校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

1月22日(水)―今日の図工(3年生)―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3、4時間目は3年生の図工がありました。
2学期の最後にキラキラタワー(平面作品)をつくったので、今日は立体作品に挑戦しました。
アルミホイルでキラキラ光る生物や飛行物体などをつくりました。

最初、新聞紙を丸め、そのまわりをアルミホイルで巻いて大まかな形をつくりました。
細かい部分はアルミホイルだけでつくりました。
キラキラモールやスパンコールで飾りをつけ、華やかな作品に仕上がりました。

1月22日(水)―今日の図工(2年生)―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1、2時間目を2年生の図工がありました。
今日の図工は「石のへんし〜ん!」の題材に取り組みました。
題材名通り、石に色を塗って、色々なものに変身させました。

生き物や乗り物など、動くものに変身させる子
化石に変身させる子
模様を描いて不思議な石に変身させる子などがいました。
中には、いくつかの石を合体させて作品をつくっている子もいました。

完成した作品は机の上の飾りとして置いたり、文鎮として活用できそうですね。

1月21日(火)―今日の図工(1年生)―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3、4時間目は1年生の図工がありました。
1年生は今、無人島をつくっています。
前回の授業では、絵の具で海を描き、その上からお花紙で波や島の土台をつくりました。
今日は紙粘土で島の植物や生き物をつくりました。

「無人島になにがあったらいいと思うものをつくろう!」
と言葉を投げかけると、洞窟をつくる子や新種の動物をつくる子、食べられる木をつくる子など、素敵なアイディアを形にすることができていました。
来週の授業で完成する予定です。
いろいろな無人島ができあがりそうですね。

1月20日(月)

画像1 画像1
     今日の献立

*ビーンズカレーライス
*ペイザンヌスープ
*ナッツサラダ
*牛乳

1月20日(月)―今日の図工(5年生)―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3、4時間目は5年生の図工がありました。
5年生は2学期に引き続き、将来の自分をつくっています。

2学期は将来の自分の姿をつくり、
3学期は自分の姿が仕上がった子から周りの部分をつくっています。
木や紙粘土で机や椅子をつくったり、
他の人間をつくったり・・・
完成までまだまだかかりそうですが、力作が仕上がりそうです。

1月16日(木)〜1月20日(木)―おおるり展―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(木)〜1月20日(木)までダイエー八王子店7階にておおるり展(八王子市小中合同作品展)が行われました。
今年度も、市内の各校から素晴らしい作品が出展されました。
館小中学校からは図画工作科と美術科の作品が展示されました。

展示会場では、館小学校の子供の作品の前で足を止めて、
「この作品すごいねー!」
「これ、動いて見えるんだね!」
と作品を褒めてくれている人たちがたくさんいました。

館中学校の作品は教育委員会のホームページに写真が掲載されていました。
是非、ご覧ください。
http://hachioji-school.ed.jp/swas/index.php?fra...

3月1日(土)は中学部の作品展があります(小学生は小規模参加)
是非、子供たちの作品を見にお越しください。

1月17日(金)

画像1 画像1
     今日の献立

*二山パン(ミルク、人参)
*あじのハーブ焼き
*イタリアンサラダ
*じゃが芋といんげん豆のポタージュ
*牛乳 

       ☆今日の八王子産の野菜☆

           人参

1月16日(木)―今日の図工(6年生)―

画像1 画像1
画像2 画像2
16日(木)の3、4時間目は6年生の図工がありました。
「動く!?不思議な街」の学習が終わったので、今日から卒業制作をつくっています。

彫刻刀を使って、愛唱歌の文字を彫っています。
今回文字を彫る板は版画の板と違い、固い板のでなかなか彫るのには根気が要りますが、集中して彫ることができていました。
愛唱歌の文字盤の制作は今年の中学部2年生が1番、中学部1年生が2番を彫りました。
今年の6年生が3番を彫っています。
中学部3年生も手伝ってくれるそうで、今年度に完成する予定です。

1月15日(水)―今日の図工(2年生)―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1時間目は2年生の図工がありました。
題材名は「キラキラゆきのせかい」です。
前日の6時間目に、白い画用紙に白のクレパスで雪の世界を描きました。
雪の結晶、雪のお城、雪だるまなど、雪に関係することをたくさん描きました。

今日の授業では、その作品の上に凧染料で色をつけました。
霧吹きで色をつけたので、淡い色が混ざり合って幻想的な世界を表現することができました。

1月15日(水)

画像1 画像1
     今日の献立

*コーンピラフ
*鮭とチーズの包み焼
*豆乳チャウダー
*みかんジュース

    ☆今日の八王子産の野菜☆
        人参

1月14日(火)

