毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

9月27日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
ライトフランスパン・秋野菜のグラタン・ミネストローネ。オレンジジュースです。

秋野菜のグラタンは、里芋やれんこん、しめじなど、秋においしくなる野菜などを入れて作りました。
 旬の食べ物は、たくさん採れて安価になり、栄養価も高くなります。

里芋や蓮根は、和食に使うことが多いですが、グラタンやシチューにも合いますので、是非、お試しください。
下の写真は、ミネストローネです。

9月26日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

五穀ごはん・ふりかけ・いかの香味焼き・筑前煮・煮豆・牛乳です。

五穀ごはんは、こめ、もち米、きび、麦、赤米を一緒に炊いたものです。
きびや麦には、お米では不足しているビタミンB群を摂ることができます。

ふりかけは、アーモンド、鰹節、ごまで使って給食室で作ったものです。
ご飯だけでももち米が入ることで甘みが増しておいしいのですが、ふりかけがあることで
より食べてくれるようです。

9月25日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、

ビビンバ・えのきのスープ・わかめのにんにく炒め・牛乳です。

えのきのスープは、冬瓜・えのき茸・卵を入れて作っています。
冬瓜は、恩方にある農家さんから購入したものです。
とても新鮮で、実が締まっていましたが、だしで煮て、おいしいスープになりました。

9月24日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

チャーハン・棒餃子・きのこスープ・ピリカラきゅうり・牛乳です。

棒餃子は、給食室で野菜を細かく切り、豚ひき肉、春雨と一緒に良く混ぜ合わせてぎょうざのタネを作り、皮に包んでオーブンで焼きました。
いつも子どもたちに好評です。
4人分 豚ひき肉80g 長芋12g 白菜30g にら20g にんにく・しょうが少量 春雨4g 片栗粉6g 塩1g しょうゆ8g ごま油0.6g 餃子の皮4枚

児童朝会・9月24日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の校長講話は、運動会の練習でけがをしないように。そして秋の全国交通安全週間について、です。けがのことについては、もうけがをしてしまった子がいること、さぞ痛かったろうなと本人を思いやるお話とくれぐれも気を付けて練習をするようにとのことでした。また秋の全国交通安全週間については、この1週間は特に事故等に気を付けて頑張る1週間であること。特に夜自転車に乗る場合は、反射板をつけようということです。さて、今週から教育実習生が2名入りました。6年3組と4年1組です。自己紹介をしてもらい、子供たちも挨拶をしました。校務分掌について、各学級での授業参観、担当学級での指導等、10月18日まで、実習が続きます。保護者の皆様にはご承知おきいただければと思います。また今日から、運動会に向けて、本番の曲を使った退場等の行進が入ります。体育主任の指導の下、足をそろえ、手を振り、前を向いてしっかり行進できるよう指導していきます。

9月20日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ちらしずし・海苔・根菜チップス・つみれ汁・牛乳です。

ちらしずしは、海苔をつけたので手巻きずしのように包んで食べてもいいように用意しました。
 根菜チップスは、さつま芋とれんこんを素揚げして少し塩を振りました。
素揚げをするとパリパリとして、スナック感覚でよく食べてくれました。

9月19日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 黒糖パン・カレースープ煮・くじらの竜田揚げ・きゅうりのピクルス・牛乳です。

くじらの竜田揚げは、今年の1月の給食で初めて登場したメニューです。
リクエストがあるくらい人気があったので、久しぶりにメニューに入れました。
 くじら肉自体が厚みがない切り身になっているので、子どもたちにも食べやすいようです。カレースープ煮ともによく食べてくれていました。

9月18日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は

ハヤシライス・イタリアンサラダ・牛乳・ミックスフルーツ缶です。

ハヤシライスは、たくさんの玉ねぎを甘くなるまで炒めて金時豆やきのこのエリンギも入れて作りました。

イタリアンサラダに使ったキャベツときゅうりは八王子産のものです。

9月17日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

たこめし・大豆の揚げ煮・具だくさんみそ汁・牛乳・巨峰です。

本日、たこめしに使用予定のたこに調理作業中に異物が混入しているのを確認したもので、代わりに新しいものも用意できなかったもので、安全を考えて使用を中止いたしました。
 大豆の揚げ煮は、大豆を茹でて水気を切ってから片栗粉をまぶし、油で揚げてから甘辛いたれと青のり、ごまをまぶしました。給食のポップビーンズ位に良く食べていました。
スナック感覚で食べられるみたいです。

9月17日・児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
台風一過の秋晴れになりました。今朝は、昨日の台風の影響で、落ち葉の量が多く、朝早くから用務担当者は片づけに追われています。さて、児童朝会です。校庭の状態がよくないので、体育館での児童朝会となりました。校長講話は、昨日の台風のこと、そしてさわやかな今朝のこと。小さい秋がもうすぐそこに来ているということです。暑い間と違った、何か頑張ろうという気持ちをもった毎日にしようということです。勉強でもいい、忘れ物をなくそうでもいい、また早寝早起きでも。今週は4日間。素晴らしい毎日になりますように、とのお話でした。朝早くから、応援団やリレーの係りの児童が練習のため、登校しています。運動会に向けて頑張ろうという目当てが心の中にあることと思います。毎週火曜日の児童朝会、校長からは担任の学級指導を補う話、子供の心を学級の視点とは別の方向から導く話、また注意の喚起などを心において児童への呼びかけや心に留めてもらいたい内容を伝えています。ご家庭でも話題の1つに入れていただけるとありがたいです。

