校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

1月31日(金)

画像1 画像1
     今日の献立

* グラタンパン
* ウインナーポトフ
* くるみ黒糖
* 海草サラダ・・中学のみ
* 牛乳

1月30日(木)

画像1 画像1
     今日の献立

* ターメリックライス
* 豆腐ハンバーグトマトソースかけ
* 小松菜とコーンのサラダ
* わかめスープ
* 牛乳

1月29日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
     今日の献立

*ご飯
*くじらの竜田揚げ
*さつま汁
*大根の梅しょうゆ
*牛乳

1月28日(火)

画像1 画像1
     今日の献立

*ししじゅうし
*じゃが芋のみそだれ焼き
*きのこ汁
*くだもの・・ぽんかん
*牛乳


1月29日(木)―小教研授業発表―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5時間目は5年生の図工がありました。
この日はちょっと特別な授業、
小教研の研究授業の発表日でした。
この日は市内の学校でそれぞれの教科の授業発表が行われました。
館小中学校では、5年生の図工の授業を発表し、八王子中から50名の図工の先生方が授業を見に来てくれました。

今日の授業では「広がれ!チョークアート」という題材に取り組みました。
チョークと手作りの黒板を使って表現活動をしました。
チョークは、力の加減で濃淡を表現でき、雑巾や綿棒で描いたものを消すことができ、また、消した線によって描くことができたり、粉々にして混ぜたり、ぼかしたり、重ね塗りをしたり・・・と様々な表現ができる魅力的な画材です。
5年生の子供たちはそれぞれの黒板にチョークでいろいろなことを試して描くことができていました。
この日の授業で得たことを普段の図工でも生かしていきたいですね。

1月27日(月)

画像1 画像1
     今日の献立

*マーボー丼
*ワンタンスープ
*ピリカラ白菜
*牛乳

1月24日(金)―今日の図工(1年生)―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3、4時間目は1年生の図工がありました。
今日の図工は無人島の続きをしました。

紙粘土で海に泳いでいる魚や浮いている船をつくっている子もいました。
今日でこの学習は終わりですが、カラフルで可愛らしい作品ができあがりました。

1月24日(金)―6年生の家庭科―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の家庭科では「モデルルームプロジェクト」に取り組んでいます。
寒く、日の短い冬を快適に過ごせるための部屋を考えてつくっています。

床にカーペットを敷いたり、こたつやストーブなどの暖房器具を置いてみたり、日の光をたくさん取り入れることができるように窓を配置したり、日を遮らないように窓に重ならないように家具を置いたり・・・と室内を暖かくするための工夫を考えました。

たったの2時間でしたが、かなり進みました。
来週まで取り組む予定なので、家にある布をお子さんに持たせていただけると幸いです。

1月23日(木)

画像1 画像1
     今日の献立

*ピリカラしめじご飯
*おでん
*かぶの甘酢漬け
*くだもの・・でこぽん
*牛乳

1月22日(水)

画像1 画像1
     今日の献立

*焼きおにぎり
*いかのまつかさ煮
*しいたけ昆布
*豚汁
*ちくわの甘辛煮(中学のみ)
*牛乳

1月21日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
     今日の献立

*豆ひじきご飯
*魚の薬味焼き
*ごまけんちん汁
*くだもの
*牛乳


今日は地域の方々を招いて試食会でした。

1月22日(水)―今日の図工(3年生)―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3、4時間目は3年生の図工がありました。
2学期の最後にキラキラタワー(平面作品)をつくったので、今日は立体作品に挑戦しました。
アルミホイルでキラキラ光る生物や飛行物体などをつくりました。

最初、新聞紙を丸め、そのまわりをアルミホイルで巻いて大まかな形をつくりました。
細かい部分はアルミホイルだけでつくりました。
キラキラモールやスパンコールで飾りをつけ、華やかな作品に仕上がりました。

1月22日(水)―今日の図工(2年生)―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1、2時間目を2年生の図工がありました。
今日の図工は「石のへんし〜ん!」の題材に取り組みました。
題材名通り、石に色を塗って、色々なものに変身させました。

