刺し子でランチョンマット製作
2年生の家庭科です。刺し子でランチョンマットを製作します。先ずは、ボタン付け、スナップ付けの練習から。
PTAペーパークイリング講習会
宝石箱の見本です。さて皆さんの出来上がりは如何に。
PTAペーパークイリング講習会
9月まで臨時に事務を手伝っていただいていた石田さんのペーパークイリング講習会です。今回は宝石箱つくり。地域の方も参加されていました。盛況です!
ウナギの冬眠
応接室前のウナギも冬眠?に近い状態になっています。動きがほとんどなくじっとしていることが多いようです。目も眠そうですね。
2年百人一首大会に向けて
1月23日から移動教室がある2年生ですが、2月8日に学年で行う百人一首大会に向けた活動も行っています。自分が覚えた短歌を確認するために、学校中の先生方にチェックをしてもらうのです。頑張れ2年生!
雪になろうかという寒さですが・・・
今日はくもり空で、雪になろうかという寒さですが、西門そばの梅の木は着々と芽吹く準備を進めていました。
スキー移動教室準備 2年
4校時にスキーの講習班ごとに集まりました。3日間で約10時間のスキーの実習をこの班で受けます。3日間の食事も決まりました。後10日です。
トイレ改修工事
トイレ改修工事がいよいよ大詰めになってきています。入口の囲いが外され、中が見えるようになりました。もちろん、綺麗です!!
2年生 今年の私の漢字
2年生の廊下に、昨年度の「今年の漢字」に引き続き、「私の今年の漢字」が掲示してあります。今年の抱負を漢字1文字に表しています。なかなか面白いですよ。
1月保健目標
冬の感染症対策ですね。
1月生活目標
1月の生活目標です。いよいよ移動教室ですね。
しゃべってみよう拡大版 第2回
次回のしゃべってみよう拡大版は、2月22日(土)午後3時から、柏木小学校で行われます。今回以上にたくさんの方々のご参加をお願いします。
しゃべってみよう拡大版 第2回
「大人が背中で手本を見せる」「交流できる場を多く設定する」「居場所を確保する」「大人がまずあいさつする」等々、大人の真剣さが伝わってくる発表でした。最後に日渡先生の好評です。学校の先生が、親や地域の方の思い・願いを直接聞くことはとても重要だと仰っていました。
しゃべってみよう拡大版 第2回
参加者は、地域の方、保護者、学校の先生、学校運営協議会の委員です。約1時間の話し合いの後各グループの発表です。
しゃべってみよう拡大版 第2回
休憩をはさみながら、笑顔で、真剣に話し合いが進みます。
しゃべってみよう拡大版 第2回
今回のテーマは、前回の「どんな人に育ってほしいですか」を受けて、「南大沢の大人としてどんなことができそうですか」でした。6人程度のグループに分かれ、自己紹介の後にファシリテーターの司会で始まりました。
しゃべってみよう拡大版 第2回
先週土曜日(11日)に「しゃべってみよう拡大版(熟議) 第2回」が、南大沢小学校で行われました。最初に日渡先生から熟議の説明と前回のまとめを説明していただきました。
書初め
3年3組。 2年生は後日UPします。
書初め
3年2組
書初め
3年1組 さすが3年生です。
|
|