理科実験教室4
準備の続き。昆虫です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科実験教室3
準備の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科実験教室2
準備の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科実験教室
今日は9人の大学教授による理科実験教室がありました。他校や小学生、保護者や地域の方も参加してくださいました。先ず、準備の様子から。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクール 3年生リハーサル
今日は、自由曲だけの発表でした。正直、抜け出ているクラスはありません。横一線!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクール 3年生リハーサル
次に、学年全員の合唱。もちろん、大地讃頌! その後クラス発表となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクール 3年生リハーサル
今日は3年生のリハーサルでした。入場、退場の練習。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTAパトロール中です。
今日はPTAのパトロールの日です。遅い時間にもかかわらず、ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝読書
文化祭・合唱コンクールまで10日となりました。そろそろ学校全体が落ち着かなくなる時期です。しかし、南大沢中の生徒はメリハリをつけて学校生活を送っているようです。授業もいつもと変わりません。その理由の一つが「朝読書」です。8:30から10分間、学校全体が静かに、落ち着いた状況になります。この状況から1時間目の授業を始められることが、落ち着いた学校生活につながっています。もちろん読書で自分の世界を広げる効果もとても大きいものです。
![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクール放課後練習7
3年生の堂々とした合唱に2年生が聞き入っています。目が真剣です。
![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクール放課後練習6
今日も合同練習がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクール放課後練習5
3年生です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクール放課後練習4
2年生。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクール放課後練習3
1年生の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクール放課後練習2
1年生の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクール放課後練習
いつものように1年生からです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクール 2年生リハーサル
舞台での並び方も確認します。みんなしっかり覚えてくださいね。
![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクール 2年生リハーサル
今年は会場が南大沢文化会館に変わるので、舞台への入退場はもちろん、座席も確認し直さなくてはいけません。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクール 2年生リハーサル
今日の6時間目に2年生の合唱コンクールリハーサルがありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋から冬へ
プール横の山茶花が咲き始めました。つぼみもたくさんついています。季節は動いていますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|