7日の給食

画像1 画像1
献立名
 スパゲティーミートソース
 ミモザサラダ
 豆腐のヘルシーチーズケーキ
 牛乳です。
 今日のスパゲティーミートソースは、各学年のリクエスト給食で必ずベスト3に入るメニューです。サラダとチーズケーキは、残りの少ないメニューです。チーズケーキは、カッテージチーズと絹ごし豆腐を使い、脂肪を抑えたチーズケーキです。
 お昼の放送は、『3月の献立』です。

6日の給食

画像1 画像1
献立名
 ソフトフランスパン
 ポテトグラタン
 じゃこサラダ
 ミネストローネ
 牛乳です。
 今日のメニューも残りの少ないメニューです。グラタンの残りは、いつも2%位です。
お昼の放送は、『自立した食生活』です。

5日の給食

画像1 画像1
献立名
 ガーリックライス
 チキンビーンズ
 キャベツのスープ
 黄桃のクラフティー
 牛乳です。
 今日はのガーリックライス・チキンビーンズ・黄桃クラフティーは残りの少ないメニューです。野菜の多いスープは、嫌われがちですが、スープはサラダより多くの野菜を食べられ、消化もいいので好きになってほしいメニューです。
 お昼の放送は、『栄養目標の振り返り』です。

4日の給食

画像1 画像1
献立名
 カレー南蛮
 いかのあられ揚げ
 煮びたし
 豆腐餅の胡桃味噌
 牛乳です。
 今月は、児童からリクエストのあるメニューを中心にバランスのとれた献立を作りました。今日のメニューは、煮びたし以外のリクエストがありました。豆腐餅は、豆腐・白玉粉・上新粉・砂糖をまぜ、小判型にし、オーブンで焼きました。餅のように柔らかでおいしい餅です。
 お昼の放送は、『給食目標の振り返り』です。

3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立名
 ちらし寿司
 赤魚の塩麹焼き
 胡麻和え
 三色白玉小豆
 牛乳です。
 3月3日は雛祭りです。由井一も地域の方から寄贈された雛人形を玄関に飾りました。今日は、雛祭りに合わせた行事食です。菱餅の代わりに、白玉粉・トマトジュース・抹茶・豆腐を使い、白・赤・緑の白玉を作りました。
 お昼の放送は、『雛祭り』です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/11 クラブ(20)
3/14 5年生 卒業式式場準備