3月6日(木)給食焼きそばサンド・つみれ団子汁・こんにゃくの味噌田楽・牛乳です。 つみれ団子汁は、タラのすり身、豆腐、しょうが、ねぎ、卵と調味料を入れて混ぜ合わせてつみれを作り、野菜がいっぱいの汁物に入れて作りました。 野菜やつみれからおいしい出汁が出て、体が温まる団子汁でした。 3月6日児童朝会3月5日(水)給食ししじゅうし・ベークドポテト・かきたま汁・牛乳です。 ししじゅうしは、給食の中でも人気があるご飯です。 ししじゅうしは、沖縄県の郷土料理の一つで、 しし・・・豚肉のこと。 じゅうし・・・は、ぞうすいという意味ですが、給食では混ぜご飯にしています。 3月4日(火)給食きびごはん・のりの佃煮・大豆ナゲット・かわりきんぴら、・牛乳・ミニトマトです。 大豆ナゲットは、大豆の火工品のおからと豆腐を入れて、鶏肉、玉ねぎ、じゃがいも、ごまと調味料を混ぜ込んで、形を作って油てあげました。 大豆そのままの形で出す料理は、子どもたちには敬遠しがちなのですが、身体を作るために大切な栄養源であるたんぱく質をもっている大豆をおいしく、子どもたちに食べてもらいたいと思い、作りました。 6年生を送る会3月3日(月)給食ちらしずし・のり・菜の花蒸し・ゆばとわかめのすまし汁・牛乳です。 今日は、雛祭りです。女の子の成長を祝う桃の節句です。 給食でもひな祭りにちなんで、ちらしずしやすまし汁にしました。 菜の花蒸しは、コーンを菜の花の花に見立てて鶏肉、豆腐、野菜で作った肉団子の上に乗せて蒸して作りました。 2月28日(金)給食麦ごはん・納豆・鮭のごまみそ焼き・筑前煮・牛乳です。 今日は、久しぶりに納豆をつけました。 納豆が好きな子は、僕、納豆が大好き。と言いながらうれしそうに納豆を混ぜていました。苦手な子は、なかなか進めなかったようです。 納豆は、大豆を蒸して、納豆菌を入れて発酵させて作ります。 もちろん原料が大豆なので、良質のたんぱく質や食物繊維が豊富なのですが、納豆菌は、大腸の中の環境を整えてくれる大切な菌です。 2月27日(木)給食ツナごはん・五目汁ビーフン・彩あえ・牛乳です。 ツナごはんは、ツナ、ごぼう、にんじん、を入れました。 ツナとごぼうの味と香りが良いご飯です。 子どもたちも喜んで、たくさん食べてくれました。 児童集会2月27日2月26日(水)給食五穀ごはん・某ぎょうざ・中華スープ・小松菜とえのきのり・牛乳です。 五穀ごはんは、米、もち米、麦、きび、赤米の五種類を入れて炊いたものです。 給食では、雑穀を入れて食べることが多く、お米では不足しているビタミンB1を摂ることができるからです。ビタミンB1は、不足すると疲れやすくなります。 他には、鉄、カルシウム、マグネシウムといったミネラルと食物繊維が豊富です。 テストの時間2月25日(火)給食フィッシュサンド・ミネストローネ・ジャーマンポテト・牛乳 です。 フィッシュサンドは、白身魚のメルルーサにパン粉をつけて油で揚げました。 食べるときにソースをかけて、パンにはさんで食べます。 ジャーマンポテトは、ドイツの家庭料理の一つです。 ドイツでは、じゃが芋を主食として食べることもあり、日本の10倍ものじゃが芋を食べているそうです。 2月25日児童朝会2月24日(月)給食とりつくね丼・呉汁・三色ナムル・牛乳 です。 とりつくね丼は、鶏肉、豆腐、たまねぎ、人参、れんこん、ごぼう、ひじきを入れたつくねを作り、オーブンで焼きました。 クラスで、食べるときにご飯の上にのせて、タレをかけて食べます。 呉汁には、ミキサーで細かくしたゆでた大豆と練りごまを具だくさんの汁に加えて作りました。 練りごまが香りよく、甘く仕上がりました。 2月21日(金)給食ごはん・ふりかけ・鯖のカレー揚げ・肉じゃが・牛乳です。 ふりかけは、わかめ・ちりめんじゃこ・ごまで作ったものです。 鯖のカレー揚げは、鯖に下味をつけた後にカレー粉と片栗粉をまぶして油で揚げました。 鯖は、秋から冬にかけてが旬で、脂がのっておいしくなります。 背の青い魚の脂には、DHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)という脳の働きが良くなる成分があります。 2月20日(木)給食八王子ラーメン・ポテトドック・いかの香味炒め・牛乳です。 八王子ラーメンは、しょうゆ味のスープで、生の玉ねぎが乗っているのが特徴です。 給食では、生の野菜は出すことができませんので、スープが出来上がる直前に玉ねぎを加えて作りました。 麺類は子どもたちに大人気です。 校長室での給食2月19日(水)給食和風きのこピラフ・千切り野菜のスープ・さつま芋とりんごのオーブン焼き・牛乳です。 和風きのこピラフは、しいたけ、しめじ、えのきたけ、エリンギなど、たくさんのきのこを使ったピラフです。 さつま芋とりんごのオーブン焼きは、砂糖で煮たりんごを加えさつま芋を混ぜ合わせて、オーブンで焼きました。 2月18日(火)給食バターロールパン・ポテトグラタン・わかめとねぎのスープ・みかん缶です。 ポテトグラタンは、じゃが芋、鶏肉、えび、たまねぎ、グリンピース、マッシュルームを入れて作りました。 マカロニを入れて作るグラタンと一味違って、じゃが芋のホクホク感がおいしいグラタンです。 じゃが芋は、でんぷんだけでなく、ビタミンCや食物繊維を多く含んでいます。 ビタミンCは、野菜に比べ熱に強いので、調理しても野菜より多く摂取することができます。 2月18日児童朝会 |