10月2日(水)・夕焼けごはん ・いかの松ぼっくり煮 ・とん汁 ・巨峰 ・牛乳 夕焼けごはんは、お米と一緒にみじん切りのにんじん、調味料を 炊きこみ、ごま、ちりめんじゃこをまぜこみました。 いかの松ぼっくり煮は、いかを鹿の子に切れ目を入れ、調味料で 煮つけます。そこに松の実(松ぼっくりからとれる種実)をちらし 松ぼっくりを表現しています。 教室で「松ぼっくりに見えるかな?」と聞いたところ、「見えな ーい」と言われてしまいましたが、「切れ目が似てる」との声も あり、ホッとしました。 ☆ 食材の産地 ☆ ・にんじん:北海道 ・だいこん:青森県 ・ながねぎ:青森県 ・さといも:千葉県 ・巨峰 :長野県 10月1日(火)・ごまごはん ・鯖の香り焼き ・どさんこ汁 ・浅漬け ・牛乳 「道産子(どさんこ)」は、北海道生まれの方や北海道に住んでいる方、 北海道産の馬などのことをいいます。 出荷全国1位のじゃがいも、にんじん、とうもろこし(ホールコーン) が入ったみそ味の汁物です。 ☆ 食材の産地 ☆ ・じゃが芋:北海道 ・にんじん:北海道 ・にんにく:青森県 ・ながねぎ:青森県 ・きゅうり:青森県 ・万能ねぎ:長野県 ・もやし :栃木県 ・しょうが:熊本県 総合 「私の食が世界・地球を作る」
今日から「コミュニティスクール まちデザイン」の皆様による、食に関する学習が始まりました。
まずはメニューを作るための材料を集める「買い物ごっこ」から始まり、その食べ物は一体どこの国から来ているかなどを調べました。そこで「自給率」「バーチャルウォーター」「フードマイレージ」など、聞き慣れない言葉の意味を教えていただき、自分たちの食事が、世界中の人々に支えられていることを知ることができました。 次回はいよいよ、豆腐作りに入ります!エプロン等の準備にご協力をお願いいたします。 稲刈りをしました!
4月に土作りをして、種もみから芽だしをしてからおよそ5ヶ月。猛暑の夏休みも子ども達が計画的に水やりをしていたおかげで、無事に収穫の日を迎えることができました。
5年生全員がおなかいっぱいになるほどの量はとれませんでしたが、それでも収穫できたことはうれしいものです。また、食べ物を作る大変さも感じることができたのではないでしょうか。 9月30日(月)・ゆかりごはん ・松風焼き ・ナムル ・みそ汁 ゆかりごはんは、炊飯釜の中でゆかり粉をまぜます。お米をつぶさず こねないようにゆかり粉をまんべんなく混ぜます。調理員さんの技術は もちろんですが、あまりもちもちとした品種のお米ではなく、さっぱり とした炊き上がりのお米を使うなど工夫しています。今日は北海道産の 「ななつぼし」というお米です。 松風焼きは、天板にのしてオーブンで焼き、1人分に切り分けます。 これも調理員さんの技術で定規もなく、均等に切り分けます。出来上がり 専用のまな板、包丁を使っています。 ☆ 食材の産地 ☆ ・こまつな:八王子市 ・じゃが芋:北海道 ・にんじん:北海道 ・ながねぎ:青森県 ・なめこ :長野県 ・もやし :栃木県 ・しょうが:熊本県 ・たまご :青森県 9月27日(金)・みそチキンカツ丼 ・くずきりスープ ・あさづけ ・牛乳 チキンカツにみそだれをかけたカツ丼です。みそカツといえば 愛知県名古屋の名物ですね。 みそだれを見て、「これ何味?」と聞く子どもが多く、意外と 食べ残しがありました。みそ汁はよく飲みますが、みそ味の料理 は食べ残しが多い傾向にあるかもしれません。 ☆ 食材の産地 ☆ ・にんじん:北海道 ・ながねぎ:青森県 ・きゅうり:青森県 ・はくさい:長野県 ・たまご :岩手県 5年生と交流!1日目から3日目までの行程を班で分担し,出来事や注意すること,楽しかったことなどを発表しました。分かりやすく説明するために,画用紙にハイキングのコースや服装のイラストを描いたり,クイズを出したりして発表することができました。 5年生の子供たちからは,「来年移動教室に行くのが楽しみになりました。」と感想を言ってもらうことができました。 外国語の授業に,新しいALTの先生をお迎えしました!