生き物や乗り物など、動くものに変身させる子
化石に変身させる子
模様を描いて不思議な石に変身させる子などがいました。
中には、いくつかの石を合体させて作品をつくっている子もいました。

完成した作品は机の上の飾りとして置いたり、文鎮として活用できそうですね。

1月21日(火)―今日の図工(1年生)―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3、4時間目は1年生の図工がありました。
1年生は今、無人島をつくっています。
前回の授業では、絵の具で海を描き、その上からお花紙で波や島の土台をつくりました。
今日は紙粘土で島の植物や生き物をつくりました。

「無人島になにがあったらいいと思うものをつくろう!」
と言葉を投げかけると、洞窟をつくる子や新種の動物をつくる子、食べられる木をつくる子など、素敵なアイディアを形にすることができていました。
来週の授業で完成する予定です。
いろいろな無人島ができあがりそうですね。

1月20日(月)

画像1 画像1
     今日の献立

*ビーンズカレーライス
*ペイザンヌスープ
*ナッツサラダ
*牛乳

1月20日(月)―今日の図工(5年生)―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3、4時間目は5年生の図工がありました。
5年生は2学期に引き続き、将来の自分をつくっています。

2学期は将来の自分の姿をつくり、
3学期は自分の姿が仕上がった子から周りの部分をつくっています。
木や紙粘土で机や椅子をつくったり、
他の人間をつくったり・・・
完成までまだまだかかりそうですが、力作が仕上がりそうです。

1月16日(木)〜1月20日(木)―おおるり展―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(木)〜1月20日(木)までダイエー八王子店7階にておおるり展(八王子市小中合同作品展)が行われました。
今年度も、市内の各校から素晴らしい作品が出展されました。
館小中学校からは図画工作科と美術科の作品が展示されました。

展示会場では、館小学校の子供の作品の前で足を止めて、
「この作品すごいねー!」
「これ、動いて見えるんだね!」
と作品を褒めてくれている人たちがたくさんいました。

館中学校の作品は教育委員会のホームページに写真が掲載されていました。
是非、ご覧ください。
http://hachioji-school.ed.jp/swas/index.php?fra...

3月1日(土)は中学部の作品展があります(小学生は小規模参加)
是非、子供たちの作品を見にお越しください。

1月17日(金)

画像1 画像1
     今日の献立

*二山パン(ミルク、人参)
*あじのハーブ焼き
*イタリアンサラダ
*じゃが芋といんげん豆のポタージュ
*牛乳 

       ☆今日の八王子産の野菜☆

           人参

1月16日(木)―今日の図工(6年生)―

画像1 画像1
画像2 画像2
16日(木)の3、4時間目は6年生の図工がありました。
「動く!?不思議な街」の学習が終わったので、今日から卒業制作をつくっています。

彫刻刀を使って、愛唱歌の文字を彫っています。
今回文字を彫る板は版画の板と違い、固い板のでなかなか彫るのには根気が要りますが、集中して彫ることができていました。
愛唱歌の文字盤の制作は今年の中学部2年生が1番、中学部1年生が2番を彫りました。
今年の6年生が3番を彫っています。
中学部3年生も手伝ってくれるそうで、今年度に完成する予定です。

1月15日(水)―今日の図工(2年生)―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1時間目は2年生の図工がありました。
題材名は「キラキラゆきのせかい」です。
前日の6時間目に、白い画用紙に白のクレパスで雪の世界を描きました。
雪の結晶、雪のお城、雪だるまなど、雪に関係することをたくさん描きました。

今日の授業では、その作品の上に凧染料で色をつけました。
霧吹きで色をつけたので、淡い色が混ざり合って幻想的な世界を表現することができました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 小学部卒業式
中学部分校舎大掃除
3/25 修了式
3/26 春季休業日開始

学校だより

保健だより

教育課程

研究

授業改善プラン

図工だより

経営計画

学校経営報告・学校評価

学年だより・学級だより