2月25日(火)給食フィッシュサンド・ミネストローネ・ジャーマンポテト・牛乳 です。 フィッシュサンドは、白身魚のメルルーサにパン粉をつけて油で揚げました。 食べるときにソースをかけて、パンにはさんで食べます。 ジャーマンポテトは、ドイツの家庭料理の一つです。 ドイツでは、じゃが芋を主食として食べることもあり、日本の10倍ものじゃが芋を食べているそうです。 2月25日児童朝会2月24日(月)給食とりつくね丼・呉汁・三色ナムル・牛乳 です。 とりつくね丼は、鶏肉、豆腐、たまねぎ、人参、れんこん、ごぼう、ひじきを入れたつくねを作り、オーブンで焼きました。 クラスで、食べるときにご飯の上にのせて、タレをかけて食べます。 呉汁には、ミキサーで細かくしたゆでた大豆と練りごまを具だくさんの汁に加えて作りました。 練りごまが香りよく、甘く仕上がりました。 2月21日(金)給食ごはん・ふりかけ・鯖のカレー揚げ・肉じゃが・牛乳です。 ふりかけは、わかめ・ちりめんじゃこ・ごまで作ったものです。 鯖のカレー揚げは、鯖に下味をつけた後にカレー粉と片栗粉をまぶして油で揚げました。 鯖は、秋から冬にかけてが旬で、脂がのっておいしくなります。 背の青い魚の脂には、DHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)という脳の働きが良くなる成分があります。 2月20日(木)給食八王子ラーメン・ポテトドック・いかの香味炒め・牛乳です。 八王子ラーメンは、しょうゆ味のスープで、生の玉ねぎが乗っているのが特徴です。 給食では、生の野菜は出すことができませんので、スープが出来上がる直前に玉ねぎを加えて作りました。 麺類は子どもたちに大人気です。 校長室での給食2月19日(水)給食和風きのこピラフ・千切り野菜のスープ・さつま芋とりんごのオーブン焼き・牛乳です。 和風きのこピラフは、しいたけ、しめじ、えのきたけ、エリンギなど、たくさんのきのこを使ったピラフです。 さつま芋とりんごのオーブン焼きは、砂糖で煮たりんごを加えさつま芋を混ぜ合わせて、オーブンで焼きました。 2月18日(火)給食バターロールパン・ポテトグラタン・わかめとねぎのスープ・みかん缶です。 ポテトグラタンは、じゃが芋、鶏肉、えび、たまねぎ、グリンピース、マッシュルームを入れて作りました。 マカロニを入れて作るグラタンと一味違って、じゃが芋のホクホク感がおいしいグラタンです。 じゃが芋は、でんぷんだけでなく、ビタミンCや食物繊維を多く含んでいます。 ビタミンCは、野菜に比べ熱に強いので、調理しても野菜より多く摂取することができます。 2月18日児童朝会2月17日(月)給食ビビンバ・青梗菜と卵のスープ・ポップビーンズです。 ビビンバは、ご飯の上に豚挽き肉、にんじん、切り干し大根を味付けしたものと野菜のナムルをのせて食べます。 野菜をたくさん使っていますが、子どもたちに人気があります。 また、今日は、雪の影響で牛乳が届きませんでした。 明日も牛乳は提供できませんが、ご了承ください。 3.4.5.6年生下校この後、雪は降り続き、風も強くなるという荒れた天気の予報です。保護者の皆様の帰宅時間。交通機関の状況が気になるところです。 明日は、雨に変わり、気温が上昇する見込みです。週明けの月曜日には、積雪の影響は弱まることと思いますが、子供たちの安全が第一です。月曜日の登校時には、くれぐれも注意して学校までの道を歩くよう、お家でお話をしてください。また、この土、日、積もった雪に要注意です。ご注意くださいますよう・・・。 では、また次週。月曜日からは、あいさつ週間が始まります。「おはようございます。」。元気な声が響き渡ることを楽しみにしています。 1.2年生下校通学路のポイントに教員を配置しての下校です。 今日の下校時刻については、判断に難しいものがありました。 ・時間が遅れれば、雪が深くなる。 ・時間を早めれば、お仕事等をなさっている保護者の方にご不便をかける。 雪の状況から、先ほどメールでお流しした時刻にいたしました。 学童とも連携をしています。これからの雪の降り方、それに伴った放課後の子供たちの状況が気になります。 次は、3.4.5.6年生の下校の様子をお伝えします。 2月14日(金)給食野菜と豆のリゾット・ぶたしゃぶサラダ・チョコチップケーキ・牛乳です。 ぶたしゃぶサラダは、豚肉をドレッシングで、しっかりと煮て味をつけ、温野菜とわかめといっしょに和えました。 野菜にも味がついて、豚肉と一緒に食べると野菜もしっかり食べれます。 2月13日(木)給食あんパン・ポトフ・わかめとだいこんのサラダ・牛乳です。 あんパンは、小豆から給食室で作った餡をパンにはさんで食べるセルフサンドです。 ポトフは、季節の野菜のかぶも入れて作りました。 身体の中から、温まる一品です。 児童集会2月13日研究授業2月12日(水)給食四川豆腐どんぶり・コーンと卵のスープ・茎わかめの生姜炒め・牛乳です。 中華料理店では、四川豆腐というとマーボー豆腐と同じ料理の意味になるようです。 給食では、マーボー豆腐とは形を変えて、野菜を多く入れて豚肉も通常給食で使う大きさのものにしました。 小学校の児童が食べる給食なので、四川といってもあまり辛くはしていません。 2月10日(月)給食ドライカレー・福神漬け・白菜とベーコンのスープ・牛乳です。 きょうも旬の野菜を使いました。 福神漬けの大根とれんこん、スープの白菜です。 冬に甘くおいしくなり、栄養価も高くなります。 今日の白菜は、八王子産のものを使いました。 2月10日1時間目明日の登校時間は、通常通りです。
大雪でした。皆様のお宅やご近所は大丈夫でしたでしょうか。さて、明日(2月10日・月曜日)の登校時間は通常通りです。たくさんの雪が残っています。朝の冷え込みで道路の凍結も予想されます。そこで、次のようなことに注意して安全な登校に心がけてください。◎滑って転んでしまうことがあります。両手を使えるようにしたいものです。ポケットに手を入れての歩行は危険です。◎電線等から落ちてくる雪に注意です。◎横断歩道等、車道を横切るところが要注意。車が普段のように止まれないことをお話ししてください。◎雪玉投げは危険です。もう雪も氷と変わってきています。十分ご注意ください。・・・安全に注意して学校での1日を過ごさせます。交通状況の影響で保護者の皆様の帰宅時間が気になります。お子さんとこのことについても十分なお話をしておいてください。では、明朝、子供たちの元気な姿を学校で待っています。
|