼き、旺盛な食欲で明日へのエネルギーを補給しました。
明日も暑くなる予報が出ています。
これから、入浴、学年レクと初日の夜の予定が続きます。
画像2 画像2

5/13 修学旅行1日目 大仏さんとご対面

興福寺で阿修羅像を、東大寺で大仏を見て、これから京都の宿舎へ予定通り出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・下野ごはん
     ・しらす玉子焼き
     ・味噌汁
     ・茎わかめの当座煮
     ・牛乳

【下野ごはん】〜栃木県の郷土料理〜写真2 
下野とは栃木県の地名です。「しもつけ」と読みます。
この地方でかんぴょうが良くとれるので、かんぴょうを
甘辛く煮て混ぜたごはんのことをいいます。

5/13 修学旅行1日目 法隆寺

法隆寺を見学します。
予想通りの暑さです!
画像1 画像1

5/13 修学旅行1日目 京都に着きました。

京都に時間通りに着きました。
まだ午前中ですが、暑い!
画像1 画像1

5/13 修学旅行1日目 出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
新幹線に乗り、出発しました。

5月10日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・ドライカレー
     ・コンソメスープ
     ・ヨーグルトのいちごソース
     ・牛乳

【いちごソース】
いちごは、ビタミンCが多く含まれており、たった、
5,6粒で一日に必要な量をとれます。
ビタミンCは、新陳代謝を促しますから、
シミやソバカスなど肌のトラブルに有効です。
今日は、生のイチゴを砂糖と一緒に煮て
ソースにしました。

5月9日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・ごはん
     ・ひじきの煮物
     ・さばのマーマレード焼き
     ・かきたま汁(写真3)
     ・牛乳

【さばのマーマレード焼き】写真2
鯖は「青魚の王様」とよばれていわれています。
食べると血液がさらさらになります。
1年生の教室を回ると、「お魚美味しい〜」との声が
マーマレードの甘みと酸味がお魚にとっても良く合います。

5月8日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・ジャージャー麺
     ・炒めわかめの鶏スープ(写真2)
     ・じゃがコロ揚げ(写真3)
     ・牛乳

【ジャージャー麺】
ジャージャー麺とは、油で炒めた具入りの味噌を
かけた麺類のことを言います。
給食では、長葱・人参・もやし・たけのこと
野菜がたっぷりです。

5月7日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・そぼろごはん(写真2)
     ・揚げボールの甘辛煮
     ・彩り和え(写真3)
     ・湯葉のすまし汁
     ・果物
     ・牛乳

【ゆばのすまし汁】
ゆばは、大豆の加工品です。京都や日光が有名です。
昔、お坊さんが修行に行くときに栄養が豊富なので
持ち歩いたと言われています。
もうすぐ六小6年生は日光に移動教室に行きます。
ゆばの歴史を是非、学習してきてください。

5月2日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆
    
    〜子どもの日の行事食〜
     ・中華ちまき
     ・若竹うどん
     ・ごまめナッツ
     ・牛乳

【中華ちまき】写真2・3
子どもの日の行事食メニューです。柏餅やちまきは、
日本で最も古いお菓子の形を残したものといわれています。
今日は、米・もち米に炒めた具を合わせ、たけの皮に一つひとつ包んで
蒸かしました。みなさんの幸せと健やかな成長と祈って作りました。

5月1日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・はちみつバタートースト
     ・ポークビーンズ
     ・パリパリアーモンドサラダ
     ・マリネ卵
     ・牛乳

【はちみつバタートースト】写真2
はちみつの旬て知っていますか?
お花がたくさん咲く時期にとれるはちみつが
一番栄養があっておいしいそうです。
今日は、バターと合わせてパンにぬり、給食室のオーブンで
焼き上げました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

お知らせ

教育課程

給食レシピ

給食献立表

学校経営