3学期も学校の様子をお知らせしていきます!

移動教室10

入宿式です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室9

昼食です。ソースカツ丼!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室8

少年自然の家です。

画像1 画像1
画像2 画像2

移動教室7

予定より少し早く到着しました!とてもよい天気です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室6

高速道路をおりました。原村です。姫木に向かいます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室5

双葉について、トイレ休憩です。ほぼ予定通りです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室4

いよいよ出発です!とてもぜいたくなバスですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室3

看護師の平井さんとカメラマンの森本さんの紹介、実行委員と八木先生からあいさつがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室2

出発前の集会です。体温を計ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室1

荷物を積み込んでいます。天気はOKです!

画像1 画像1
画像2 画像2

保護者会

2年生の保護者会です。この後それぞれのクラスで保護者会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者会

1年生の保護者会。成谷先生が学習について話しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

お世話になった先輩へ

お世話になった3年生へ、2年生一人一人が心を込めてメッセージを書きました。読んでください。  卒業式の練習が、いよいよ来週末から始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇ボランティア かわらばん2

今回は「ひなまつり」がテーマですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇ボランティア かわらばん

花壇ボランティアの方々のかわらばんがリニューアルしました。
画像1 画像1

保護者のみなさん、今年度最後の図書貸出ですよ。

3月3日(月)は、10時から12時まで、学校の図書館の蔵書を保護者や地域の方に貸し出しています。全日学校公開をしていますので、どんな本があるのか、ぜひ立ち寄ってみてください。
画像1 画像1

ひな人形がグレードアップ!

職員室前のひな人形とフラワーアレンジメントが合体!
画像1 画像1

移動教室準備

大雪で延期になった1年生の移動教室は、4日(火)から6日(木)の日程で行います。放課後の1年生の廊下では、移動教室中のレクリエーションの練習をしていました。暇で遊んでいるのではありません。れっきとした練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

定期考査 テスト返却

自分のミスの原因がどこにあるのか、それをしっかり確認しておくことが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

定期考査 テスト返却

昨日で終わった学年末考査が返却されています。返却の後は間違えた問題のやり直し。先生が解説しながら直していく方法や、自分でもう一度解き直す方法など、単に解説といっても様々です。しかし、このやり直しで、今後同じミスを繰り返さないように学んでいきます。とても大事な時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 大掃除
3/25 修了式 職
3/26 春季休業日始

授業改善推進プラン

学校だより

教育課程

学校経営計画

進路学習

学校からのお知らせ

学校運営協議会

補習・学習会

学校経営報告

保健

令和2年度 PTAお知らせ