5月20日(月)・鰹のあずま煮丼 ・かわり味噌汁 ・キャベツときゅうりのしらす和え(写真3) ・果物 ・牛乳 【鰹のあずま煮丼】写真2 この時期にとれる鰹を『初がつお』といいます。 あっさりした食味です。 秋にとれる鰹を『戻りがつお』といって脂がのっているのが特徴です。 給食では、下味をつけた鰹を油で揚げて、あまからいたれに つけてだしました。 5月17日(金)・チゲ豆腐丼 ・くし型焼きポテト(写真3) ・玉子とコーンのスープ ・果物 ・牛乳 【チゲ豆腐丼】写真2 チゲとは、キムチ・魚介・豆腐などで煮込んだ 朝鮮半島の鍋料理の一種です。 5月16日(木)・ミルクパン ・筍ハンバーグ 〜おろしだれ〜 ・ジャーマンポテト ・野菜スープ ・ミニトマト ・牛乳 【筍ハンバーグ〜おろしだれ〜】写真2 今日は、旬のたけのこを使った手作りハンバーグです。 あらみじんに切ったたけのこを入れ、 おろしだれをかけていただきます。 たけのこは春を代表する野菜です。 お腹の調子を良くしてくれます。 本の読み聞かせ(4年)
5月17日(金)に本の読み聞かせがありました。
今年度も図書ボランティアの方々が、 朝学習の時間に本の読み聞かせに来てくださっています。 子供たちもお話をよく聞き、本の世界に入っていました。 1年 遠足いい天気に恵まれ、 班ごとに分かれて思いきり遊びました。 たくさん走り回り、いろいろなことで遊んで、 楽しい思い出がたくさんできました。 みんなで食べるお弁当も、楽しんでいました。 5月15日(水)・梅わかごはん ・ししゃもの磯辺天ぷら(写真2) ・新じゃがの煮物(写真3) ・金時豆の甘煮 ・牛乳 【梅若ごはん】 梅干し・わかめ・ちりめんじゃこ・白ごまを 混ぜたご飯です。すっぱくておいしい梅干しには クエン酸やりんご酸などがたくさん入っていて 疲れた時に食べるのがおすすめです。 殺菌作用もあるので、おにぎりやお弁当にもってこい。 5月14日(火)・ソフトフランス ・アスパラポテトグラタン ・和風サラダ ・オニオンスープ ・牛乳 【アスパラガス】 アスパラガスは大地からニョキニョキ生まれてきます。 ぐんぐん伸びるので、ギリシャ語で『新芽』という意味があります。 今が旬の野菜で、とてもやわらかくておいしいです。 おひさまをあびたものが、「グリーンアスパラガス」 あびないで、土をかぶせて、白く育てたものがあります。 あいさつ運動
昨日からあいさつ運動が始まりました。
児童会の係の子供たちが、 ポスターを貼ったり、スローガンを掲示したりして 活動を盛り上げています。 クラブ活動-2
運動系のクラブも元気に活動していました。
今日は天気もよくなり、校庭のクラブも気持ちよくできました。 クラブ活動-1
今日は今年度2回目のクラブ活動でした。
室内のクラブでは、 活動の計画を話し合っているクラブ、 練習や作業が始まっているクラブなど様々でした。 写真は上から 手芸クラブ、パソコンクラブ、科学クラブ です。 あいさつ運動
今日から児童会の「あいさつ運動」が始まりました。
朝の校門では、代表委員会の担当の子供たちが登校する子供たちと挨拶を交わしていました。 全校朝会
今日は月曜日なので、全校朝会がありました。
副校長先生から、姿勢の話と気持ちを込めて挨拶をしましょうという話がありました。 5月13日(月)・下野ごはん ・しらす玉子焼き ・味噌汁 ・茎わかめの当座煮 ・牛乳 【下野ごはん】〜栃木県の郷土料理〜写真2 下野とは栃木県の地名です。「しもつけ」と読みます。 この地方でかんぴょうが良くとれるので、かんぴょうを 甘辛く煮て混ぜたごはんのことをいいます。 日本語国際学級 保護者会
11日(土)の学校公開日に合わせ、日本語国際学級では保護者会をひらきました。自己紹介や学級紹介のあとは恒例のゲームの時間です。言葉を使わずに指定された順で並ぶゲームや、サインを集めるゲームなど、大いに盛り上がりました。通級指導のため、なかなか普段は一斉に顔を合わせることのない保護者の方々ですが、新しい出会いに心も話も弾み、素敵な時間となりました。
みんなおおきくな〜れ(1年生)また、クレパスを使って描いた自分の顔に、かぶとをかぶせました。 上の写真から順に、1組、2組、3組の作品です。 PTA総会
今日の午後はPTA総会と懇親会でした。
多くの方々が参加してくださいました。 学校公開-4
4校時は家庭科室で学校説明会も行いました。
学校公開-3
たくさんの方々に来ていただき、
子供たちも張り切って学習に取り組んでいました。 学校公開-2
3校時は全校で「たてわり班活動」を行いました。
学校公開-1
今日は学校公開でした。
1校時からたくさんの保護者の方々、地域の方々に来ていただきました。 |