高学年 持久走大会その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一生懸命走っていて、見ているこちらも思わず力が入ります。 高学年 持久走大会その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高学年になると、約1500m走ります。それだけ長い距離ですが、みんな力強い走りを見せてくれました。 写真は5年生の女子です。 宝探し集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校庭に隠れている、自分たちの班の色のカードを一生懸命探していました。 どこに隠れてるかな? 4年生 プラネタリウム出発![]() ![]() いっぱい星の勉強をしてきてね。 6年生 校外学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ガイドの方からの説明を聞いて、私たちの住んでいる地域の歴史をあらためてじっくり学ぶことができました。 中学年 持久走大会その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生からは、距離も1,000mを超えてきます。最後まであきらめることなく、走り切りました。 中学年 持久走大会その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真は女子の様子です。みんながんばって最後まで走り切っていました。 中学年 持久走大会その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなとても頑張っていました。 中学年 持久走大会その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学年ともなると、体力がついてきてスピードもだいぶ速くなっていました。 写真は3年生の女子の様子です。 虹がきれいです。![]() ![]() 一緒に見ている子供もたちは、「あの虹の上を歩きたいなあ」と夢のあることを言っていました。 委員会活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年生のお兄さんお姉さんが、学校のために色々なお仕事をしています。委員会のみんなのおかげで、生活しやすい楽しい学校がつくられていることをあらためて感じます。 お仕事お疲れ様です! 3年生学年行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 親子で、クリスマスリーフを作成しました。 みんな素敵なリーフができました。玄関等に飾ってくださいね。 6年生 社会科見学その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中は大変広く、江戸時代にタイムスリップした気分です。 6年生 社会科見学その3![]() ![]() ![]() ![]() お天気がよいので広場でお昼ご飯です。 6年生 社会科見学その2![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、私たちも含めて約7,000人の見学者も来ていて、すごい人でした。 6年生 社会科見学![]() ![]() 今激動の国会議事堂へ行ってきます。 低学年 持久走大会その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分のペースを崩さずに、とても頑張っていました。 低学年 持久走大会その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は、1年生の585mから距離が増えて、800mとなります。苦しいけれど一生懸命走っていました。 低学年 持久走大会その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 転んでしまった子もいましたが、泣きながら最後まで走りぬきました。 とても頑張っていました。 低学年 持久走大会その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1番はじめは1年生男子でした。1年生とは思えないほど力強い走りでした。 |