2学期から新しいALTの先生をお迎えしました。リョウスケ先生です。よろしくお願いします。
今回は,先生の自己紹介をし,ゲームや建物の単語の練習をしました。とても元気な先生で,子供たちも元気よく,楽しく英語を学ぶことができました。 社会科見学(スーパー見学)に行きました2
今日は、先週に引き続き、3・4組がオーケーストア南大沢店にスーパーマーケット見学に行きました。
事前の学習を生かして、お店の工夫にたくさん気づいていました。終始お店の方々に、親切に質問に答えていただいたり、丁寧に説明をしてくださったりしたのでとてもたくさんのことを学び取れる社会科見学になりました。 オーケーストア南大沢店の皆様ありがとうございました。 これから、社会科新聞にまとめていきます。 小山内裏公園公園に着くと、ネイチャーセンターの方々に、ハチにあったらどうするか!というお話を、劇で教えてくださいました。その後、各クラスに分かれ、色々な種類のどんぐりを探したり、動物当てゲームをしたり、葉の上に紙を置いてクレヨンでこすって色を出したりしました。短い時間でしたが、様々な体験をして、子ども達はとても楽しそうでした。朝早くからお手伝いで来てくださった保護者の方々、どうもありがとうございました。 9月26日(木)・ポークカレー ・ナッツじゃこサラダ ・特製福神漬 ・牛乳 給食のサラダは温野菜です。野菜を蒸かし、加熱した特製ドレッシング を和えます。なるべく水分が出ないようにすばやく仕上げるのですが、 加熱しながらなので、やはり水分が出てしまいます。そこで、少し味を 濃いめに仕上げ、水分をザルなどで切ってクラスに分けています。 来校されたときにご覧いただいたことがあるかと思いますが、各階に 給食の盛付と分量の見本があります。これは、1階低学年、2階中学年、 3階高学年の分量をスケールで量って盛りつけています。 ☆ 食材の産地 ☆ ・じゃが芋:八王子市館町 ・たまねぎ:北海道 ・だいこん:北海道 ・にんじん:北海道 ・にんにく:青森県 ・りんご :青森県 ・しょうが:高知県 9月25日(水)・中華丼 ・もずくスープ ・黒糖ナッツ ・牛乳 今日の中華丼には野菜がたっぷり110g入っています。 丼ものは比較的よく食べる料理ですが、中華丼のように野菜が 多く、見た目にもわかる料理は食べ残しが多くなります。 クラスによっては、ごはんはほとんど食べているのに具だけが きれいに残ったりもします。配膳のときに少な目に盛り、おかわ りなどもなく、手つかずで残ってしまう時もあるようです。 いただきます、ごちそうさまの前に、食缶などの入れ物を見て、 盛り直したり、おかわりをしてほしいなと思います。 ☆ 食材の産地 ☆ ・たまねぎ:北海道 ・にんじん:北海道 ・にんにく:青森県 ・ながねぎ:山形県 ・キャベツ:群馬県 ・にら :茨城県 ・もやし :栃木県 ・しょうが:高知県 9月24日(火)・セサミトースト ・コーンチャウダー ・オレンジポンチ ・ぎゅうにゅう ☆ 食材の産地 ☆ ・じゃが芋:八王子市館町 ・にんじん:北海道 ・たまねぎ:北海道 9月20日(金)・チリコンカンライス ・ポテトのチーズ焼き ・えのきと小松菜のスープ ・牛乳 ☆ 食材の産地 ☆ ・じゃが芋:八王子市館町 ・たまねぎ:八王子市四谷町・北海道 ・こまつな:八王子市 ・にんじん:北海道 ・にんにく:青森県 ・セロリ :長野県 ・えのき :長野県 ブラインドサッカー講師の先生は元ブラインドサッカー日本代表。とてもわかりやすく 教えて下さいました。 子どもたちは二時間でたくさん学び、体験しました。声を出すこと、 聞くこと、相手の気持ちを考えて行動すること。 サッカーだけでなく、コミュニケーションを学ぶ場でもありました。 鉄棒と走り幅跳び
6年生の体育は,鉄棒と走り幅跳びをしています。
だんだん暑さもおさまり,運動するには良い季節になってきました。 小学校の校庭で体育をするのも残り半年です。苦手なものにもチャレンジして,楽しく体を動かしましょう。 久しぶりの鉄棒に,子供たちは「あれ〜,できなくなっちゃった。」と技を思い出すように練習をしていました。 中秋の名月
6年生は,理科で「月と太陽」の学習をしています。月と太陽の位置関係によって月の形の見え方が変わることを学びました。
19日は中秋の名月でした。新聞などによると中秋の名月が満月になるとは限らないそうですが,この日は天気もよく,とてもきれいな満月が見られました。家庭で見た子供たちもたくさんいました。 写真は,次の日の早朝,西に沈む月を昇降口の前で撮りました。反対側には太陽がのぼり,満月の時の太陽との位置関係が分かりますね。 社会科見学(スーパーマーケット)に行きました。
2学期の社会の学習は、「わたしたちのまちの商店のしごと」という単元から始まっています。
保護者の皆様にご協力していただいた買い物調べのまとめから、「スーパーマーケットでは、どのような工夫をしているのだろうか。」という課題を設定し、2クラスに分かれて実際に見学に行き、見たこと、分かったことをまとめます。 19日(木)は、1,2組がオーケーストア南大沢店に行きました。 普段何気なく見ている店内の陳列にも工夫があることに気づいたり、店内にいる人以外にも多くの人が働いていることに気づいたり、普段は見ることのできないバックヤードの様子を見学できたりと実りのある社会科見学になりました。 来週の木曜日には3,4組が見学に行きます。 チャレンジ昔遊び!
今週は、お手玉とこま回しの体験がありました。お手玉は姿勢がよくないとできないこと、こまは糸を湿らせると巻きやすいことなど、いろいろなことを教わりました。どの昔遊びも、根気強く何度も練習することが大切です。これからたくさん練習して、昔遊び名人がたくさん生まれることを楽しみにしています。
9月19日(木) 【1】・五目うどん ・にたまご ・月見だんご(きなこ・みたらし) ・巨峰 ・牛乳 今日は十五夜です。昨夜もきれいな月を見ることができました。 今日も天気がよいので、さらにきれいな満月を見ることができそう ですね。 十五夜は、「中秋の名月」を見て楽しむほかにも、これからはじ まる収穫を前に秋の実りを感謝する意味があります。 だんごやススキの他に「初物」をお供えするのは収穫への感謝を あらわしています。 ☆ 食材の産地 ☆ ・ながねぎ:八王子市楢原町 ・こまつな:八王子市 ・にんじん:北海道 ・巨峰 :山梨県 |