9月13日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、

夕焼けごはん・ぎせい豆腐・月見だんご汁・牛乳・果物は巨峰です。

来週19日は、お月見です。給食では、献立の都合により1週早くお月見献立となりました。上新粉と白玉粉でお団子を作り、今回は汁物に入れてみました。
お団子も柔らかく出来上がり、給食室でひとつひとつ丸めて作るので、2時間近くかかりましたが、よく食べてくれたのでうれしかったです。

9月13日・昼休み・縦割り班遊び

よいお天気です。暑さが戻った感じですが、今日は縦割り班遊びです。日差しが強いので帽子をかぶっての活動です。18班に分かれたそれぞれの班で、ドッジボール、こおりおに、どろけい、バナナおに、だるまさんがころんだ、色おに、しまおに、しっぽ取りゲーム。同じおにごっこでもいろいろあるものです。汗びっしょりになって遊ぶ姿があちこちにあり、元気な声が聞こえています。縦割り班活動のねらいは、異なる学年が班を作り、高学年が低学年の世話をしながら共に過ごすことによって、異学年集団を育てることです。6年生がリーダーシップをとって遊びを進めています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月12日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、

カレー南蛮・じゃこサラダ・とうふドーナッツ・牛乳・冷凍みかんです。

カレー南蛮は、鶏肉や葱などの野菜を入れて作ったうどんです。
久しぶりだったためか、よく食べてくれました。
豆腐ドーナッツ、給食室で小麦粉、豆腐、砂糖、ベ−キングパウダーを入れてドーナッツの生地を作り油で揚げたものに きなこと砂糖を合わせたものをかけました。
ちょっと堅めのドーナッツになりましたが、子どもたちは、喜んで食べていました。

9月11日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

麦ごはん・のりの佃煮・鮭のチャンチャン焼き・さつま汁・牛乳です。

海苔の佃煮は、給食室で海苔と調味料と水を加えて作ったものです。
ご家庭でも余った海苔などで 好みの味付けができますのでお試しください。
給食では、白いご飯とおかずの組み合わせもありますが、ふりかけや今日のような佃煮などがある方が、食べてくれる傾向にあるようです。

9月10日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

マーボーなす丼・とうがんスープ・牛乳・みかん缶です。

マーボーなす丼は、いつものマーボー豆腐に切って炒めたなすを入れました。
なすは、夏から秋にかけて美味しくなる野菜です。
なすの皮の紫色は、アントシアン系の色素で、抗酸化作用があります。
老化やがんの予防のほか生活習慣病の予防になります。
また、カリウムが含まれていることから利尿作用があり、むくみを改善する働きがあります。

9月10日・児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
涼しくなりました。今朝の校長講話は、頑張っている人はみんなによい贈り物をしてくれているというお話。宮崎駿さんのことを例に出されながらのお話となりました。また今朝は、児童会からの声かけ週間についての連絡です。第1回は9月11日〜20日です。期間内に言ってもらってうれしかった言葉や友達がくれた励ましの言葉を各学級でカードに書き励ましの木に貼ります。ありがとう・ごめんね・大丈夫?・頑張れ・一緒にやろう・おはよう・また明日ね・一緒に遊ぼうなど。かけてもらってうれしい言葉がたくさんになると学校生活も楽しくなります。お家では如何でしょうか。忙しい中にも温かい言葉は心の栄養の一つです。生活指導の担当からは、廊下を歩くようにとの指導です。けがのない毎日を送りたいものです。

9月9日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

きのこの和風ピラフ・いかのハーブ焼き・キャベツのスープ・牛乳・ミニトマトです。

きのこの和風ピラフは、エリンギ、しめじ、しいたけ、えのきたけ等のきのこと玉ねぎ、にんじん、グリンピース、鶏肉を入れて作りました。
給食では、炊き込んだりすることができないので、具材を炒めて炊きあがったご飯と混ぜ合わせて作ります。
 これから秋に向けてきのこや魚やお芋など、おいしいものがたくさん出回りますので、
秋の味覚を味わってくださいね。

9月6日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

きんぴらサンド・ビーンズトマトシチュー・カリカリサラダ・牛乳です。

ビーンズトマトシチューに大豆が入っていたのですが、パンとの組み合わせが良かったみたいで、よく食べていました。

カリカリサラダは、ワンタンの皮を小さく切って油で揚げて、野菜とドレッシングと混ぜ合わせて食べます。
揚げたワンタンの皮のカリカリ感が美味しいサラダです。

9月5日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食について

麦ごはん・ししゃもとちくわの二色揚げ・かぼちゃと小松菜のみそ汁・野菜のおかか和え
・牛乳です。
ししゃもとちくわの二色揚げは、ししゃもが青のり味、ちくわがカレー味になっています。
かぼちゃと小松菜のみそ汁は、具たくさんのみそ汁です。
野菜やきのこ、油揚げからの味が出ていて、美味しくいただきました。

9月4日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、

夏野菜のカレーライス・わかめサラダ・ヨーグルトのブルーベリージャムかけ・牛乳です。
夏野菜は、かぼちゃ・なす・ズッキーニ―を入れて作ったカレーライスです。
ヨーグルトのブルーベリージャムかけにブルーベリーは、昨日、八王子の恩方にある農家さんへいただきに伺って、給食に使わせてもらいました。
とても実が大きく甘いブルーベリーを給食室でジャムにして、ヨーグルトにかけて食べました。
2枚目の写真はジャムが出来上がったところ、3枚目の写真はブルーベリーを頂いた農家の青木さんです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31