引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

H.26.3.6 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年理科「電気の性質とはたらき」 豆電球と発光ダイオードでは、電気を使う量は違うのか?実験をして、まとめの学習をしていました。

H.26.3.6 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年図画工作科「たてわり色紙」 たてわり班で6年生に贈る色紙を仕上げていました。切り文字やデザインを工夫して、学年閉鎖で遅れた作業を取り返していました。

H.26.3.6 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年家庭科「感謝の気持ちを込めて作ろう」 刺繍針一針一針に感謝の気持ちを込めて、一生懸命に縫物を仕上げていました。

H.26.3.5 6年生を送る会 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時は、学校全体で6年生を送る会を実施しました。お世話になった6年生のために練習してきた出し物を各学年披露しました。6年生も元気にダンスを披露してくれて、大きな拍手をもらいました。一人一人の気持ちのこもった送る会でした。

H.26.3.5 6年生を送る会 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時は、学校全体で6年生を送る会を実施しました。お世話になった6年生のために練習してきた出し物を各学年披露しました。6年生も元気にダンスを披露してくれて、大きな拍手をもらいました。一人一人の気持ちのこもった送る会でした。

H.26.3.5 6年生を送る会 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時は、学校全体で6年生を送る会を実施しました。お世話になった6年生のために練習してきた出し物を各学年披露しました。6年生も元気にダンスを披露してくれて、大きな拍手をもらいました。一人一人の気持ちのこもった送る会でした。

H.26.3.5 6年生を送る会 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 5校時は、学校全体で6年生を送る会を実施しました。お世話になった6年生のために練習してきた出し物を各学年披露しました。6年生も元気にダンスを披露してくれて、大きな拍手をもらいました。一人一人の気持ちのこもった送る会でした。

H.26.3.5 6年生を送る会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 5校時は、学校全体で6年生を送る会を実施しました。お世話になった6年生のために練習してきた出し物を各学年披露しました。6年生も元気にダンスを披露してくれて、大きな拍手をもらいました。一人一人の気持ちのこもった送る会でした。

H.26.3.5 6年生を送る会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時は、学校全体で6年生を送る会を実施しました。お世話になった6年生のために練習してきた出し物を各学年披露しました。6年生も元気にダンスを披露してくれて、大きな拍手をもらいました。一人一人の気持ちのこもった送る会でした。

H.26.3.5 6年生を送る会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時は、学校全体で6年生を送る会を実施しました。お世話になった6年生のために練習してきた出し物を各学年披露しました。6年生も元気にダンスを披露してくれて、大きな拍手をもらいました。一人一人の気持ちのこもった送る会でした。

H.26.3.4 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年国語科「方法を選んでしょうかいしよう」 山形県の長沼小学校との交流で、テーマを選んで自分たちの学校紹介を取材してきました。自分たちでまとめ方を考えたり、先生に相談したり、進んで学習していました。

H.26.3.4 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年算数科「□を使った式」 問題を言葉の式で表して、分からない数値を□にして立式します。□の求め方を考えました。

H.26.3.4 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年理科「すがたを変える水」 実験をまとめる授業でした。水蒸気(気体)、水(液体)、氷(固体)の学習をして、映像を見て振り返っていました。

H.26.3.4 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年図画工作科「一枚の板から」 最後の仕上げです。完成した子供も出てきました。

H.26.3.3 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年体育科「ゲーム」 ゴール型のボールゲームです。ゴールマン、ラインマン、フィールドプレイヤー、それぞれの役割生かしたゲームを楽しんでいました。

H.26.3.3 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年図画工作科「たこをつくろう」 たこの絵を工夫してかいて、たこあげをします。一人一人楽しい絵をかいていました。

H.26.3.3 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年算数科「算数のまとめ」 今日は、コンパスで垂直と平行をかく復習です。

H.26.3.3. 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年図画工作科「ラブラブ人形」 頭を付けて服を着せたら、びょうぶを作ります。色鉛筆できれいなびょうぶを作っていました。

H.26.3.3 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年理科「ふりこの動き」 今日はふりこの振れ幅と一往復する時間の関係について、予想してから、実験をしました。

H.26.3.3 朝会講話から

H.26.3.3
 先週、「来週は、ソチオリンピックの話をします。」と言いましたが、みなさんに伝えたいことができましたので、今日は違う話をします。
 
まずは、2週間前に放送で一度お話したのですが、2月に2回降った大雪のお話をもう一度します。

 長沼小学校も、この地域も、一面銀世界で真っ白になりました。みなさんの住んでいる八王子や東京は、雪には慣れていない地域です。バス、電車、トラック、自動車等、ほとんどの交通がストップして、人や物を運ぶことができずに困ったことがたくさん起こりました。スーパーに買い物に行った人は、気づいたと思いますが、野菜やパンなど品物がなくなったり、給食では、牛乳を運ぶトラックが動けなくて、2回牛乳が出せなかったりしました。
 記録的な大雪のために、隣の山梨県や八王子市の山の方の学校では、何日も学校がお休みになったり、たくさんの人たちが雪で身動きができなくなったり、大変な災害になりました。みなさんもテレビで観たと思います。
 
 先週の木曜日にみなさんのお家の人がたくさん集まって、PTAの全体委員会がありました。そこで校長先生は、みなさんのお家の人に「長沼小学校の子供たちは、雪かきをしましたか?」という質問をしました。するとほぼ全員の人が手を挙げました。校長先生は、とてもうれしかったです。
 みなさんが、お家のため、ご近所のために働いたことが分かったからです。雪かきをしっかり手伝うことができたこと、みなさん大変立派だったと思います。自分のことばかり考えないで、他人のため、ご近所のために働くことは大変大切なことです。できそうで、できないことだと思います。雪で不自由なことはありましたが、みなさんは、とても良い体験、経験ができたと思います。これからも、他人のため、ご近所のために、何かできることがあったら実行してみてください。みなさんには、そんな子供たちになってほしいです。
 
 さて、二つ目のお話は、学級閉鎖のお話です。先週は、5年生と6年生が学年閉鎖で、学校に登校できない日がありました。他の学年でも、インフルエンザなどの病気で、登校できなかった人もたくさんいると思います。学年の終わりのこの大切な時期にお休みしたので、学習や行事の進み具合と準備など、遅れてしまったことがあると思います。5・6年生、そしてお休みした人は、少し気合を入れて、勉強したり行事の準備をしたりしてください。先生方の話をよく聞いて、無駄なく集中してやれば、取り返せると思います。頑張ってください。

 6年生を送る会が、迫っていますね。校長先生、とても楽しみにしています。
今日は、他人のために働く大切さと最後の頑張りについて、お話しました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校便り・その他

学校要覧

年間行事予定

教育課程

各種全体計画