3学期も学校の様子をお知らせしていきます!

奉仕活動1

今日の午前中は3年生の奉仕活動。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年大縄朝練習

来週の月曜日が本番の、1年生の大縄跳び。今日の朝練習の様子です。跳んだ回数も確実に増えています。がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トイレの注意

保健委員会がトイレにポスターを貼っています。大切なことばかりですね。みんなで気を付けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

花壇ボランティアの皆さん ありがとうございます。

玄関に花壇ボランティアの方々が植えてくださる予定の花の苗が並んでいます。とても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

西門そばの梅の樹です。ずいぶん先に咲いた白梅に続き、紅梅が咲き始めました。春ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式まであと・・・

いよいよ卒業式が一週間後になりました。3年生はすでに卒業式の練習を行っていますが、明日は1・2年生も練習が始まります。来週の火曜日が予行。木曜日が当日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練4

日頃から経験を積んで慣れておくと、パニックを防ぎ、冷静に対応できるのですね。やはり避難訓練は大事です。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練3

2年生で職場体験の時に消防署へ行き、AEDの特訓を受けたせいとは消防署の方から「上手い」とほめられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練2

心肺蘇生法 AEDの訓練です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

今日の5・6校時は1・2年生の避難訓練でした。先ず、「地震発生」の放送を聞き、避難行動(机下に入る)をとる訓練をしました。雨天のために校庭への避難と起震車体験はできません。「地震に備える」DVDの視聴と・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年球技大会2

これで全学年の球技大会が終わりましたが、やはり上の学年になればなるほど迫力が増してきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年球技大会

今日の1・2校時は2年生の球技大会がありました。あいにくの雨で、男女とも体育館での開催でした。男子はドッジボール、女子はバスケットボールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月 保健委員会の目標

1年の振り返り、大切です。
画像1 画像1

3年生 薬物乱用防止教室

毎年この時期に3年生を対象として行っている「薬物乱用防止教室」が、今日の3・4校時にありました。依存の怖さ、実体験に基づく話、誘われた時に断る術を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業への思い

一人一人の3年間の思い・・・熱いです!
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業への思い

3年生の廊下に2年生が書いた「祝卒業 先輩ありがとう」の樹が貼ってありましたが、その隣に、3年生が書いた「3年間の思いを込めて」のメッセージが貼られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生大縄朝練習

また始まりました、大縄の朝練習!17日の本番に向け朝から跳んでいます。1年生の生徒に尋ねたところ「大縄は八木先生が好きなんですよ、きっと。でも楽しいからいいんですけど・・・」との答えでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年球技大会2

男女一緒に体育館でバスケットボールとドッジボールを行いました。仲が良いですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年球技大会

今日の午後は3年生の球技大会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月の生活目標

いよいよ3月。まとめの時期です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 大掃除
3/25 修了式 職
3/26 春季休業日始

授業改善推進プラン

学校だより

教育課程

学校経営計画

進路学習

学校からのお知らせ

学校運営協議会

補習・学習会

学校経営報告

保健

令和2年度 PTAお知らせ