3日の給食

画像1 画像1
献立名
 ソフトフランスパン
 ニョッキのアラビアータ
 クリームポテト
 人参とキャベツのホットサラダ
 牛乳です。
 今日は、じゃがいもをイタリアン風にアレンジしました。ニョッキはじゃがいもと小麦粉を練って食べやすい大きさに切り、茹でた食べ物です。今日は、チーズも入れ味をよくしたニョッキにトマトソースをからめました。初めて食べる児童は、一口から挑戦をしてほしいです。クリームポテトには、裏ごしした白インゲン豆もいれ、クリーミーさを出しました。お昼の放送は、『10月の栄養目標』です。

2日の給食

画像1 画像1
献立名
 麻婆豆腐丼
 ワンタンスープ
 薩摩芋の飴がらめ
 牛乳です。
 10月2日は、ごろ合わせで『豆腐の日』です。今日は豆腐を中華風に料理しました。豆腐は、健康食に欠かせない食品です。付け合せには、薩摩芋を油で揚げ、砂糖と水あめで作ったたれを絡めました。
 今月の栄養目標は、『芋を知ろう』です。芋をいろいろアレンジして料理に使います。
 お昼の放送は、『豆腐の日』です。

1日の給食

画像1 画像1
献立表
 クッパ
 チヂミ
 チャプチェ
 果物
 牛乳です。
 9月28日に運動会も無事に終わり、今日から10月です。10月は気候が勉強やスポーツに適した時期です。元気に勉強やスポーツをするためにも、バランスのとれた食事をしましょう。今日の主食は、主食のご飯と汁物が一つになったクッパです。主菜はいかと海老の入ったチヂミです。副菜は野菜たっぷりのチャプチェです。
 お昼の放送は、『韓国料理』です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/11 クラブ(20)
3/14 5年生 卒業式式場準備