今朝の恩一小の気象状況
今朝の恩一小付近の気象状況は、昨夜から雪は全く降っておらず、雨となっております。本日は平常通りの登校となります。
冷たい雨![]() ![]() ![]() ![]() 夜から雪に変わるようで、明日朝の積雪状態によっては、子供たちの登校に関してこのHPの「学校からのお知らせ」に対応をアップしてありますので御確認ください。 6年生 アウトリーチコンサートその2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すぐ目の前でプロの演奏を聴き、子供たちにとっても大変貴重な体験でした。質問コーナーもあり、とても楽しい時間となりました。 6年生 アウトリーチコンサートその1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本物のチェロを6年生は実際に体験しました。思ったよりも音を出すのが難しく、はじめは苦戦していましたが、最後は「きらきら星」を演奏できるようになりました。 全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちもとてもうれしそうでした。 図画工作研究授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「広がれチョークアート」という題材で、様々な色のチョークを駆使して、きれいな絵をみんなで描きました。 ロボくんカード登場![]() ![]() 保護者の皆様が、これからも見守り活動を行った際にはこの「ロボくんカード」に御記入いただき、職員室前の「見守りロボくんのポストに入れてね!」と子供に持たせていただければと思います。 よろしくお願いします! プール初氷![]() ![]() ![]() ![]() まだ数mmの厚さですが、最も寒くなる時期は厚さ5cm位になるそうです。 高学年 持久走大会その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とても力強く、トップ争いも激しい持久走でした。また最後には、惜しみない拍手が送られ、見ている人に感動を与えてくれました。 高学年 持久走大会その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最高学年になると、他の学年と比べても格段にスピードがあり、素晴らしい走りを見せてくれました。 高学年 持久走大会その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一生懸命走っていて、見ているこちらも思わず力が入ります。 高学年 持久走大会その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高学年になると、約1500m走ります。それだけ長い距離ですが、みんな力強い走りを見せてくれました。 写真は5年生の女子です。 宝探し集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校庭に隠れている、自分たちの班の色のカードを一生懸命探していました。 どこに隠れてるかな? 4年生 プラネタリウム出発![]() ![]() いっぱい星の勉強をしてきてね。 6年生 校外学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ガイドの方からの説明を聞いて、私たちの住んでいる地域の歴史をあらためてじっくり学ぶことができました。 中学年 持久走大会その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生からは、距離も1,000mを超えてきます。最後まであきらめることなく、走り切りました。 中学年 持久走大会その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真は女子の様子です。みんながんばって最後まで走り切っていました。 中学年 持久走大会その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなとても頑張っていました。 中学年 持久走大会その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学年ともなると、体力がついてきてスピードもだいぶ速くなっていました。 写真は3年生の女子の様子です。 虹がきれいです。![]() ![]() 一緒に見ている子供もたちは、「あの虹の上を歩きたいなあ」と夢のあることを言っていました。 |