3月11日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

    〜三中3年生リクエスト献立〜
     ・カレーライス(写真中)
     ・鶏のから揚げ(写真下)
     ・オレンジポンチ
     ・牛乳

【最後のリクエストメニュー】
3年生にとっては、最後のリクエストメニュー
一位はカレーライスでした。
驚くほど残菜が少なくて、調理員さんも
びっくりしていました。
3年生のみなさん!これからも、給食の味を忘れずに、
自分の健康を考えた食事をしてくださいね!

3月10日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

  〜和食給食献立コンテスト第2位〜
     ・ごはん
     ・鮭の塩焼き(写真中)
     ・味噌汁
     ・さつまいもの昆布煮物
     ・果物
     ・牛乳

【和食献立】写真下
三中の一年生が家庭科の授業で和食給食の献立を
作成しました。班ごとにコンセプトを決め、
和食の良さを活かした献立作りです。
全部で18献立がエントリーされ、上位3班の献立を
実際に給食で実施します。
今日は、同一の第2位を獲得したメニューです。

班のコンセプトは、魚と野菜を美味しく食べられる献立。
残さず食べるように全校の児童・生徒にメッセージを
送りました。

3月7日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・ししじゅうし
     ・くずきりスープ
     ・ニギスの磯辺揚げ(写真下)
     ・果物
     ・牛乳

【ししじゅうし】写真中
沖縄料理です。ししは「豚肉」じゅうしいは「混ぜご飯」
の意味です。沖縄料理の特徴として、豚肉と海藻がよく
使われます。しょうががきいた、さっぱりとした味付けのご飯です。

3月6日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・ソフトフランス
     ・蓮根とひじきハンバーグ
     ・粉吹き芋(写真下)
     ・きのこスープ
     ・和風サラダ
     ・牛乳

【蓮根とひじきハンバーグ】写真中
れんこんのシャキシャキした食感が楽しめるハンバーグです。
れんこんの旬は11月〜2月です。冬のれんこんはねばりが出て
甘みが増します。大根おろしのおろしだれで、さっぱりと食べます。
大根には、消化を促進する働きがあるので胃にやさしい食べ物です。

3月5日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・中華おこわ(写真中)
     ・チンゲン菜と豆腐の炒め物(写真下)
     ・ごまめナッツ
     ・いかの照り煮
     ・果物
     ・牛乳

【ごまめナッツ】
ごまめとは、小さなかたくちいわしを素干しにしたものを
調味料でからめたもので、「田作り」とも言われます。
頭から食べられるのでカルシウムも豊富です。
アーモンドはビタミンや食物繊維が多い食品。
ごまめナッツは不足しがちなカルシウムがたっぷりととれる
栄養満点なメニューです。

3月4日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

    〜6年生のリクエスト給食〜
     ・八王子ラーメン(写真中)
     ・ミニキムチチャーハン
     ・ごぼうスティック(写真下)
     ・わかめのにんにく炒め
     ・牛乳

【6年生のリクエスト給食】
第一位は「八王子ラーメン」でした。
給食では野菜たっぷりで作っています。
刻み玉ねぎを入れると、甘みとコクがぐっと
あがります。
写真は刻み玉ねぎを仕上げに入れるところです。

3月3日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

〜和食給食献立コンテスト第2位に選ばれたメニュー〜
     ・ちらしずし
     ・緑のつくね
     ・すまし汁
     ・果物
     ・牛乳

献立を考えた班から
  三中生へのメッセージ

「彩りよく、体に良い旬の食材を使った献立に
しました。ぜひ残さず食べてください。」

班のコンセプトどおりに、日本人が昔から大切にしてきた食材
「まごわやさしい」を取り入れたバランスの良い
献立となっています。残菜も少なく、よく食べていました。



和食給食献立コンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
【和食給食献立コンテスト】
三中の一年生が家庭科の授業で和食給食の献立を
作成しました。班ごとにコンセプトを決め、
和食の良さを活かした献立作りです。
全部で18献立がエントリーされ、上位3班の献立を
実際に給食で実施します。

今日は、ひなまつりの行事食に合わせて
第2位の献立を実施しました。

班のコンセプトは
旬のものを使って「まごわやさしい」を
取り入れた体にとても良い献立です。

コンセプトどおりに、日本人が昔から大切にしてきた食材
「まごわやさしい」を取り入れたバランスの良い
献立となっています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

お知らせ

教育課程

給食レシピ

給食献立表

学校経営