学年末考査です4
始まってしまったら後は自分が勉強してきたことを信じて取り組むのみ。試験中の1年生です。
学年末考査です3
いよいよ開始です。問題を見る瞬間が・・・。
学年末考査です2
この待っている時間が、ドキドキです。
学年末考査です
今日明日は学年末考査です。試験の模様を生徒に影響のない範囲でUPしましょう。まず問題の配布です。配布されたら開始時間まで待ちます。
明かりをつけましょ ぼんぼりに
お内裏様とお雛様、二人並んですまし顔・・・。職員室の前にいらっしゃいます。
放課後学習会3
図書室だけでなく、教室でも残って勉強している人がいました。みんな頑張れ!
放課後学習会2
今回は大分参加の人数が少ないようです。特に今日は都立高校の入学検査の日ですから、一層少ないのかもしれません。しかし、参加している生徒はよくやっています。
放課後学習会
定期考査前恒例の放課後学習会の様子です。
今日は都立高校一次入学検査の日です
3年生の3分の2の生徒が、今日入学検査を受けています。残っている3年生は人数が少ないので合同で授業を受けています。残っている生徒も、受験している友達のことが心配です。 大丈夫、みんな頑張っているよ!!
第3回 しゃべってみよう拡大版(熟議)6
最後に日渡先生から講評していただき、生田会長(柏木小学校学校運営協議会会長)が、大人も子どもも「みんな違って みんないい」とまとめてくださいました。地域・保護者・先生が、楽しく・真剣に地域の教育について語り合った2時間半でした。ご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました。そして、今後もよろしくお願いいたします。
第3回 しゃべってみよう拡大版(熟議)5
熟議を終えて、各グループの発表です。
第3回 しゃべってみよう拡大版(熟議)4
途中休憩(この時間にほかのグループの様子を見たり聞いたりします)をはさみ、後半ではどんな思いや行動を子ども達に伝えたいか話し合いました。参加者全員が、熱く自分の思いを伝え、聞き、考えていました。こんなにも熱心に子供たちのことを考えてくださっている大人が大勢いる・・・。うれしいですね。
第3回 しゃべってみよう拡大版(熟議)3
いよいよ始まりました。前半は「この地域ではどのような大人が子ども達にかかわっているか」を確認していきます。さまざまな方々が出てきました。ありがたい話です。
第3回 しゃべってみよう拡大版(熟議)2
今回のテーマは「私たちは子ども達にどんな背中をみせますか」ファシリテーターの紹介に続き、チームに分かれます。今回は誰と同じチームになるのかドキドキです。
第3回 しゃべってみよう拡大版(熟議)
22日(土)に第3回しゃべってみよう拡大版が柏木小学校で行われました。地域の方、保護者、3校の先生、その他総勢60名超の皆さんが集まりました。その様子です。まず、兵庫教育大の日渡先生から、地域連携における熟議の重要性や1・2回の振り返りについて話していただきました。
八王子市地域運営学校発表会3
最後に日本大学の佐藤教授から講評がありました。
八王子市地域運営学校発表会2
文部科学省委託事業による研究発表で、南大沢中学校区が発表しました。発表者は、南大沢小学校学校運営協議会会長の小川さんと柏木小学校学校運営協議会会長の生田さんが行ってくださいました。
八王子市地域運営学校発表会
教育センターで地域運営学校発表会がありました。4つの学校・地域の発表でした。中学校区における小中連携で宮上中学校区が、学力向上及び地域連携で浅川小学校と陵南中学校が発表しました。
授業風景 5時間目4
3年生です。来週の月曜日はいよいよ都立高校の一次入学検査の日です。体調に配慮しながら、実力を発揮してきてください。期待しています。がんばれ!!
授業風景 4時間目
2年生の理科の授業です。モーターを手作りしました。見事全班回りました。めでたし!
|
|