新春餅つき大会 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
昔遊びコーナーでも、小学生ボランティアが活躍していました。
けん玉、はねつき、かみひこうき、ぽっくり、おてだまなど指導員や中学生ボランティアの人と一緒に遊びの手伝いをしてくれました。
天気も良く、多くの子ども達が昔遊びを楽しんでいました。

新春餅つき大会 その3

小学生ボランティアがお餅をまるめる作業を手伝ってくれました。
5,6年生20名が希望してくれました。
高嶺小・中山小・片倉台小3校の児童が、つきたての餅を一口大サイズに、手でわけとる作業や、あんこをからめる作業を休みなく一生懸命にやってくれました。
小学生としてのボランティア意識が育ってきています。
かまどの火の番は、各学校の副校長を中心に、中山中学校の生徒が担当してくれました。
用意した薪が足りないので、高嶺小にとりにいくというハプニングもありましたが、最後には薪は二袋ぐらいあまり、ほっとしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新春餅つき大会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
朝、7時30分。
高嶺小学校から薪を白山神社に搬入しました。
霜柱が凍って寒い中、世話人の保護者の方々が集まってくださり、
無事、薪の搬入ができました。

新春餅つき大会 その2

本校の和太鼓クラブが、発表しました。
子どもたちは、今日の日のために 朝 9時前から体育館で練習し、
白山神社に移動しました。
絹ヶ丘町会から、5台太鼓をお借りしての発表。
温かい日差しが、太鼓をたたく子どもたちを照らしてくれました。
白山まちの広場中に、力強い和太鼓が響き渡りました。
ご指導いただきました丘先生、太鼓や子どもたちの移動に付き添ってくださった世話人の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(金) マッシュサンド 豆腐のグラタン 白菜とベーコンのスープ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【豆腐のグラタン】は、
薄力粉・バター・サラダ油を炒めてルーをつくっておきます。
油で、豚ひき肉・たまねぎを炒めてマッシュルームを加えます。
ケチャップ・トマトピューレ・ウスターソース・塩・こしょう・さとうを
入れて、つくっておいたルーを加え煮込みます。
ゆでて温度をはかった豆腐と、ゆでた青大豆、生クリームを入れ混ぜます。
アルミカップに入れてチーズをかけてオーブンで焼きます。
たくさんの手間をかけて、おいしいグラタンができあがりました。

今日の地場野菜は、はくさいです。
小比企町の農家さんから届きました。
【はくさいとベーコンのスープ】にたっぷり入っています。
とても甘味のあるおいしいはくさいでした。

1月9日(木) 七草雑炊 青大豆入り松風焼き 白玉あずき くだもの(はるか) 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本年も安全でおいしい給食作りに給食室一同がんばりますので、
どうぞよろしくお願いいたします。

3学期最初の給食は、お正月の行事食で、七草にちなんで【七草ぞうすい】、
鏡開きにちなんで【白玉あずき】を作りました。

春の七草『せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・
すずしろ』の中で、今日は、せりとすずな(かぶの葉)を入れました。
削り節でとっただしに、鶏肉・にんじん・だいこん・えのきだけ・ながねぎ・
かぶ・せりを入れ、たまごでとじて仕上げました。

白玉は、白玉粉・上新粉を豆腐の水分でこねて、小さく丸めてゆでます。
小豆は、乾物の小豆を朝一番で水につけておき、やわらかくゆでます。
ゆでた汁を一度ゆでこぼして、少量の水とさとう・塩で甘く煮ます。
小豆に白玉をからめてできあがりです。

「今日の朝もおもち食べてきたよ〜」という子もいました。

今日の地場野菜は、だいこんとにんじんです。
だいこんは宇津木町・にんじんは川口町の農家さんから届きました。

平成25年度3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
1月8日(水)
3学期が始まりました。
少ないチャンスを有効に、難しいことに挑戦していく年にしましょう。
また、地域の方々も高嶺小学校を見守り、支えてくれています。
一丸となって、より良い高嶺小学校を築いていきましょう。
今年1年間よろしくお願いします。

明日から3学期

画像1 画像1
学校の梅のつぼみ。
寒さの中で育ちゆく子どもたちのようです。
明日から3学期が始まります。
学校では 先生方 主事さん方が待っています。

「地域運営学校」本年もどうぞよろしく

画像1 画像1
画像2 画像2
学校運営協議会の皆様が、学校の環境美化、学習支援、特別支援教育、保護者連携の4つの部を担当しています。
学校の子ども達のために、日々学校にいらして活動をしてくださっています。
ちょこボラの声掛け役、池の清掃、高嶺富士のメンテナンス、保護者の相談窓口などなど・・・・
今、地域運営学校としての、学校運運営協議会がパンフレットを1月末を目指して作成しています。そのために、何度も会議をもち、協議しています。
「学校、家庭、地域が共に育てる地域運営学校」が合い言葉です。

平成26年 あけましておめでとうございます。

画像1 画像1
平成26年1月1日元旦です。
今年は、60年に一度の甲馬の年・縁起のよい年といわれています。
皆様にとってよい年となりますよう願っています。
学校の体育館の裏にも、清らかなスイセンの花が新年を祝っています。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校便り

世話人会便り

授業改善プラン

学校経営計画