画像1 画像1
     今日の献立表

*ビビンバ
*じゃこビーンズ
*はるさめスープ
*牛乳

  ☆今日の八王子産の野菜☆
   人参・小松菜・ながねぎ・鶏卵

1月14日(火)―2014年最初の図工(4年生)―

画像1 画像1
2014年になり、今年度もあと僅かです。
2014年もよろしくお願いいたします。
今年の最初の図工は4年生の図工でした。

題材名は「ふしぎな力をもつ時計」です。
最初の図工では、ふしぎな力をもつ時計のデザインを考えました。
モンスターが出てくる時計やタイムスリップできる時計など、おもしろい力を考えて描くことができました。

1月10日(金)

画像1 画像1
     今日の献立

*セルフサンド(りんごジャム)
*金時豆のポークシチュー
*わかめコーンサラダ
*牛乳

1月9日(木)

画像1 画像1
     今日の献立

*七草ぞうすい
*魚の照り焼き
*かわりきんぴら
*白玉だんご
*くだもの・・はるか(中学のみ)
*牛乳

12月19日(木)―2学期最後の図工(6年生)―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の2学期最後の図工では「動く!?不思議な街」の作品が完成しました。

作品の前で左右に動くと街も動いて見えるトリックアートです。
アイディアスケッチを元に、建物を描きました。
お菓子の家や動物の家、窓がたくさんある家など、色々な建物を考えて描くことができました。
この建物の部分に地面と空の部分を付けて組み立てると、トリックアートが仕上がります。
組立終わったら鑑賞するのでお楽しみに・・・

12月18日(水)―2学期最後の図工(3年生)―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の2学期最後の図工では、キラキラタワーが完成しました。

前回の授業ではアルミホイルやキラキラの折り紙を使ってタワーを描きました。
今日はそれにキラキラペンや絵の具も追加して、キラキラタワーをより華やかにしました。
完成した作品を図工室に飾ってみると、図工室の雰囲気が一気に明るくなりました。
クリスマスツリーのイルミネーションのように輝いている作品が完成しました。

12月18日(水)―2学期最後の図工(2年生)―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の最後の図工では、立体作品を完成させました。

前回の授業で動物の形をつくり、この日の授業では絵の具で色を塗りました。
絵の具の塗り方を工夫して、美しく塗ることができました。
完成した作品を図工室前の廊下に並べてみると、とても賑やかになりました。

12月17日(火)―2学期最後の図工(1年生)―

画像1 画像1
1年生の2学期最後の図工では、きらぴかさんをつくりました。
きらぴかさんとは、半透明で光にあたるときらきらぴかぴかして見える不思議な生き物です。
ビニール袋にすずらんテープを入れて結んで、飾り付けをして完成です。
このすずらんテープは5年生が運動会前に遊具で造形遊びをした際に使ったすずらんテープです。すずらんテープがもったいないので再利用しました。
子供たちはこのきらぴかさんを大変気に入った様子で、大事に抱えて家に持ち帰っていました。

12月17日(火)―2学期最後の図工(4年生)―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の2学期最後の図工では、光と色のハーモニーの作品を完成させました。

黒の工作用紙で箱の形をつくり、中央の部分に穴を開けました。
その穴の部分にトレーシングペーパーを貼って、透けるようにし、その部分に片ダンボールで形をつくり、その中に半透明の折り紙を貼っていきました。
外の光に通して作品を見るととても美しいです。
短い時間でしたが、素敵な作品が仕上がりました。

12月16日(月)―2学期最後の図工(5年生)―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月16日(月)は5年生の図工がありました。

この日の授業では将来の自分の姿を完成させ、自分がいる場所をつくりはじめました。
針金で自分の姿を決めてから紙粘土を付けていったので、躍動感のある姿に仕上がりました。
顔や指などの細かい部分は指先やヘラで表現しました。
髪の毛の部分は毛糸を貼って表現しました。

自分のいる場所は、アクリル絵の具やおがくず、コーヒーの粉などを使って表現したいものに合わせて材料を選んでつくりました。

3学期も引き続き、この学習に取り組んでいくので、将来自分がいる場所をよく観察しておいてくださいね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/11 中央委員会
3/12 都立二次発表
中学部卒業式予行
3/13 小学部特別時程
小学部がんばりタイム
生徒会朝会
中学部1、2年生保護者会
3/14 アルミ缶ペットボトルキャップ回収日
小学部卒業式予行
中学部3年生給食終了

学校だより

保健だより

教育課程

研究

授業改善プラン

図工だより

経営計画

学校経営報告・学校評価

学年だより・学級だより