いずみの森音楽祭に参加しました(2)5年生は「世界がひとつになるまで」を歌いました。リハーサルの時よりも気持ちを合わせることができ、美しいハーモニーが、会場中に響き渡りました。 6年生は「野空海(のぞみ)」を歌いました。一人一人が精一杯歌声を響かせることができました。そのため、本番のステージで、これまでで最高の合唱を披露することができました いずみの森音楽祭に参加しました(1)3年生は、「地球はみんなのものなんだ」を元気いっぱい歌いました。そして、今年から練習し始めたリコーダーで、「リコーダーアラカルト」を丁寧にリズムよく演奏しました。 4年生は、「いつだって」の曲で部分二部合唱に挑戦し、きれいに響く声で歌いました。次にビン笛やリコーダーで「オーラ・リー」を、美しい響きを意識して演奏しました。 どちらの学年も、音楽や学級の時間を使って練習に取り組んできた成果を、本番のステージで十分に発揮することができました。 いずみの森音楽祭 リハーサル-2
今日のリハーサルの後半の様子です。
上;5年生の合唱 中;6年生の合奏 下;司会の子供が感想を聞いているところ です。 いずみの森音楽祭 リハーサル-1
明日は、いずみの森音楽祭!
そこで、今日は出演する4学年が集まってリハーサルを行いました。 まず、発声練習をしてから、 「いずみの森小中学校校歌」と「翼をください」を歌いました。 その後、3年生、4年生と発表しました。 写真は上;発声練習 中;3年生のリコーダー演奏 下;4年生のビン笛の演奏 です。 全校朝会(10/28)火曜日はいずみの森音楽祭!
来週火曜日はいずみの森音楽祭です。
いずみの森音楽祭に向けて、 3.4.5.6年生は音楽の時間に練習を積んできました。 そして、今週は体育館で練習しました。 来週、月曜日は体育館でリハーサルを行います。 火曜日は本番です。 写真は昨日の6年生の練習の様子です。 芝生の養生校庭の芝生部分を立ち入り禁止にして、養生期間としていました。 この2週間で、芽が伸び芝生が青々としてきました。 来週からは、また校庭全面が使えるようになります。 10月25日(金)の給食〜主食リザーブ給食〜 ・ごはん か 麺 ・八宝菜 ・わかめスープ ・キャンディナッツ ・牛乳 【主食リザーブ給食】 今日は、主食のはたらきを理解するために 自分でメニューを選択する給食です。 主食は食事の中心となるもので、エネルギーのもとに なり、とても大切な働きがあります。 「ごはん」日本人が昔から大切にしてきた食物です。 消化が良く、早く栄養がとどきます。 「めん」主に小麦粉からできています。 ビタミンや食物センイも多く、お腹をすっきり 整えてくれるはたらきもあります。 しっかり食べて、丈夫な体をつくりましょう。 10月24日(木)の給食・パインパン ・ポテトグラタン ・イタリアンサラダ ・オニオンスープ ・牛乳 【ポテトグラタン】写真2.3 写真2:時間をかけてなめらかに仕上がるように 作ったホワイトルーに、蒸かしたじゃがいもを いれる時の写真です。 写真3:一人分量をカップに注ぎ、チーズをのせて 焼きました。 やさしい味のグラタンが出来ました。 リース作り(1年生)学習のまとめとして、リース作りをしています。 つるをくるくると巻いて、形にしていきました。 ハロウィン集会!集会の活動の1つ目が「ハロウィンクイズ」、2つ目が「ダンシングタイム」でした。 「ハロウィンクイズ」では、3人のおばけが問題を出しました。おばけを呼び出すために、今回の合い言葉となった、「トリック オア トリート」の声が、体育館中に響き渡りました。 「ダンシングタイム」は、曲に合わせて自由に踊る内容でした。友達と飛び跳ねたり、輪になって踊ったりする児童がたくさんいました。6年生が下級生の所へ行って、ダンスを盛り上げようとしている姿が印象的でした。 10月23日(水)の給食・栗ごはん ・鮭の塩焼き ・なめこの味噌汁(写真3) ・小松菜の煮浸し ・牛乳 【栗ごはん】写真2 栗には、ビタミン類がたっぷり! 栗の渋皮(内側のうすい皮)に含まれている タンニンは抗酸化作用があって、病気の予防に なるといわれています。 今日は、生栗を甘く煮て、ごはんに混ぜました。 研究授業「10月のチャレンジウィークの内容を決めよう」という議題で話合いをしました。 「みんなで取り組み、達成感をもてるようなものにチャレンジしたい!」という思いが伝わってくる学級会でした。学級会カードには、自分の考えや友達のよかったところなどを書いていました。 読み聞かせ
今月は、読書月間です。
23日(水)、読み聞かせを行いました。 各担任が、自分の学級ではなく、隣の学級に行って本を読みました。 10月22日(火)の給食・ごまナッツご飯 ・棒餃子(写真2・3) ・もやしの中華炒め ・中華スープ ・牛乳 【ごまナッツご飯】 白ごまとアーモンドを胡麻油で炒めて塩味をつけた ふりかけをご飯に混ぜました。ほんのり塩味、 香ばしくおいしいごはんの出来上がりです。 【まごわやさしい】今月は「ご」→『ごま』の 栄養についてのお話です。 小さな小さなごまですが、ミネラルが豊富で、 長生き・若返りのビタミンEがたっぷり! 皮の部分には食物センイも多いんですよ。 一日大さじ1〜2杯食べるといいそうです! 10月21日(月)の給食・ゆかりごはん ・白身魚の香り揚げ(写真2) ・大根の風味漬け(写真3) ・けんちん汁 ・牛乳 【大根】 根菜類のおいしくなる季節がやってきますね! 大根は消化酵素がたっぷりで、おなかの働きを 良くしてくれます。今日は、味がしみるように大根を 炒めたあと、合わせ調味料を加えて仕上げました。 六小子供まつり-19
子供まつりを運営するために、各班のリーダーやサブリーダーが、
役割を分担して作業を進めてくれました。 今日の開会式や閉会式の司会進行、地図の作成、PR放送などの作業です。 もちろん、各班に戻れば、お店の計画、準備の活動も率先して行っていました。 リーダー、サブリーダーのみなさん、どうもありがとう。 また、どのお店でも、 上学年の子供たちが下学年の子供たちのことをよく考えて活動している。 お店に来る自分よりも学年が下の子供たちに優しく接している。 という姿が見られました。 店の準備、運営、他学年と一緒に遊ぶ楽しさなどを通して、 異学年とかかわるよさを体験できたのではないかと思います。 保護者のみなさま、地域のみなさま、 今日は、お忙しいところご参観ありがとうございました。 六小子供まつり-18
3年3組と5年3組のお店
「ワクワクピョンピョンランド わっはっは ふく笑い屋」の様子です。 六小子供まつり-17
3年3組と5年3組のお店「イライラマン」の様子です。
六小子供まつり-16
3年2組と5年2組のお店「人生ドキドキすごろく」の様子です。
|