3月5日の給食サバの味噌煮 ひじきの炒め煮 きのこ汁 牛乳 (ひじきは、海藻の仲間です。カルシウムやミネラルがたっぷり入っています。ひじきは、乾燥しているので、保存食としても便利です。) 第3回 調理会がありました。今回は「ふわふわとりつくね」「豚汁」「レンコンきんぴら」の3種類。 「ふわふわとりつくね」と「豚汁」グループ、「ふわふわとりつくね」と「レンコンきんぴら」グループに分かれて調理しました。 つくねをこねて、混ぜ合わせたタレをじゅわーとかけて今回も大成功! あんまりおいしくて、レシピをきいて、家族で作った友達もいましたよ。 むかし遊びをしました。高学年に人気だったのが「羽子板」。なかなか続かないのですが、何度も繰り返し、友達と楽しんでいました。 低学年の子供たちもいろいろな遊びに興味津々、次々と挑戦していました。 3月4日の給食ポテチサラダ ピーチヨーグルト (ポテトチップスは、学校でじゃがいもの皮をむき、千切りに切って揚げました。ポテトチップスを略して「ポテチ」と呼んでいます。カリカリしたポテチが人気のサラダです。) 3月3日の給食すまし汁 白玉あずき 牛乳 (ひなまつりは、女の子の健やかな成長を願ってひな人形や、桃の花、菱餅をかざったりします。ちらしずしは、お祓いのために、野外で、いろいろな食材を彩りよく、酢飯に混ぜて食べたものが始まりだそうです。) |